プレイ日記
これ....需要は......。
12そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
moh6an moh6an
どんな動作をするプログラムですか?
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
タッチした座標にある色の補色を出してくれるプログラムです
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
moh6an moh6an
矩形部分を先に指定するようにすれば、フィルタプログラムとして使えるかも なんか補色というより反転みたいに見えますが(^_^;)
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
反転した色の事を補色と習ったんです(・∀・;)
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
moh6an moh6an
自分はHSV色相環の反対側の色相の事を補色と認識してました。 なるほど、そういう意味で習うところもあるのですね。(^^)
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
認識は一緒ですよ。hsv色相環の反対側の色は補色で、反転されています。じっと見つめてから白い物を見たとき目に残る色が補色です。暗い所から明るい所に出ると目がくらみますよね?なので黒の補色は白と言う事になります。色相環には白黒の物があって、それを見れば反転されていることがはっきりと分かります
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
moh6an moh6an
自分は色相だけ反転させたものを補色だと思いこんでました(つまり純白や漆黒では補色になっても色は変化しない) ちょっと認識を改めねば、ありがとうございます。
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ish owlis1
「補色とは、単純に色相環の正反対に位置する関係の色の組合せ」で、そもそも「色相環が複数あるから」色相環によって「補色と表現する色が変わってくる」と。 なるほど、勉強になる。
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
Godot orz_127
補色についてそこまで詳しく知りませんでした^^; 「その色をじっと見つめて、白を…。」程度は知っていて青の補色は黄、緑の補色は朱だったかと。 目立たせたい場合は、使用しても良いが、嫌悪感(だったか?)を与える配色なので多用してはいけないと習った様な。 中学か高校の美術の授業の遠い記憶なので間違っているかもですが^^; それまで青の反対色は赤(どうしてそうなった?)なので、青の補色(=反対の色)は赤と思っていましたw あれhsv色相環の反対側の色だったんですね。 と言ってもhsv色相環がよくわかっていません^^; 画材店のデザインのコーナーでよくみかける円柱になにやらブロック単位の色のグラテーションのついたアクリル板が放射線状に刺さっているやつかな?とか。 良い機会なので勉強し直してみます。
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
フィルタを作ったのでこれにかけてきます
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
fu☆fu☆fu
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
某イカゲーを見ると補色のことが分かります(自分色と敵色)
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
moh6an moh6an
スプラトゥーンは色相補色? たぶんたばすこさんのフィルタかけると別の色になるような・・・
0そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
スプラトゥーンのインクの色は色相補色じゃ無いみたいですね。オレンジ色をかけると水色になったりします。(色作りの問題かも)
0そうだね
プレイ済み