プレイ日記
スー thanks_0u0
バグ修正も終わり、気に入らなかった仕様も直し、不手際による処理落ちも対策して、これでついに!…と思いきや、やっぱりなめらかアニメとパカパカアニメが選択出来ないとダメかも、、、ってことでもうちょっと頑張る!( ' u ' ) 全てはなめらかアニメの微妙な仕様のためなのです。。。
14そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
スー thanks_0u0
最初はフレーム数を全部マイナスにして補完入れたら良いかなー、って思ってたんですけどあれって多分、1Fにキョリ/F数分進む、って感じなので例えば、 SPANIM 0,"XY+",-4,2,0,-4,0,0,0 ってするとX座標がF毎に、0.5→1→1.5→2→1.5→1→0.5→0、と変化するので実質、0→1→1→2→1→1→0→0、ってなって、2の時がピョコッ、って感じでなめらかくない!ってことに。。。( ´・ω・` )
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
kirarin 2015-manato
それにしてもドットうまいな~
3そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
スー thanks_0u0
ありがとうございます!(・u・)
2そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
nobu divine-creator
SPLINKについての疑問なのですが、SPの管理番号を変数にして、影のSPと本体のSPをリンクさせようとしています。 SPSET SPOFSで子の相対座標を指定して、 SPLINKをすれば、あとは勝手に移動してくれるそうですけど、 途中でSPCHRを使った場合、SPLINKをし直す必要がありますか? また、リンクが切れてしまう条件って、SPCLRや再SPSET以外に何かありますでしょうか? SPSCALEを使った後はサイズが変わるので、再SPLINKが必要になるのは分かるのですけど、それら以外でリンクが切れることがありますか?
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
スー thanks_0u0
キチンと調査したわけではないですが、基本的に一度SPLINKしてしまえばあとはずっとLINK状態のままですー(・u・) SPCLRは削除、SPSETは再生成なので別人になってしまってLINKが切れます。また、SPUNLINKで明示的にLINKを切ることも出来ます。 調査のためには、変数=SPLINK(管理番号)、で見てみると良いと思いますー( ´ u ` )
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
スー thanks_0u0
あっ、SPSCALEの後ってLINK切れちゃうんですね。ありがとうございますー、初めて知りました(・д・)
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
スー thanks_0u0
nobuさんのうそつきー、SPSCALE使ってもLINK切れないじゃないですかー(・8・) サラッと調査してみたところ、何やってもLINK切れないみたいです。SPCHR,SPHOME,SPSCALE,SPCOLOR,SPROT,SPCOL,SPCOLVEC,SPHIDE,SPSHOW,SPANIM,SPSTOP,SPSTART これら全てLINKしたまま出来ます。親も子も使って大丈夫ですー。 ただし、親がSPROTすると子のSPOFSの座標系ごと回転するのでそこは注意しないと想定と違ってしまうかもしれません。 例えば、両者とも原点が中心で、親がSPROT 0,90、子がSPOFS 1,16,0、とすると画面では親の横でなく親の下に子が出ることになります。 そんな感じでしたー。調べたことで私の参考にもなりました、ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
nobu divine-creator
ええとですね……SPSCALEを使った時の話は言葉が間違っていて、リンクが切れるのではなく「座標がズレてしまう」⇒「座標を修正する必要がある」というのを「リンクが無効になる」という表現にしてしまいました…。(すみません!) そして、いろいろと調べてくださり、ありがとうございます♪ 最初にリンクを設定しておけば、ほとんど無効になることはなく、リンクしたままなのですね! もし正しく表示されていない時は、親か子のどちらかをSPHIDEしていたり、他の命令で間違った動きになってしまっているということですね。
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
スー thanks_0u0
原点の設定がキチンとしていれば、SPSCALEを使っても座標がズレたりはしないようになってますよー。 例えば影を付けるとすると、原点のX座標が真ん中になっていればいくら拡大縮小しても真ん中からはズレません。 ですので、SPDEFを使っていればSPDEF内、使っていなければSPHOMEで原点をキチンと設定してみてくださいませー( ´ u ` ) 見えない場合は、親のSPROTで座標系がズレて画面外にいる、SPHIDEやSPCOLORで透明化されている、Z座標の設定を間違って別のSPの裏に隠れている、など色々考えられますー。
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
nobu divine-creator
最初に、SPOFSでZ座標を親(-2)子(0)としていたのですけど、表示されたのは子のほうが前になってしまいました! SPLINKで重なっている部分は、後からSPSHOWされたほうが上になってしまうなんてことがあるのですかね? それと、SPSCALEで2倍にすると、表示される座標も2倍に変化しますか? ヘルプには影響しないようなことが書かれていたので、予想外でした…。
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
nobu divine-creator
SPSHOWの順番を変えても同じように影が前になってしまいました! …ということは、もしかしてSPLINKすると重なった部分は子のほうが常に上になったりするんですかね?
1そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
スー thanks_0u0
ええと、プチコンのアップデートによってLINK時のZ座標バグが直って、全て親からの相対座標になりました。 ですので、親が-2、子が0だと、親子どちらも-2に表示され、管理番号が後の方が手前に表示されるルールで子が手前になります(・ω・) SPSCALEの際には、原点の位置、親から子への相対的な位置、は自動で調整されますー。 未検証ですが、多分子のOFSは調整されないと思います。その場合、親のどこにくっついているか、っていうのは調整の必要は無くて、子が親からどれくらい離れているか、っていうのは調整の必要がある感じだと思いますー。
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
nobu divine-creator
ゲッ!管理番号が後のほうが手前になっちゃうんですね! しかし、子の管理番号を親より前にはできないので、重なり合うような影の付け方はできないということになりますね…orz。 あれ?……ということは、影を親にしてキャラを子にすれば良いってことですか?!(発想の逆転) 影の座標を大幅に修正する必要がありますけど、そうすれば重なっても平気になりますね!
1そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
スー thanks_0u0
Z座標に特に強いこだわりが無ければ、親を-2,子を1にすると、親が-2,子が-1に表示されるので子が奥になりますよー(・u・) 小数でどうなるかはちょっと未検証で、もしかしたら子を0.1、とかで両方-2かつ子が後ろ、になるかもしれませんー。 管理番号が後だと手前、っていうのはあくまでZ座標が同じ場合のルールですー。
1そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
nobu divine-creator
あ~~っ!なるほど~っ、子が0から-2になっていたのは、親が-2だったからでしたか!(今頃、理解しました…。) 相対座標だから、Z座標も合わせて動くのですね。(何故、XとYだけが変わると思っていたのだろう…。) だから、子のZ座標を親に合わせて設定しておけば良かったのですね♪ これで何とか正しく表示できそうです。 SPLINKを使うのは初めてだったので、とても助かりました♪
1そうだね
プレイ済み