プチコン3号 SmileBASIC コミュニティトピックΪċăņ ďо įт hikahikaru32016/07/28 00:25:44情報交換プチコンtips豆知識などをどんどんあげていくスレ 例:abc$[1][3]は配列abc$の1要素目の4文字目を取り出すという意味になる5そうだね 21返信未プレイ2017/11/03 18:00:24に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿Godot orz_1272016/7/28 7:08文字列配列の2番目の要素の4文字目では? [1]なので2番目の要素かと。5そうだね プレイ済み2017/11/03 18:00:24に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿ぴくと kanau12032016/7/28 8:37すいません 質問になってしまうんですが変数名に%をつけたら速くなると聞いて 変数の数値をインクリメントするプログラムを実行したところ 変数名に%をつけて無いプログラムのほうが速く処理されました(MAINCNTで計測) これはどうゆうことでしょうか3そうだね プレイ済み2017/11/03 18:00:24に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿あまさと しおん ShionAmasato2016/7/28 14:51(試したら実行毎のばらつきがすごくて違いが埋もれた)2そうだね プレイ済み2017/11/03 18:00:24に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿ヨッシー okkun20022016/7/28 19:13(%と普通のはそこまで違いがないということか。) わざわざつけるならループをwhileからリピートにして配列を代入や読み込み処理などを減らせばいいのでは2そうだね プレイ済み2017/11/03 18:00:24に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[5]親投稿Ϊċăņ ďо įт hikahikaru32016/7/28 19:40Gobots>>ホントだorz ピクトs>>ケースバイケースで、だいたい早くなるけど、変わらない時もある、みたいな(自分はoption defintにして配列の遅さをどうにかしようとしている)1そうだね 未プレイ2017/11/03 18:00:24に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[6]親投稿しょぼーん sin52382016/7/28 21:27IF A==1 THEN ?"ゴルァ は、 ?"ゴルァ"*A==1 とできる。 !(論理反転)は幾つでも重ねられる。 ?!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!A 1そうだね プレイ済み2017/11/03 18:00:24に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[7]親投稿おちゃめ ochame_nako2016/7/28 21:29プチコン3号において実数型よりも整数型の方が高速ですが、常にそうとは限りません。 例えば私が実際にver.3.3.1(New3DS使用)で計測してみたところA=A+1は平均293ナノ秒だったのに対してA%=A%+1は平均323ナノ秒でした。 これは実数型と整数型が混在するプログラムにおいてプチコン3号のコンパイラにおいて最適化処理が行われる際に型変換のオーバーヘッドが発生してしまっているためと推測されます。 ちなみにOPTION DEFINTを実行しループ外でB=1としておいてA=A+Bと記述すれば323ナノ秒→274ナノ秒に高速化可能です。 こんなコンパイラの処理を考えたピンポイントの高速化よりもアルゴリズムの改善を行う方が高速化の面で有利だと思いますが。2そうだね プレイ済み2017/11/03 18:00:24に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[8]親投稿おちゃめ ochame_nako2016/7/28 21:36私がたまたま見つけたTips プチコン3号において文字列と数値の評価を行うと3を返す。 本来ならばType mismatchになりそうですが、これが3を返すことを利用することでプログラム上で型を取得することが可能になります。これによって変数に入っている「文字列の場合」「数値の場合」で異なる処理をさせることが可能になります。2そうだね プレイ済み2017/11/03 18:00:24に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[9]親投稿しょぼーん sin52382016/7/28 21:38DEFの中でVARをすると、グローバル変数と名前が被っていてもエラーにならず、 別のローカル変数として処理される。 A=100:B=10 AB:?A DEF AB VAR A A=99 ?A ?B END としたら、 99 10 100 となる 説明わかりづらくてすみません2そうだね プレイ済み2017/11/03 18:00:24に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[10]親投稿Ϊċăņ ďо įт hikahikaru32016/7/28 23:33?MID$("123456",3,1)とA$="123456"?A$[3]と?"123456"[3]は等価0そうだね 未プレイ2017/11/03 18:00:24に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[11]親投稿だにえる haru2016nen2016/7/28 23:40マイナスも幾つでも重ねられる1そうだね プレイ済み2017/11/03 18:00:24に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[12]親投稿おちゃめ ochame_nako2016/7/28 23:50-がいくつでも重ねられるのに対して(数値の前に付いている)+は1つでもエラー ?+1 Syntax error OK2そうだね プレイ済み2017/11/03 18:00:24に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[13]親投稿ぴくと kanau12032016/7/28 23:51混在している型の型変換が問題だったということなんですね (そもそも%は整数型にして一般的に高速化を図るってことでいいのかなググリマス)1そうだね プレイ済み2017/11/03 18:00:24に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[14]親投稿ネタバレΪċăņ ďо įт hikahikaru32016/7/29 0:04ショボーンs>>それだと3になるので "ゴラァ"*(A==1)だとおもいます(細けえ 余談 ただの定数ってDEFINTしないかぎり実数っていう扱いになっているのか…?2そうだね 未プレイ2017/11/03 18:00:24に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[15]親投稿Godot orz_1272016/7/29 7:22数値はデフォルトが実数型8バイトで それを整数型4バイトに変更するのが OPTION DEFINT だったかと。 2そうだね プレイ済み2017/11/03 18:00:24に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[16]親投稿otta777 otta777a2016/7/29 8:29整数型を使うメリットの一つにDAT形式で配列変数をセーブしたときに ファイル容量を半分に出来る事っていうのがありますね。 32ビット符号付き整数で収まるデータなら実数型配列変数の半分の ファイルサイズになります。 GSAVEで画像を配列変数にコピーしてファイルにセーブする場合は お勧めの方法です。1そうだね プレイ済み2017/11/03 18:00:24に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[17]親投稿しょぼーん sin52382016/7/29 21:02・配列は、A[4,3,2,1次元]の順 説明に載っているが最近まで知らなかった事 INC A$,"ゴルァ" ?A$ 'ゴルァと表示 B$=A$ ?B$ 'ゴルァ INC A$,"タンス" 'この時B$にも干渉する ?B$ 'ゴルァタンス 1そうだね プレイ済み2017/11/03 18:00:24に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[18]親投稿Ϊċăņ ďо įт hikahikaru32016/7/29 21:35↑参照しているポイントが同じなんでしょうねきっと 0そうだね 未プレイ2017/11/03 18:00:24に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[19]親投稿Ϊċăņ ďо įт hikahikaru32016/7/29 21:37Tip SMILEBOOM,PETITCOMPUTERと打ってhelpすると…? ちなラス米2そうだね 未プレイ2017/11/03 18:00:24に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[20]親投稿Ϊċăņ ďо įт hikahikaru32016/7/31 17:19〆0そうだね 未プレイ2017/11/03 18:00:24に取得