投稿
☆Tatsukin★ tatu_kin1192
高校の数学ってΣ(シグマ)とかですかね? 僕は中2ですけどプログラミングはできます。 あと、英語の知識もいりますよね。 中学生でもちょっとはプログラミング できます。 mkllでじゃんけんゲーム 作ったことありますが、3号に 書き写すのめんd(殴
5そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
MIKI ifconfig
数I: 実数、集合、因数分解、不等式、三角比、正弦定理余弦定理、二次関数、正規分布、相関 数II: 多項式の掛け算割り算、二項定理、複素数、高次方程式、図形と方程式、指数関数対数関数、三角関数、微分積分 数III: グラフ、直交座標極座標、ガウス平面、ド・モアブルの定理、数列の極限、関数の極限、微分(合成関数、三角関数、指数関数対数関数)不定積分定積分、置換積分部分積分、長さ面積体積の積分 Σは数列で出てきますね
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
シグマか…これから習うんだろうか(現高2) ぶっちゃけ言うと高校入ってもプログラムに繋げようという意志が無いと習っても意味無いかもしれませんね。 中3までの知識で充分かも(これは言い過ぎ)
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
おかっぺ Japanese_WASABI
意思がないと習っても意味無いのはとっても同意です。でも、後から意志がやって来て役立てられることもあるから、とりあえず習っておくのも良いよね。 今の日本で生きるだけなら殆ど要らない。 可能性が大事で、可能性は今から始めても変えられる。 やりたいことの準備なのか、やりたいことを見つけてから準備するのか、それが問題だー。
3そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
けい kei0baisoku
新しいことを覚えるのは純粋に楽しい、というのもあります。
3そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
基礎に関しては興味があってもなくても習っておくのには実は意味があるような気がしますが、応用に関してはやっぱり意思がないと意味が無いというか身について無くて、結局意思が来た時にやることになっちゃう感じがしますね〜…。 なので興味を持たせて意思を持たせると言うことが重要かもしれないですね。
2そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
InDoor TheInDoor12
中学生でプログラミングするのなら、 ・三角関数 ・ベクトル ・回転行列 あたりを知っておくとプログラミングでも高校でも役に立ちまっせ。 この3つがわかっていると、3Dポリゴンだって作れます。
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
てっく tekpro
高校数学なんかチンプンカンプンですが、割とどうにでもなります。三角関数なんかもプログラミングに関係あるところだけ調べて乗り切ったり。さすがに中1の変数くらいは分からないとキツいかな。
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
yu!+0 yuyutoyo
三角関数はまだ習っていないですが、調べて使いました。
0そうだね
プレイ済み