投稿
nobu divine-creator
三根プチ子「スマイル航空5884便(※)にお乗りのお客樣の中に、お医者樣はいらっしゃいませんか?」 暗子「馬鹿を治す薬は無いわよ!」 プチ子「そーなのかー?じゃあ、お客樣の中に、プログラマー樣はいらっしゃいますか?」 暗子「プロアマ問わなければ、全員でしょ?」 プチ子「そーなのかー?じゃあ、誰でも良いや♪」 暗子「失礼ね…!」 プチ子「本題はコメントで…!」 暗子「前フリ長過ぎね…。」 ※そんなものは、実在しません…。プチコンコミュのことです。
5そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
nobu divine-creator
今まで複数のスロットを使うプログラムを作ったことはなかったのですけど、別のプログラムを呼び出して使うのと、別スロットのプログラムを呼び出して使うのとでは、何が違うのでしょうか? それぞれの方法のメリット・デメリットを知りたいのです!この疑問に答えられる方は、コメントをよろしくお願いします♪
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
nobu divine-creator
別スロットだとできる…ということは、別のプログラムではそれができない…というのが、主な違いですか? それ以外にも、何か異なる点はありますか?
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
nobu divine-creator
確かに、別スロットは切り替えがラクなので、編集しやすいですね♪ 目的により、スロットを使うか?別のプログラムを呼び出すか?選べば良いということですね。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
けい kei0baisoku
「別プログラム」と比べるよりも、「1スロットで完結させるか、2スロット以上に分けるか」の方がしっくり来ると思います。 2スロット以上に別れているプログラムは基本的に全て、1スロットにまとめても動きます。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
nobu divine-creator
実はですね…別スロットにすべきか?と感じる問題があるんですよ。 同じスロットだと、全く同じラベルを使えません!でも、別スロットなら同じラベルを使えるんじゃないですか? もし、これが間違っていたなら、別スロットを使うメリットが無くなってしまうんですけど…。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
個人的には現状だとあまりスロットを分けるメリットを感じていませんねー。 ただ、スロットの方にシナリオを読み込んでメインはエンジンだけにするマルチシナリオシステムとかには興味があります。
2そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
れい rei-nntnd
いやそれは違うな。 ただのスロットなら「2スロット以上に分かれているプログラムを1スロットにまとめる」ってのは簡単にできてただろうけど。 元々は単に複数のプログラムを編集するときに便利って機能かもしれないけど、いろいろ命令追加された今は本質的に違う。 GOSUBやGOTOで飛べるだけじゃなく、PRGEDIT、PRGDELといった編集系、 CHKLABELやCHKCALLといったチェック系もあるし、ラベルや変数を文字列で指定して飛ぶ方法もある。 これだけそろうと「プログラミングのためのプログラミング」=「メタプログラミング」できる。 「プログラムを作るプログラム」とか「プログラムの複雑度を計測するプログラム」とかそういうの。 っていうか明らかにそれを意図してる。 ゲームに応用するなら、たとえばタワーディフェンスで、キャラの動きをプレイヤーがプログラムしたりとか。
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
れい rei-nntnd
あ、なんか書いてたら話題進んでた
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
nobu divine-creator
うわわっ!まさか、複数のスロットにそのような存在価値があったとは…Σ(゚Д゚)!私には難し過ぎて、ぼんやりとしか理解できませんが、けいさん&でんぺんさんなら、その意義を理解可能でしょう?! マルチシナリオのような使い方もあるのですね~♪今考えていたのは、複数のスロットにプログラムを分けることで、内容を切り替えるのに都合が良いかな?…ということでしたが、初挑戦なため簡単な方法から試してみようと思います!
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
nobu divine-creator
スペルミスは直せば良いのでは? ちなみに、私も全然「髪型が正しく表示されないな…」と思っていたら、単純な入力ミスだったと判明しましたw!(←気付くまでに時間が掛かり過ぎた…orz。)
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
れい rei-nntnd
正しければエラーにならないだろ? 人間が直接書かなくていい。 「正しいプログラムを吐くプログラム」を作ればいいんだよ。 理論上はプログラムで直接おなじことをすることも可能だけど、プログラムがプログラムを吐いて、それをプチコンが実行したほうが「速い」しメモリ使用量も「少ない」。 コード量も少なくて済む場合も多い。 「プチコンすげー」って言うのは、このメタプログラミングの部分もかなりあるんだ。 プログラミングには概念がある。オブジェクト指向とか、リアクティブとか、関数型とか。 このメタプログラミングもその一つ。 高度な部類なので今すぐ使えなくても問題ないだろうけど、覚えておくといいよ。
1そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
nobu divine-creator
うえこうさんは、この話をどのくらい理解できていますか? 私の場合は、「初耳の単語」の意味から調べないと、分かる言葉から文脈でしか理解できません…。
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
Smoothie ryukey-h
僕は他のスロットを例えばMYLIFEを作っててそういえば持ち物画面を作りたいなって時にその部分だけを作って本体に組み込むためにコピペするために使用してます。 うえこうさん>>予測変換使えばスペルミスしにくい気が...
0そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
れい rei-nntnd
文脈で判断するってのは読み方として正しいし、 俺も文脈で判断できるように書いてるつもりなので、 文脈で理解できているのなら俺としてはうれしい。 「初耳の単語」いろいろ並べてるのは、より深く知りたい人のため。ここは「余白が狭い」ので全部正確には説明できないから。 このコミュでほとんど使われていない珍奇な単語出しといて、その単語知らないと文意がわからないというのは 「こんな単語知ってる俺かっけーな人」か「会話成立しないかわいそうな人」だろ。 どっちも避けたいT-T 「初耳の単語」出てきたらその前後に説明書いてるんでびっくりしないで読んでほしい。
2そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
けい kei0baisoku
あ、一応補足で、私の「1スロットにまとめても同じ」って言うのは、nobuさんくらいの人が何か独立したゲームやツールを作る場合を想定してます。 れいさんが言うようなプログラムを作るプログラムだったり、プログラムを動かすプログラムだったりするとスロットの意味は大きく変わってきますが………いやそれも本体は結局1スロットだけかな。 でんぺんさんのシナリオ別スロットは、ゲームでのスロットの活用としては一番しっくり来そうですね。確かさとしさんの3Dシューティングがそうしてました。 後はまとまったライブラリ処理を別スロットに分けたり。まげさんの占いアプリ(?)が、文字を描くプログラムとデータだけ別スロットしてた気がします。 スムージーさんの別スロットでのパーツ作成は面白いですね!(^o^) かなり上手い使い方だと思いました。
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
けい kei0baisoku
と言う感じで、規模が大きくてプログラムの分割も上手くできそうなら、スッキリしてメリットもあると思います。 nobuさんの「ラベル名が一緒でもいいから」の理由はちょっと気になりました。 逆に同じラベル名がいくつも出来るのなぜでしょうか? スロット(プログラム)を分けると、今度はどうやって上手く連携を取るかっていう今まで必要無かったところでハードルが出来ます。 名前だけなら例えば、ラベル名の付け方を被らないように決める、っていう解決法もあると思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
nobu divine-creator
「同じプログラムの別バージョンを別スロットに入れたらどうなるだろうか?」という言い方なら、伝わりやすいですかね? 全く同じ内容ではないけれど、類似した形式のプログラムを別スロットに入れて、最初のスロットから分岐して実行後、再び分岐によって別のスロットまたは最初のスロットへと移動…という流れになるプログラムにしたいと考えています♪ その際、ラベル名が重複可能なら、ラベル名が複雑にならずに済むかな?と思いましたが、スロット間の移動の関係を考えると、ラベル名は重複不可なのかと思うようになりました…。 別スロットは、別プログラムと違って、関連性が強いのでしょうか?
0そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
MIKI ifconfig
ラベルに関してですが def 内のラベルは def 外のラベルと衝突しないですよ!! てか def にしちゃえばそもそもラベル不要!! prgedit ってだれかが vi を実装するための命令だと思ってました。 ふむふむ、slot 0 のコードが slot 1 にコード書いて、 その slot 1 のコードが slot 0 のコードを書き換える、 と・・・・自己書き換え・・ゴクリ そういう意味じゃプチコン流 quine は prgedit 使うべきかもですね。 あと yacc や lex もがんばればできると。
2そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
nobu divine-creator
勉強不足で、初耳の単語(知らない命令)が複数追加…Σ(゚Д゚)。 補習確定\(^o^)/!
0そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
MIKI ifconfig
vi はテキストエディタ 自己書き換えは伝説のテクニック。太古の昔には命令の途中にジャンプするとかもあったらしいです。 "COLOR 15" の4文字目のとこにジャンプすると "COL OR 15" と実行される、みたいな。 qunie はえーと私の活動さがしてください。 yacc はコンパイラコンパイラ。プチコン互換の処理系を作れる可能性があります。 lex はトークン処理プログラム。yaccの子分。yaccほど有名ではない。
2そうだね
プレイ済み
返信[21]
親投稿
nobu divine-creator
太古の昔……T-LEXは、中らずと雖も遠からず…でしたか…|д゚)! 解説ありがとうございます♪ しかし、解説を完全には理解できない…(´Д⊂ヽ。
0そうだね
プレイ済み
返信[22]
親投稿
MIKI ifconfig
8月3日と8月4日は 08:05 から恐竜博士の小林先生が出演するので、NHK第一放送(ラジオ)の「夏休み子ども科学電話相談」を聞き逃すなってことです!
