プレイ日記
reji Satoshi.1103
プチコンて座標512以上は描画出来ない、と…(白目)
9そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
reji Satoshi.1103
何とかして4倍に拡大出来ないかなー
2そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
つばさ☆ nsm2116
配列に入れて頑張ればできそうw
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
reji Satoshi.1103
配列かー...処理落ちが凄いことになりそうですね
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
MIKI ifconfig
配列遅いけど gpset, gspoit よりは速いよ!!
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
そういれば、配列よりSPVARの方が遅いってチョロット聞いたが今どうなんだらう(´ρ`)?
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
reji Satoshi.1103
みきさん参考にさせてもらいます!ありがとうございます うぎゃーさん初めて聞いた話だ ^^気になります
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
背景をSPかBGで描画すれば4倍拡大は簡単にできますが、それだと都合が悪いのでしょうか?
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
reji Satoshi.1103
おちゃめさんありがとうございます! インクの描画できる範囲をもっと増やしたい・・
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
ツララ LongIceSword
塗られてるかどうかの判定なら1ビットのフラグで管理出来そうだし、整数型の配列使えば確か1024×1024要素くらいまで使えたはずなので%付けて、更に整数型変数のビットの長さ分の32倍すると32768×1024くらいの広さまでやろうと思えば可能じゃないです? GPSET使う時は0~511の数値に変換してやらないと描画範囲外なので反映されないですけど。
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
reji Satoshi.1103
ツララさん≫32768・・!!広すぎる... 参考にします!ありがとうございました! 塗ったやつの配列をグラフィックに出力するときって専用の命令ってあったっけ...
2そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
ツララ LongIceSword
あくまで塗られてるか塗られてないかの二つの状態を判別するだけならってことなので、実際は1024×1024くらいのサイズでやりくりする程度が無難かもしれないですね。 GLOAD命令を使えば配列の先頭が矩形の左上端、後は順番にPRINT命令みたく指定した範囲の幅で1ラインずつみたいな感じで、配列の中身を色情報に解析して描画されていくはず。 けどグラフィック画面の描画範囲を0~511までフルに使うなら上画面の横幅が400ドットだから112ドット分は見えないはずなので、この見えない部分を上手く使って、GSAVE命令とGLOAD命令と別スロットへデータ書き出し&読み込みを駆使してスクロールさせれば幾らでも広く出来そうな気するんですよね。
1そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
reji Satoshi.1103
ツララさんありがとうございます! やっぱり結構レベルの高い技術が要りそうですね… 気分が向いたときに試してみます。ありがとうございました
1そうだね
プレイ済み