じゃあてへとかで内部メモリが破壊されてデータが吹っ飛ぶのも
エラーが起きてつづきから選択後エラーになって最初からにしないといけないってなるのかな
画像のような初代の仕様にしないとバグり方は変わってしまうのですね
1そうだね プレイ済み
確かにフリーズはしないのか(エラーという壁)
ナンセンスというか狙わずにこんなバグはできない…(ポケモンを元にしていてバグを知っている時点で)
やりたくない人は自然発生しないしGTSに流れたりもしないから本当に鑑賞用になっていいかも
1そうだね プレイ済み
道具を入れ換えるフラグを消す処理をつけないだけで本当に初代ポケモンのセレクトバグが全て再現されますかね?バトルすらないこの段階でこういう仕様でなくてはならない、ということはありませんかね
13そうだね プレイ済み
と思ったら全体の話でした
いやしかしなんの番号なのか
1そうだね プレイ済み
「番号」というのは主人公のSP定義番号??
しかしそもそも設定が成ってない
0そうだね プレイ済み
RED ZONE耳コピ HAMMER ZONEを意識した
12そうだね プレイ済み
(詰まってた箇所が詰まりすぎてテスト挟んでプログラミング力も落ちて結局何がなんだかわからなくなって手をつけたくても手をつけられない状況とか言えない)
1そうだね プレイ済み
書き込みに失敗しているので、容量が足りない可能性があります。
いらないプログラムを消してください。
0そうだね プレイ済み
おお、ほとんど理想型です。
ルールが選択できるといいですね。
あと、WiiU向けにもあると友達とやりやすいかもしれませんね。(いつもWiiU向けに改造しているため)
0そうだね プレイ済み
最近は、自作音MAD用のMMLを作成しています。というか久々にコミュ見たらVillitさんがハゲてたり見慣れない人が復活とか言ってたりよくわからないです()
何があった()
12そうだね プレイ済み
ちなみに録音にはれいさんのこれを使用しています
よくわからないのでいつも適当に選んで録音してるから
こういう問題が起きているのかもしれない
0そうだね プレイ済み
だいたい同じ長さの違うDATにした途端にどこを変えても爆音に!
1そうだね プレイ済み
2009年に書き始めていた「ものがたり」という漫画があるのですが、2013年に自然消滅していたので、リメイクすることにしました。詳しい日付は調べている最中ですが、2019年に10周年祭があります。
11そうだね プレイ済み