プレイ日記
れい 0SASAKIREI
三角関数わからん~! 誰か教えて~!
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
MIKI ifconfig
(a) 距離と角度が分かっているときに、 ・距離と角度から x 座標を求めるのが cos ・距離と角度から y 座標を求めるのが sin (b) x, y 座標が分かっているときに、 ・x, y 座標から距離を求めるのがピタゴラスの定理 ・x, y 座標から角度を求めるのが atan(y, x) 関数
4そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
そひ ladixsofiya
人様に教えられる程 理解してないけど 三角形の2つの成分から 他の値を求めるモノかな(多分)。底辺と高さから角度や斜辺を求めたり 底辺と斜辺から 角度や高さを求めたり。 ゲーム等で使う場合 公式を理解するよりも 求めた値で何をしたいのか その値を出す事で何が出来るのか 等を考えるのが重要と思われます。 ↑あくまで個人的。自身 プチコンから こうすればこうなる的な覚え方をした為 プログラム初心者さんに見られる 変な位置に命令がある/1ループ毎の変化を追ってない/聞いて直すばかりで応用が利かない/同じミスが続く 等が発生。 三角関数をゲーム作成で例えるなら 求まる値はゲームの全体像かな。させたい事を細分化しないと理想通りのモノを作るのは難しいので 三角関数で求まる値があると何が出来るのか が公式よりも重要と捉えてます。(公式自体は単純な為。ただの数学勉強の場合 細分化は恐らく不要です。)
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
みなつ tksm372
MIKIさんとそひさんの説明と被ると思いますが、私も! 三角関数のうち、cos(コサイン)とsin(サイン)は、「半径1の円周上のX座標とY座標」をそれぞれ求める関数です。 例えば、1メートルの棒を地面と30度の角度で手に持った時、 COS(RAD(30)) は「手元から棒の先端までの水平距離(手元を原点としたときのX座標)」 SIN(RAD(30)) は「手元から棒の先端までの高さ(手元を原点としたときのY座標)」 になります!棒の長さが5mだったときは、同じ角度でも水平距離と角度は5倍になるので、5*COS(RAD(30))、5*SIN(RAD(30))となります。 なお、RAD(30)は「度」を「ラジアン(=度*円周率/180)」という単位に変換する関数です!
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
れい 0SASAKIREI
ありがとうございました おかげさまで、 だいぶ理解できました。 ('∀')♭
1そうだね
プレイ済み