プレイ日記
制作中のシンセサイザー、オシレータを2つ、フィルターを1つ、EGを1つ乗っけてこの負荷率。UIの処理も含めるとすると、new3DSで出来るのはここまでかな?凄腕のプログラマーさんならまだ行けるんでしょうけど…
10そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
すう SU-KUN
すうも、旧3DSでシンセサイザーを作り途中なのですが、やはり単音が限度と言った感じでしょうか^^;(1オシレータもしくは疑似ダブル、1フィルター、1EG(フィルター部分にも掛けられる)、1LFO、1エフェクト(ディレイ)構成です) new3DSは概ね、旧3DSの3~4倍程度、BIGはその3~4倍程度の処理速度があるようです。同じソフト内で、new3DSの場合は、サンプリング周波数を倍増、EGなどの時間解像度も倍増処理してます。 でも、BIGではなぜかノイズだらけで動きませんでした^^;プチコンのバグのせいなのか、ストリーミング部分のプログラムがあまりよくないのか(汗) とりあえずは、BIGのアップデート待ちですけど、BIGなら旧3DSの12倍程度の速度がありますので、和音とかもいけそうですね^^ あと、BIGは最初からサウンドユニット搭載なので敷居が低くていいですよね♪
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
コメントありがとうございます。 私のシンセも概ねそんな構成です。 でも多分旧3DSだとまともに動かないかも…うーんテクニックを知りたい。まだまだ勉強が必要です。 そう、BIGってなんかノイズ乗りますよね! 普通にsin波を生成してもプチプチおかしいのでかなり悩みましたが、現状BIGのせいなのかも?と思ってます。 次回のアップデート改善内容に一応項目はありますがどうなることやら… BIGだと単純な性能差もそうですが、インターフェイスが豪華なのもいい感じです。 鳴らせるスピーカーが一気に増えるし(PCMSTREAMはLRの2chのみですけど、BGMPLAYの方はもっとフレキシブルに鳴らせる)、 リモコン振ってテンポ調整、とか出来そうで夢があります。
2そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
すう SU-KUN
リモコン振ってテンポと言えば、昔、Wii Musicと言うのもありましたね~。BIGの各種コントローラーを使えば、これまでにない電子楽器も作れそうで、楽しそう^^ すうは、メモリがふんだんに使えるのを利用して、作品として残せるような形の、楽しめる物を作ってみたいです^^
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
Oskar oskar_liebig
高度サウンドユニットの配列総和関数を要望しているのを公式要望トピックでみつけたが、あちらで返答する話ではなさそうなので、関係ありそうなこちらでコメント。 わたくしめのプレイ日記の先頭は、ちょっと興味持っていただけるかなーと。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
>Oskarさん コメントありがとうございます。 プレイ日記の方拝見しました。 おお~!たしかに FP[0]=1:FP[3]=-1 とすれば、 OTWK[t]=INWK[t]+OTWK[t-1] となって総和が求められますね! BIQUAD命令にこんな使い方があったとは…すごいです…
0そうだね
プレイ済み