プレイ日記
SOU MARIO-LUIGI-0106
RGB(0,0,0,0)で グラフィック消せるんですね。
9そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
RGB(0,0,0,0)の値は0なので0でOKです。
4そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
SOU MARIO-LUIGI-0106
あ、そうなんですか? 報告ありがとうございます!
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
Soybeanman 2013niconico
ちなみに、白(RGB(255,248,248,248))は-1になります。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ΖΕΧ ZEX256
嘘つくなよ
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
SOU MARIO-LUIGI-0106
↑ 僕なんか嘘つきましたか?
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
ΖΕΧ ZEX256
君じゃない Soybeanman さんが
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
moh6an moh6an
正確に言うと「真っ黒で色を塗り、かつ表示を消す」・・・です
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
Soybeanman 2013niconico
ZEXさん>>思い違いしてました。 すみません。 正しくはRGB(255,255,255,255)が-1でした。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
SOU MARIO-LUIGI-0106
↑ -1というのは、 どういうことでしょうか?
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
Soybeanman 2013niconico
説明(AARRGGBB、符号つき16進数の説明) すると長くなるので買い物帰って来てからにします。
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
Soybeanman 2013niconico
只今帰ってきました。 ~説明~ ・AARRGGBBについて RGB()関数は、透明度(以下Aと呼ぶ)、R、G、B の4つの引数を入れることで、それら4つがプログラムが色として認識できるようにして出てきます。 で、その出力を16進数(いつも日常で使う10進数は、0~9で出来ていて10で繰り上がります。16進数は0~Fで出来ていて16で繰り上がります。)に直すと00000000~FFFFFFFFになります。 この数には、意味があり、それぞれ8桁の数を、 A  R  G  B ↓ ↓ ↓ ↓ 00 00 00 00 と分類でき、1つの要素に2桁(00~FF)使っている事が分かります。 ↓コメントに続く↓
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
Soybeanman 2013niconico
でその2桁の数は、10進数に直すと、 0~255になり、RGB()関数の出力は、 引数を16進数にして並べたものだとわかります。 ・符号付き16進数について さっき説明(分かりにくいかもしれない)した16進数ですが、種類が存在します。 符号無しと符号有りの2種類です。 00~FFの数で説明すると、 符号無し16進数は、10進数で0~255になります。 符号有り16進数は、 00~7Fの部分までが10進数で0~127で、 80~FFの部分が10進数で-127~ -1になります。 これをRGB()関数で白を指定すると、 RGB(255,255,255,255)→FFFFFFFF となり、FFFFFFFFは符号付き16進数で、 10進数に変換すると-1になり、 RGB(255,255,255,255)→-1になります。
2そうだね
プレイ済み