0そうだね
プレイ済み
返信[23]
親投稿
nobu divine-creator
何故かプログラミングの話から、恐竜の話になっている…。 T-LEXが悪いんや!(←とばっちりです…。) プログラミングの補習授業から、科学の宿題が出た!
0そうだね
プレイ済み
返信[24]
親投稿
けい kei0baisoku
別バージョンのプログラム!(°Д°) その発想は無かったです!面白そう!(^o^) 同じ作品の一ヶ月前とかでしょうか? それなら確かに同じファイルにすると名前が全部衝突するので、別スロットで同時に動かすのがスマートそうです。 でも、別スロットでやるかどうかよりも、そいつらの管理をどのプログラムがどうやってするかの方が大変そうな気がします(*_*) 元々は別バージョンと行ったり来たりとか考えて無かったと思いますので。 確かにみき先生の言うようにゼーンブDEFで括ってもいけそう………なんと言う力技(°Д°) そしてこの投稿のお陰で開始が来週なのを思い出しました(^ω-)=☆ (次はいつ思い出せるかな(´з`))
0そうだね
プレイ済み
返信[25]
親投稿
nobu divine-creator
けいさんが想像しているような内容とは異なると思いますが、珍しい内容であるというのは合っていると思います♪ 全部DEFで行うのは、やはり力技なんですね…|д゚)!みき先生は意外と力持ちなのですね…。(←違う(´Д⊂ヽ!) 放送まで期間があるので、多分また忘れると思います(^▽^;)!そして再び、みき先生からの告知コメントが…?(←デジャヴ?!)
0そうだね
プレイ済み
返信[26]
親投稿
ish owlis1
スロットを分ける理由ですが「プロジェクトに依存しないプログラムの再利用(共通部品)」が想定された主な使い方ではないか、と。でんぺんさんと同意見で、小規模プログラムだとメリットが少ないと想定できます。 それだけでは詰まらないので、スロット周りで少し変わった実装情報を共有します。自作品の宣伝で申し訳ないです。 スロットにごとに書いた「プログラム同士を戦わせる」サンプル実装「433514YD」 ヘビゲームとじゃんけんをアルゴリズムを戦わせる事ができます。 スロット0、スロット1に別ゲームをロードしておくと、スロット0で隠し面が遊べる実装「2A73F3CJ」 なお、実装はスロット3に展開されたDEFが、スロット1から抜き出した情報をもとにスロット2に隠し面を出力しています 以上 参考になれば幸い
2そうだね
プレイ済み
返信[27]
親投稿
nobu divine-creator
ishさん、なっ!なんじゃそりゃ~っΣ(゚Д゚;)!…と思わず叫びたくなるような発想の作品ですね! そのようなスロットの使い方もあるのですね…。(ポカーン…(?o?)。) ヘビゲームとじゃんけん…って、異種格闘技みたいですね!まさにish格闘技ですか? 「隠し面」という言葉にワクワクするのは、私だけではないはずです!(隠しキャラとか…特別な存在に感じます♪)
1そうだね
プレイ済み
返信[28]
親投稿
ish owlis1
ああ すみません。じゃんけんと蛇は別です。 一つのプロジェクトに2つプログラムを入れました。 プログラムの対戦で何方が簡単に作れるかという話になって、試しに両方作りまして。 どちらもスロット操作を試験していたものなので、ゲームとしては、そんなに面白くないです。 ご興味があれば、私の活動を追っていただければ幸い
2そうだね
プレイ済み
返信[29]
親投稿
れい rei-nntnd
ish氏のスロットはロマンを感じたよね。 スロットを有効活用してるゲームはあれしかみたことない。 ツール類でもあまりスロット使うのない。 4番に入れるやつも特権目当てであって、とくにスロットをつかってるわけではないし。 斬新なの期待してます>nobu氏
2そうだね
プレイ済み
返信[30]
親投稿
nobu divine-creator
私の知る限りで「今までに同じような作品が無い」という点では、斬新と言えるかもしれませんが、ishさんの作品を知らなかった…ということもあるので、もしかしたら似たようなスロットの使い方をした作品が、既に作られていた…という可能性はあります…。 とりあえず、自分が考えている新しいスロットの使い方を研究してみます!
0そうだね
プレイ済み