プレイ日記
ハイレツヘンスーとかいうヤツって何に使うといいんですか?
4そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
RPGで5人パーティーのとき ?HP1 ?HP2 ?HP3 ?HP4 ?HP5 こう書きたい? そんなわけないので配列を使うとこうなるんです。 FOR I=0 TO 4 ?HP[I] NEXT 楽でしょ?
2そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
さっきのはHP表示の例
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
かたけ~ katakei0505
自分の場合は、 似たような機能(役割)を持つが、ビミョーに役割の違う変数を作りたい という場合に、変数の名前を増やしたくないので使っています。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
なるほドンブリ。 アリガトです。
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
if文を使いたくないときに使ったり… DIM A$[2] A$[1]="ボタンがおされました。" WHILE 1 CLS PRINT A$[BUTTON()!=0] WEND 普通にif文を使った方が良いですね。
2そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
そこは論理式がいいぞ WHILE 1  VSYNC  CLS  PRINT "ボタンがおされました。"*!!BUTTON() WEND そこは要VSYNCで
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
[]の中に式ブッ込んでもきくんですね。
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
文字列と数値の違いだけ気をつければ何でもいい HOGE[PI()] なんてただのお遊びなんだけど可能
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
VSYNKは後で気づきました。 A$[0]="ボタンがおされていません" を追加
3そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
例によって整数型変換を食らうので HOGE[PI()]→HOGE[3]と同じね
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
例って例って例って例か。 (前投稿か?)
1そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
ツララ LongIceSword
「例によって」っていう言い回しは 「いつものように」とか「周知のように」みたいな意味で、説明を省くときとかに使う表現ですね。 疑問に思ったら実際に試してみたらいいと思いますよ。 配列の添字に少数を使ってもエラーにならないのか? そして整数化されるなら小数点以下は切り捨てか?切り上げか?はたまた四捨五入なのか?っていう疑問が出て来ると思いますし。
3そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
配列変数は音ゲーにも使えますよ! 各ノーツの情報、タイミング、判定結果などを突っ込むのに便利です。 (あくまでも個人的な意見です)
1そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
個人的なんかーい!( °Д ° )/
1そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
変数って値を入れる箱で、実際は方眼紙のようにマスがいっぱいあるうちの1つに名前をつけて覚えているだけなのです。 (たくさんあるメモリの中から1つのメモリに変数の名前をつけているだけ) 配列変数は1つの変数の名前で方眼紙のマスを連続で覚えてくれるようになります。 方眼紙のマスを5つ使いたい場合、 変数を5個宣言するのと、配列変数で要素を5個にする方法があります。 変数を5個宣言すると、プログラムに5つも変数を書かないといけないけど 配列変数なら変数を1つだけ書いて、要素を数字や変数で書けます 配列だと自由にプログラムで何番目かを参照できるけど、変数5つ宣言した場合はそれができません。 同じような目的の変数は配列にするとプログラムを作るときには便利なのです。
3そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
PONガエル pokettto-1260-ze
はじめての はいれつへんすう で ずかん づくり
3そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
たんじぇ's»分かりやすかったです~。 アリガトです!
1そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
ショー syo0918syo
配列変数使わなくても、VAR使えば一応指定する変数を変えることは可能です 配列の方が楽
3そうだね
プレイ済み