プレイ日記
ゆうさん^^ budou12817
(質問) この「くれぐれも注意」という言い回し、守ることを強制させるような言い方ですか? 自分がどう感じたか素直に書いて頂ければ…
10そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
「なるべく注意」の方が優しいけど、それでもまだ強制感ある気がします 「できるだけ注意」かな? 言い回しはあまり詳しくないのでこのくらいしか思いつかない
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
Godot orz_127
言葉の意味なら、辞書でちゃんと調べた方が良いですよ。 正しく、意味をとらえていないと、恐らく感じ方が変わってしまうと思います。 強制はしていませんが、本当に…、とか念をいれて忠告している感じです。
4そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ゆうさん^^ budou12817
【くれぐれも】 何度も心をこめて依頼・懇願したり、忠告したりするさま。 (類義語) どうぞ どうか ぜひ どうやら強制はしてないっぽいので、このままで行きます。 投稿する前に調べてみたのですが、人によって感じ方は違うと思い、他の方の意見も聞いてみたかったので投稿しました。 アドバイスありがとうございます!
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
まあ、書く側も読む側も最低限言葉の意味を一通り理解する努力は必要なんですけどね。
3そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
Godot orz_127
その言葉自体は強制していませんが…。 前後の文がわからないのでなんともいえませんが、念を入れて忠告しているので最終勧告的な意味にとらえられます。 強制はしないが、侵したらそれなりの対応をとらせてもらうと言う話の流れでは?
2そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
ゆうさん^^ budou12817
公開キー【NR44E4N3】の冒頭の注意書です。 これは、あるゲーム音楽のBGM集です。 二次使用はいくつかの条件つきで自由なので、その条件を紹介した後に、この投稿の画像の文章が出てきます。 この条件は曲の権利者が私ではないこともあり、絶対に守られなければいけないので、注意書を最初に表示させています。 もしお時間があったら、見てみてください。
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
ほっぺ tkytbrgb
公式に 昨今、独自の利用ルールを設けて公開キーを頒布するケースが報告されており、その対応について混乱が生じているケースも散見されます。 正しく公開キーを取り扱っていただけるよう、改めて、公開キーによって公開されるプログラムなどの取り扱いについて説明いたします。 自作のプログラムなどを他のユーザーに対して公開する場合、公開されるプログラムが二次的に利用されることを許諾することで公開キーが発行されます。 よって、仮に、公開キーの所有者がいかなるルールを設けたとしても、発行された公開キーは第三者による二次利用を許諾されている状態に変わりはなく、その公開キーを利用される利用者(第三者)は、二次利用が許諾されている前提で利用されることに問題はありません。 と書いてある以上、何か問題があったときは公開したものが賠償金とか全責任を負うことになる。(続く
2そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ほっぺ tkytbrgb
続き) まあほとんどの場合、それを見た誰かが問題のある公開キーとして報告するので、事が大きくなったことはない(あくまで今までの場合)
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
ほしけん Hosiken
侵さないように注意ってあまり気持ちの良い表現ではないと思います。こんな感じですかね。 ---- このプログラムに含まれる楽曲データは、上海アリス幻樂団様の著作物であり、東方シリーズの二次創作ガイドラインに基づき使用しています。もし楽曲データを二次使用される場合は、このガイドラインをご一読ください。
2そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
Godot orz_127
恐らく、採用した曲?に利用条件があったので、それを他の人にも準拠させたい、と言う意図だと思いますが、プチコン3号の場合、2次利用の制限はかけられません。 公開キー取得時に2次利用の許可を条件としている筈なので、この場合、利用制限があるものを、公開キー取得者が勝手に利用制限なし、としてしまった事になるかと。 利用制限のあるものを自分のプログラムを含めて公開するのは好ましくないかと。 一度、その形態で公開しても良いものか?を公式サイトで質問してみるとよいかもです。
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
MIKI ifconfig
私も Godot さんが正解だと思います。 強すぎる再利用条項を要求しているために、東方はプチコンで公開できないことになってしまいます。 再利用を楽にするための規約だったはずなのに、逆に再利用を妨げる結果になってますね。Godot さんが GNU copyleft に例えたのは秀逸でしたね。 GNU は「なら東方とそっくりな曲を作って GPL で公開してしまえ」という思想です。
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
MIKI ifconfig
ああ、失礼 「ほっぺさんやGodotさんが正解と思います」 でした。 今まで公開された東方を含むソフトウェアは、スマブ的には全てアウトということになるでしょう。みなさん通報の準備はいいですか? 例えばある著作物について 「どこかに『(C)作者名』と書いてくれたら、どのような再利用でも可能です」 という使用許諾があったとします。これはそうとう緩い使用制限と思っていいでしょう。しかし、プチコンで使うことはできません。 ∵前段の条件がプチコンでの二次利用規約に反するから。 二次利用可能としている素材集やフリーソフトでも、ほとんどは独自の利用規約を設けています。それらはプチコンの二次利用条項とは相容れないものが多い。 結果として、世の中のたくさんの「二次利用可能なソフトウェア」がプチコンで公開キーを取得する際には使用できなくなってしまいます。
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
ゆうさん^^ budou12817
では、私はどうすれば...
0そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
MIKI ifconfig
これはゆうさんの作品なのですね。 先のスマブの公式見解を厳密に解釈したら、 「ムリ」 のひとことになります。お悔やみ申し上げます。 今までこのコミュでは、東方の作品はプチコンで公開可能という解釈がなされてきましたが、よく考えたらそんなことはなかったぜ、ということでしょう。 今まで公開されてるもろもろ、れいさんの bad apple 含め、全部公開キーの二次利用条項を破っている。 なので、公開キー規約が変わらないかぎり、かたっぱしから通報して公開停止にするのが筋。
0そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
ゆうさん^^ budou12817
東方の二次使用の条件は主に2つ。 1,非営利目的 2,東方のイメージを損なわないものに限る (1)に関しては元々プチコンのものはすべてタダなので問題はなく、 (2)のようなプログラムはスマブが削除してくれる...。 エェ...。ドウ アガイテモ ムリ デス ネ。
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
MIKI ifconfig
そか!! 公開キー取得して、自ら通報して、 パスならばスマブ的に黙認てことでいいんだ。 ただし通報の事実はちゃんと証拠残しとく必要があるでしょう。 スクショをウェブに貼り付けるとか。 これなら責任をスマブに転嫁できるかもしれない。 (素人考えなので信用するな)
0そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
ゆうさん^^ budou12817
(通報ってどうやってやるのか...) 青鳥とかならアカウントないしなぁ...。
0そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
ほしけん Hosiken
プチコン公式サイト→サポート→問題のあるプログラムの報告 に通報フォームがあります。 個人的にはフツーにスマイルブームに見解を問い合わせた方がいいと思ってますけど。
0そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
MIKI ifconfig
見解を問い合わせて回答してもらえる保証があるならそれでいいですが、 システマチックに考えると、回答もらうのが必須とかいう不確定要素は排除したいですね。
0そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
ゆうさん^^ budou12817
問い合わせは、サポート→『プチコン3号』に関するご連絡、というところでいいですか? あと、問い合わせの入力画面に「お名前」とありますが、本名ですか?ペンネーム(?)ですか?
0そうだね
プレイ済み
返信[21]
親投稿
ほしけん Hosiken
問い合わせ窓口はそれであっています。 本名じゃなくても問題ないと思います。 > 回答もらうのが必須とかいう不確定要素は排除したいですね。 社長が直々にユーザーの質問に対応してくれるような開発元ですから、こういう質問でも公式回答は得やすいと思ってます。
0そうだね
プレイ済み
返信[22]
親投稿
ゆうさん^^ budou12817
問い合わせてきました。 返答は入力したメールアドレスに届くんですよね...?
0そうだね
プレイ済み
返信[23]
親投稿
ゆうさん^^ budou12817
返事(?)が来ました。 「連絡を受け付けました」とのことです。 後日、返信が来るのかな...? 来ますよね...?
0そうだね
プレイ済み
返信[24]
親投稿
Godot orz_127
東方は、2次「創作」を許容しているのであって2次「利用」は許容していなかったかと。 つまり、オリジナルのコンテンツの流用(利用)はNGで真似て同じ様な物を創る(創作)のはOKだったと。 絵とかは真似て自分で描くならOKだけどオリジナルの画像を加工するのはNGとしていて、紹介とうでスクリーンショット等をそのまま掲載するのはOKだけど、その画像に説明とか、効果音的な擬音とか、何かを書き足すのはNGと書いていたかと。 自分の2次創作の中に自分で真似て描いた東方のオリジナルキャラを登場させるのは、OKと認識しています。 音楽についての記述は読んでいないので不明です。 あと2次創作は、その作者に著作権があるので、それを元にした場合、当事者同士で解決せよ、と言及していたかと。 たまに、改定されたりするようなので、自分が読んだのが現行かはちょっと未確認ですが。
0そうだね
プレイ済み
返信[25]
親投稿
Godot orz_127
なので、プチコン3号で作った東方全てがNGになるわけでもないかなと、思われます。 れいさんのBAD APPLEは、恐らく3次以降になるかと。 なので、あれは元にした作品の著作者の取り決めに依存します。
0そうだね
プレイ済み
返信[26]
親投稿
MIKI ifconfig
なるほど! 東方の画像の二次的著作物ならプチコン公開キー取得可能ってことですね。 解説ありがとうございます!! >2次創作は、その作者に著作権があるので ちょっとミスリーディングっぽいですね。「作者にも」の方が適切でしょう。 二次的著作物であれば、原著作物の著作者は、二次的著作物の著作者が有するものと同一の種類の権利を専有します。(著作権法第二八条)
1そうだね
プレイ済み
返信[27]
親投稿
ゆうさん^^ budou12817
うう…頭が…。 音楽はどうなんでしょうかね…。
0そうだね
プレイ済み
返信[28]
親投稿
Godot orz_127
さっき何気に「東方 著作権」と検索したら 「上海アリス幻樂団創作物の二次創作・使用関連ページ」が見つかりました
0そうだね
プレイ済み
返信[29]
親投稿
Godot orz_127
改めて読み直してみると色々厄介そうな^^; MIKIさんの指摘が正しい様です。 2次創作にはその作成者にも別に著作権が発生するから、それに関しては、その当事者どうして対処するようにと言う話を変に偏って記憶してしまったみたいです。 絶対音感とか言う人もいるから、耳コピは、流用になって2次利用になるのかな?と思っていましたが、一応2次創作にカテゴリされている所までは理解しました。
0そうだね
プレイ済み