Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401406
次のページ(過去)
返信[39]
親投稿
nobu divine-creator
人によって怪しいと感じる基準が変わりますので、公開時の情報を基にご判断をお願い致しますw!(予想外のコメントに吃驚いたしましたΣ(゚Д゚)!)
0そうだね
プレイ済み
返信[37]
親投稿
nobu divine-creator
Godotさん、お気遣いありがとうございます♪ どうせなら完成したプログラムを操作していただき、改良すべき点があれば(←あるのは100%確実ですが…w)、それからアドバイスしていただくというほうが良さそうです。 近いうちに、完成させて公開する予定ですので、それまでお待ちください♪ もし万一、公開不可になってしまったら、こちらで不可になったとお知らせします!(もちろん大丈夫なはずですよw♪)
0そうだね
プレイ済み
返信[34]
親投稿
nobu divine-creator
初心者が作るプログラムなのに、高度な処理を求め過ぎてしまったのでしょうか?(私が作りたいプログラムと私が作れるプログラムの間には、何年も掛けて習得しなければならない知識&技術の差がありますからね…。) 今回は、「長文を入力された場合には見た目が悪くなる」という問題を残したままのほうが都合が良いようです…。(短文であれば全く問題はないので、それで我慢しようかな…と思います!) 情報を教えてくださった方々には、大変感謝致しております♪ お陰様で文字を変換するプログラムの作り方の基本から応用までを知ることができました♪
0そうだね
プレイ済み
返信[32]
親投稿
nobu divine-creator
Godotさんへ 入力を間違えたのでバックスペースを使ったら、×という表示が……Σ(゚Д゚)! 入力文は一文字ずつしか表示されないですし、最終的に変換された文しか残らないので、元の文が確認できない状態に…(>_<)!
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
nobu divine-creator
私もまだまだ初心者ですが、基本的な操作を知るには、ソフトの説明書を必ず読みましょう!一回で分からなくても、何度も繰り返し読むことで、段々と分かってくると思います♪(私も繰り返し読んでいます!) また、公式サイトの操作説明書や命令表も、同様に繰り返し読みましょう! あと、ソフトのヘルプも操作中に見られるので、それも分からないことがあったら、すぐに見てみましょう! それでも分からない場合に、コミュニティで質問すれば、優しい先輩方が教えてくださるので、それで何とかなると思います♪(実際に、私はそうしてプログラミングを学んでいます!)
2そうだね
プレイ済み
返信[24]
親投稿
nobu divine-creator
現在の状態では、上のコメントで示したような位置に表示されるように設定しておりますが、長い文になると右端まで表示され、左端に続くという仕様になっております…。 それを、限定した範囲までで折り返し、左右に余白を開けて表示されるようにできれば…と希望しておりますが、その設定を指定する方法が分からないという状態です…(>_<)。
0そうだね
プレイ済み
返信[23]
親投稿
nobu divine-creator
256文字迄ですかΣ(゚Д゚)!(かなり長い文の入力迄できるようになっているのですね!) 使う人がどのくらい長い文を変換しようとするのかは分かりませんけど、作る側としては「入力された文と変換された文」が上下に並んで表示できれば、最良の状態と考えております!       このように入力された文が表示されて、       数行下の同じ位置に変換された文が表示       されれば、一番見やすそうです♪
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
nobu divine-creator
英語の場合は、エクスクラメーションマークが正式名で、通称がビックリマークとなりますけど、プログラムの場合は、「=ではない」ことを表すんですよね…。 なので、「=ではない」と読むのが適切のような気がしますね♪
0そうだね
プレイ済み
返信[21]
親投稿
nobu divine-creator
確かに、「メチャクチャ長い文を入力されたらどうする?」と言われたら、そこまで長い文を入力されることを想定していなかったので困ってしまいます…。 しかし、あまりにも長い文を入力したい人は、二回以上に分けて入力してもらえば解決となるので、このプログラムの仕様としましては、一画面に収まる長さまでの文が綺麗に見えれば良いとします! なので、左右の端ギリギリまで使わずに、右に余白を開けて折り返し、左にも余白を開けて続きが表示されるようにしたいとお考えください!       例.このような感じで、変換された文字が       表示されるようにできれば、読みやすく       なると思われます!
0そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
nobu divine-creator
あと一つだけ改良したい部分があります! 文字を入力する際に長文になると、画面の右端から左端まで使ってしまい、見た目が悪く見辛い文になってしまいます…! 入力する文が表示される範囲を制限するには、どのようにしたら良いのでしょうか?
0そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
nobu divine-creator
無事に修正できました!ありがとうございました(^▽^)♪ 今回の場合は、PRINTの直前でLOCATEを指定してもダメなのですね! まだ文字変換プログラムの作り方は理解できていませんが、今回教わったプログラムを使用することで、別の文字変換も可能となりました♪
1そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
nobu divine-creator
まげさんのサンプルを基に、変換する文字の部分を独自の設定に変更して実行してみたら、変換自体はできるようになりました!ありがとうございました(^o^)♪ しかし、変換された文字が表示される場所を指定したいのですが、これまでに覚えたLOCATEを使用して指定しても、表示が正しく行われません…(?_?)。 変換された文字の表示場所を任意の場所に指定するには、このプログラムをどう変更したら良いのでしょうか? NEXTの後のPRINTが関係しているのでしょうか?それとも、NEXTの前のPRINTの所を変えられるのでしょうか? ちなみに、NEXTの前を変えようとしたら、エラーになりました…Σ(゚Д゚)!
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
nobu divine-creator
Godotさんの仰っる内容は大体理解できましたが、実際にどのようなプログラムを入力したら良いのかが分かりません…(>_<)。 イメージとして、A$とB$の二つの文字列を入力し、それぞれの位置を検索して、表示させるようにする…という流れになることは理解できても、具体的に入力するプログラムの形が命令表などを読んでも分かりません…(>_<)!
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
nobu divine-creator
ASAさんの見本を基に、DATAの文字の組み合わせだけを変更して入力してみましたら、Undefind variableというエラーになってしまいました…。 M$とS$の指定がされていないように思えるのですが、違いますでしょうか? 私がこの見本を組み込んだ方法が、何か間違えているのでしょうか?
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
nobu divine-creator
代入文たくさんは確かに大変と言えますが、初心者向きであるとも言えますね♪ 変換式にDATA文を入力するという方式は、上級者向けですね!こちらのほうがより良いと思えますけど、その全体の入力文がイメージできません…。 どうも初心者は、一つ一つの命令文を理解できても、それらをどのように組み合わせてプログラムの塊を作れば良いのかが、なかなかイメージできるようになりません…!(←私だけかもしれませんが…。)
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
nobu divine-creator
文字数が異なる変換は複雑過ぎて難しいですよね?(設定しなければならないパターンが多くなってしまうので…。) 私ができそうなのは、一文字ずつに対応する一文字を割り当てる方式だと思われます! 例.「ご」と入力→「た」と表示   「め」と入力→「す」と表示   「ん」と入力→「け」と表示   「ね」と入力→「て」と表示 以上のように、「ある一文字を入力したら、この一文字が表示される」という組み合わせを複数設定しておくプログラムを作りたいのです! なので、例のような設定であれば、「ごめんね」と入力すると「たすけて」と表示されることになりますよね?
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
nobu divine-creator
質問の仕方に少々問題があったようで、済みませんでした…! 私が考えているのは文章ではなく、一文字ずつに変換の法則を付ける場合の方法です! 例えば、「A」と入力すると「あ」と表示されるような、入力した文字とは異なる文字が表示されるようにする方法を知りたいのです! そして、そういう法則を複数設定しておいて、操作する人が文字を自由に入力すると、変換された文字が表示されるという状態になれば、質問の処理が可能となります♪
0そうだね
プレイ済み
投稿
nobu divine-creator
「操作をする人が自由に文字を入力した結果、表示される文字は入力した文字とは別の文字になる」という処理が行われるようにするには、どのような方法が考えられますか? できれば、初心者向けの方法から熟練者向けの方法まで、お勧めの方法を教えてください!
1そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
nobu divine-creator
ASAさんへ 一文字ずつの変換をIF~THEN~を使用して行うことはできないのでしょうか?(可能であるなら、その方式も知りたいのですが…。)
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
nobu divine-creator
SUBST$を使わずに、IF A$=="入力される文字" THEN PRINT "表示される文字"という形式でも、入力された文字と違う文字が表示されるようにできないのでしょうか?
0そうだね
プレイ済み