プレイ日記
ファミコン風グラフィックエディタをアップしました。キーCKDXF3L4 52色から4色を選んで16*16のドットが打てる仕様です。 FONTDEFで使うデータやSP、BGとして使う上画面へのセットが出来るようになってます。
27そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
現段階で入れたかったけど見送った機能は「上画面からの絵セット」。 4色限定でカラー情報を一括変換出来る仕様ですので「カラー情報の再配置」が難しい(100%再現出来ない)為見送らせて頂きました。 というのも(ここから数学的な話)、52色+透明=53色が4パターン。これを512*512ドットの内16*16を1つとすると横32*縦32必要なので計1024。 これを4パターンですので4096ものパラメータが必要。 4096すべてに0から52(計53)の数字を入れるだけでも高容量になってしまうのと、1024に収めようと「53通りが4つの組み合わせ」を計算すると(53枚1組のトランプを4組用意してそれぞれ1枚づつ引く、と等しいので53の4乗として)7890481。 こんな数字を1024個も記憶させるのはちょっと、と思い断念しました。 計算間違ってたら報告お願いします。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
あと、100%再現出来ない理由は「例えば0から黒、赤、青、白の順で色をセットして描いた絵」を再配置させた時に 「赤、白、黒、青の順になる事もありうる」ので色だけは吸いだせても順番までは無理だと判断しました。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
yuy(α) studio-reader
大変かも知れませんが、既存の画像データではなく、128*128のサイズで4色の独自ファイルで管理するのはいかがでしょうか?ファミコンはbg/スプライト単体では8*8のグラフィックを256パターン持っていたので、512*512も要らないのではと考えました。 あまり知った口は言えませんが。何しろ、世代では無いもので…
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ロント Ronto0
さっそく描いてみました! ポップンミュージックのミミです!
2そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
>yuyaさん どうもです。512*512はプチコン3号の絵1枚のドット数です。これをフルサイズ使う事を前提としてたらこれほど膨大になってしまいまして。 絞る事も出来なくはないですがやるからには3号に合わせたい、と。 >ロントさん あらかわいい。ポップンいいですよね・・・9ボタン大変ですがいいですよね・・・レベル30が越せない腕前ですが。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
nobu divine-creator
タッチして色を選び、十字キーとXボタンで色を置くというのは分かりましたが、コンバートするという意味や他の操作方法が分かりませんでした…(´・ω・`)。 せっかく便利そうなツールなのに、操作の仕方が説明不足な感じです!(私が理解力不足のせいかもしれませんけど、あらゆるユーザーに使いやすいツールでなければ、難しくて使えないとなってしまうでしょう…orz。) 操作の説明は、丁寧なくらいがちょうど良いと思っています♪ また、コンバートを選んだ時にキャンセルできないのは、何故でしょうか?確認するしかできないのは、問題ないのでしょうか?キャンセルできたほうが良いと思います!
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
>nobuさん コンバートは「FONTDEF命令で使うフォント用データ」として変換する機能です。コンソールだけでゲーム作る場合とかに便利ですよ。 このツールではありませんが過去に作ったこれ系のツールを活用してsix rock sixtyとかぐるっぱ+とかのコンソール用データを作ってました。 確認するしないに関しては私自身が不都合と考えて無かったのでなるほどと思ってます。
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
れい rei-nntnd
「ファミコン風のグラフィック」を書けるエディタなのか ファミコン風の「グラフィックエディタ」なのか 両方なのか。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
ジュン junkomi
たしか、ファミコンのBGとSPは4色のうち一色は必ず透明色だったと思います。配置できるのは残りの3色でBG、SPそれぞれパレットが四種類だったかな?
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
>れいさん 前者ですね。RGBで近しい色で再現ですので「風」が取れないのです。 >ジュンさん それですが、最初私も悩みまして。 というのも、透明色=黒とみなして黒を4色目に使うゲームとか普通にありましたので。 そうなると「透明色=選べない」のはどうかと思ったので「4色」選べるようにしました。
0そうだね
プレイ済み