プレイ日記
3DSにありそうで実は無かったバックギャモンのバージョンが1.2になりました。キーDRD3A3DJ 「コンピュータ思考パターンを表示」「ゲーム終了後にタイトルへ戻る」ようになりました。意見感想バグ報告あればお願いします。
22そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
まげ MAGE_LOVEMARINE
「タイトルへ戻る」で背景色をキープしているのが、気が利いていますね。思考パターンに名前が付いたのも、イメージが膨らんで、プレイをより楽しめます。あと、前のバージョンでは触れ忘れましたが、ゴール時に、数に応じて音程が上がるのが、地味に高揚しますね(^^)。 あえて要素を追加するなら、BGMのオンオフ&選曲とか、中断(タイトルへ戻る)ボタンとか、モーションの早送り機能とか、思考パターンのイメージキャラ表示なんてところでしょうか。 あとはまぁ、…やはりダブリングキューブですか?(^^;) 難しそう…。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
どうもです。 BGMのオンオフに関しては最初の対局前メニューが増えるのはちょっと、と思ったので最低限の機能に留めました。 中断はどちらのターンなのかと駒の位置データと直前のサイコロを覚えさせておけば行けそうですね。 ダブリングキューブはタイミングが計りにくいのと複雑になるので止めました。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ちなみに私のアルゴリズム論。 例えばジャンケンはグー、チョキ、パーの3種類ありますが「出せる手は1つ」です。 ビンゴマシンも1から75までのボールがあっても出てくる目は1つ。 将棋も色々な指し手がありますが出せる手は1つ。バックギャモンも同じです。 だったら「指すことが出来る手」を全て調べて、ランダムで1つ引き抜けばいいのでは、と。 ビンゴマシンみたいに出せる手が書かれたボールを入れてガラガラと回すような感覚です。 コンピュータの性格設定は「このパターン(例えばサイコロの出た目の先に相手の駒が1つ)ならば」その手のボールを多めに入れておく、滅多に指しそうにない手は少なめに入れておいて「偏り」を作ればそれっぽい性格が出るのでは、と。(続く
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
続き)ですが、滅多に指さない手くらいしか動かすものが無いのにそれが描かれたボールが0個でした、では試合が続けられません。 なのでそういう場合は1つだけでも入れておいて、急にコンピュータがひらめいたように動かすというのも(ランダムでたまたま選んだだけですが)アリだと思ってます。 そういったプログラムで性格設定はその偏りを増減させる為のパラメータを入れてあります。プログラムの最後の方に覚え書きとセットで置いてありますので興味のある方は解析してみて下さい。
0そうだね
プレイ済み