投稿
かつみ opoQsn
どっちがゲームとして作りやすいのかな?
6そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
てっく tekpro
将棋は持ち駒の概念が有るぶん難しそうですね
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ねこはち neko80001
チェスの方が置き駒がないからパターンは少なくなるはずです
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
かつみ opoQsn
やはりそうですか…
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
けい kei0baisoku
CPUでも、チェスは結構昔に世界王者にコンピュータが勝ったそうですね。 将棋は今、プロに勝ったり負けたりだったような。
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
かつみ opoQsn
チェスはやはりチェスのコンピュータの設計(?)が簡単なんでしょうか?
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
けい kei0baisoku
てっくさんの言う通り、持ち駒ルールの有無がそのまま計算量の差に繋がっていると聞きました。 とは言え、どちらも実際に作るとなると相当奥が深いと思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
複雑に考えるのならもっとシンプルなのを作ってみてはどうでしょうか。 例えば「どうぶつしょうぎ」ってご存知ですか?歩、飛車、角、王各1枚づつでフィールドも縦4横3のみ、飛車と角は1歩分しか動かせない。 それでも普通にプレイするだけでだいたい50手くらい必要なシンプルかつ奥が深い初心者向け将棋です。本屋で売ってたりしますよ。
2そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
まげ MAGE_LOVEMARINE
人間vsコンピュータを実現するには、コンピュータが手を考えるプログラム「思考ルーチン」を作り出す必要がありますが、かな〜り上級者向けです。なのでまずは、人間2人で遊ぶための「デジタル・チェス盤」を作るといいかもしれません。タッチペン操作で、動かしたい駒を(ルールは無視で)好きな場所に移動できる。移動先に相手の駒があったら、相手の駒が消える。なんて感じで。これだって、けっこうむずかしいですけどね。
3そうだね
プレイ済み