へぇ~。Miiスタジオって結構大きいサイズの画像出力してくれるんだね。
1そうだね プレイ済み
(やっぱり直したいんだ...?)
毎日、果物or豆だけって事?
たまにはプリン食べてもいい?w
0そうだね プレイ済み
かわゆい(´・д・`)
妬ましくなるほどかわいい…←!?
僕ん家は、結構添加物とかに気を使っているので、安いプリンはあまり食べませんが、なんかゼリーっぽいと言いますか、つるんとしておりますよね。
安い方が良いってのもわかります。
【余談】
Wikipediaでオッドアイについて調べてみたら、「虹彩異色症」って病気だったんですね。ところで視力はどうなんですか?
1そうだね プレイ済み
遺伝的アルゴリズムで小鳥が壁を避ける
プログラムを作ってみたんですが…
あまり上手く行きません…
アドバイスお願いします。
リストはコメントで。

プレイ済み
OSPに納めてみた。
のは良いものの、動作が微妙…
突然変異率を高くすると、進化しないし、
低くすると、進化が止まりやすくなる…
どうすりゃいいんだ…
(果たしてこのゲームを遺伝的アルゴリズムでクリアする必要はあるのだろうか…)

プレイ済み
点の打ち方によってはぐるぐる回って
たどり着かない事もあるみたいですね…
ちなみに線の上を走行するというのは、
グラフィックに手書きで線を書いて、
GSPOIT()だけを頼りに(センサー的な)
走行するというものです。
高校見学で見たマイコンカーを
プチコン内で再現してみたくなったので、
ついでにドリフトさせてみちゃいました。
0そうだね プレイ済み
くんくんくん。
ドリフトするAIの情報を嗅ぎ付けて
やって来ました。(お知らせが来ただけ←
DLしてみます。
0そうだね プレイ済み
人任せと言うのも
プチコンのプレイスタイルの1つ(殴
横スクロールアクションだと色々大変そうなので、操作を0と1で表せる、ホバリングゲームを作ってみました。
【超余談】
「OK Google」のイントネーションで、
「論へールール府」って言ったら反応した件w

プレイ済み
ヨーイング方向の摩擦を100%しても、
全然横滑りしてしまうのは何故だろう…

プレイ済み
え…知らなかったんですか…(汗
VAR TXT$[10]
TXT$[0]="あいうえお"
?LEN(TXT$)
?LEN(TXT$[0])
結果
10
5
こんなことも出来ますよ♪
1そうだね プレイ済み
なるほど…静止摩擦かぁ…
アクセル中は摩擦を下げるって処理が
一番簡単そうですね。
0そうだね プレイ済み
なるほど…
あれっ?ところで、
「+e」は、どういう意味?
0そうだね プレイ済み
あれ?もしかして、
VAR DA$[10]
とかが使えないって話?
普通に使えますよー。
なんか意味間違ってたらすみません。
0そうだね プレイ済み
え?MID$とか使えば2文字以上出せるし、SUBST(だっけ)で書き込み(置換)も出来ますよ…ね?
あ、あと名前は「あっキー」で良いですよ♪
「きー」じゃない…「キー」←めんどい
0そうだね プレイ済み