プチコン3号 SmileBASIC コミュニティプレイ日記りゅうまご ryumago2016/10/05 06:19:38カタログIPコラボ、買ってたものの中身を見てなかったな~ と、見てみたら 共通で使えそうなDEFがまとまってる ここに書いてあるDEFをコピーして使い回すとちょっと楽チンになれる予感 DEF使った事がないって人も試しに自分のプログラムにコピーして 普通の命令や関数を使うみたいに使ってみるべし 文字の影つき装飾する命令や 当たり判定の関数とかもあるよ14そうだね 8返信プレイ済み2017/11/03 02:07:43に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿りゅうまご ryumago2016/10/5 6:50DEFの試し方 とりあえず、使ってみたぃDEFをコピー 画像のように適当な値をいれて実行 結果を確認 どういうものか理解出来たらコメントに使い方とかをメモして保存しておく 0そうだね プレイ済み2017/11/03 02:07:43に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿りゅうまご ryumago2016/10/5 6:54DEFの追い方 プログラム中に便利そうなDEFの記述を見つけたら 関数名/命令の名前をコピー 検索実行0そうだね プレイ済み2017/11/03 02:07:43に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿りゅうまご ryumago2016/10/5 6:56DEF と頭についてる処理を発見 中の方でも命令を呼んでいるので それらも検索0そうだね プレイ済み2017/11/03 02:07:43に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿りゅうまご ryumago2016/10/5 7:00TBOXは上で試した関数なのでもう一個を見てみる 座標をグローバル変数の配列につっこんでるのがわかる あと、SUB$って何だろう と、そんな事を思ったら代入先のグローバル変数の名前をコピーしておく0そうだね プレイ済み2017/11/03 02:07:43に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[5]親投稿りゅうまご ryumago2016/10/5 7:06検索して使っている処理を発見 空かどうか判定して、文字列を足してからCHKCALLを使ってるのを確認 CHKCALLは関数や命令を実行する命令なので 先程のSUB$には関数名の一部が入ってると理解出来る じゃ、使う方はどうなっているのか調べよう こんどはこの処理を呼んでいる所を探してみる0そうだね プレイ済み2017/11/03 02:07:43に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[6]親投稿りゅうまご ryumago2016/10/5 7:14メインループ内で使ってるのを発見 TOUCHされた座標を渡して使ってるのが確認出来る わく線つきのボタンを作って そこをタッチされたか判定して タッチされていたらセットしていた命令を実行する そのための処理だったというのがわかった 自分のプログラムに流用する時は 使っているグローバル変数と各関数を丸ごとコピーして短いサンプルを書いて試してみよう もし、見落としてた関数や命令があればそこでわかるので追加しよう0そうだね プレイ済み2017/11/03 02:07:43に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[7]親投稿りゅうまご ryumago2016/10/5 7:24他の人の処理を追いかける時は、こんな風に関数名やラベルを検索すると良いです そうしていくうちに処理の流れが見えてきます 使い方がわかれば自分の作品に組み込んだり改造する時に役立ちますし 『こういう風に作るの良いかも』 と思う処理はどんどん真似すれば良いです 自分の力をのばすこと繋がります 「内部の処理はよくわからなかったけど、コレを使えばアレが出来る」 みたいな感じでも大丈夫 与える値と結果が分かっていれば関数は使えます 以上、DEFのススメでした (あれ?最初と目的変わってるような…)3そうだね プレイ済み2017/11/03 02:07:43に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[8]親投稿りゅうまご ryumago2016/10/5 7:31あ、最初の影付き装飾じゃなくて枠付き装飾でしたね(訂正) ちなみに、JAVA開発でecripse使ってる時なんかはクラスやメソッドを追いかける便利なショートカットがあるので そちらを使いましょう 仕事でプログラムさわってた頃に他の人の処理を調べてバグ潰したりしてたので 潜って調べるのはそこそこ身に付きました0そうだね プレイ済み2017/11/03 02:07:43に取得