投稿
reji Satoshi.1103
あたり判定の調整がなかなか思うようにいかない…
3そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
reji Satoshi.1103
こんな感じで良いでしょうか…? 各スプライトごとに色を変えてあります…
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
reji Satoshi.1103
なぜかここだけ弾がすり抜けるのですが…
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
say sayer.exe
コードを見なければ何とも言えないけど、コリジョン設定に問題があるのかな? 動作キャラの当たり判定領域を表示してみたら解決しそう
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
reji Satoshi.1103
sayさんコメントありがとうございます。…コード…?…コリジョン設定…?申し訳無いのですが、ちょっとわからないかもしれないです…本当にすいません…  …頑張って見ます!ありがとうございました!
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
こうやま kouyama1967
 当たり判定ですが、SPHITでなく、座標を比較する方法もありまして A.敵の数が少ない。 B.ゲーム全体の動くスピードが少ない。 C.敵の動く位置が限られている(例えば横移動しかしない) D.当たり判定のエリアが簡単(四角い、円形、距離比較だけ)  などの場合、処理がSPCOLより簡単になるなどのメリットがあります。サトシさんの場合、D以外は全部当てはまり、Dも長方形を二つ並べて凸型で判定すればいいので、意外といけるのではないでしょうか。
2そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
say sayer.exe
ああ、ごめんなさい コードってーのはプログラムのこと コリジョンってーのは命中する領域のことです 変な用語使って申し訳ないです^^; 要は当たり判定領域に「すき間」があるんじゃないかな?って推測したんですよ それぞれのキャラの当たり判定領域を表示してみたら解決するんじゃないかなと 当たり判定領域がかぶっていることも考慮に入れとくべきでしょうか? 画像を見る限り、SPLINKかSPCOL付近に何らかの要因がある様に思います たぶん設定上のエラーだと思います
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
reji Satoshi.1103
皆さんコメントありがとうございます!あたり判定って難しいのですね…長文で解説、ありがとうございました。もう一度確認しようと思います。本当にありがとうございました!
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
say sayer.exe
こうやまさん 今どきそんな古臭い手法を解説されても… ぼくかてその古臭い手法を使ってる側ですけど、使えるものを使わなきゃ、ますます時代に取り残されますよ
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
れい rei-nntnd
座標比較は別に古臭い手法じゃないだろ。 say氏には言うまでもないけど、古いんじゃなくて基本。 古臭い手法を解説したのが問題なんではなく、 なんの意味もない解説をしたのが問題なんだろ。 代替手段である座標比較は、スプライトではできない時に使うものだ。 サトシ氏はスプライトを使っていて、本来うまくいくはずなのにできなくて困っているのだから、スプライトを正しく使う方法を示すべき。 いまここで座標比較を出しても誰も必要としていない知識を並べているだけ。 それがsay氏には問題に見えたんじゃないのかね? 批判するなら適切に、だ。
2そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
たまご tamagopu
SPHITでうまくいかなそうなら自分で書いちゃえというのは自然な発想だと思うなあ;脱線してるかもしれないけど無駄かどうかを決めるのはサトシさんですよ。 古いか古くないか関係なく「使えるものは使えば」いいじゃない´`* そういえば、けいさんがだいぶ前に三角や丸とかいろんな形の当たり判定の関数を作って公開してたような。もしかしたら参考になるかもです。
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
スプライト以外、矩形以外での当たり判定を行いたいというのであれば座標を元にした判定は有用ですが、スプライトで矩形による当たり判定を行うならば専用命令を使う方が速度も利便性の面でも上ですね。 基礎知識として知っておくということに関しては意味はありますが。 矩形ではなく見た目通りの判定に拘るならば当たり判定用のGRPを用意するという方法もあります。
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
けい kei0baisoku
あ、なんか紹介された(・ω・)ドモ 私の作った当たり判定ライブラリ、まだ公開はしてますが、四角形だけでなく円とか三角形とか線分とかを、ベクトルの外積とか使って結構ガチに判定してるヤツです。 今サトシさんが作ってるシューティングは、オーソドックスにSPHITや座標比較で十分だと思います。 もしそういった数学の活用とかに興味がありましたら参考にしてみて下さい(´ω`)/ しかし古臭いとかなんの意味もないとか脱線GoingMyWayとか、みんな容赦なく一刀両断でワロタ(^^; あ、いや笑っちゃダメですね(`・ω・´)スイマセン
2そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
れい rei-nntnd
笑っていいんじゃないかね 真剣だが別に喧嘩してるわけではないし 冗談言い合ってニコニコしながら叩きあうってのは健全だよ とりあえず出たのはこれ。 ①SPCOL/SPHIT 王道。できるはず。 ②矩形 基本。 ③交点検索 勉強になる。レイトレースなんかこれ。 ④GRPや配列参照 自由だがメモリ食う。 さぁ、どれでも好きなのを選ぶんだ そのへんのRPGのケチなNPCと違って、少し進んでから戻って選びなおしてもいいし、全部選んでもいいのが嬉し苦しいな
4そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
ニコニコ
0そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
reji Satoshi.1103
皆さんコメントありがとうございます。色々と討論してくださり、ありがとうございました。SPCOLの後に続く数字(?)を1つ1つ打っていき、何とかそれっぽくなってきました。まだ頑張ってみようと思います。 …実は、まだ自作関数の使い方がよく分からないので申し訳無いのですが、まだけいさんのツールを使うのはひとまず置いておきます。 皆さん、本当にありがとうございました!!
1そうだね
プレイ済み