Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 1220
次のページ(過去)
返信[9]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
new専用ならNFCで通信するって手もなくはない? まぁ、現状のまま候補の予測を充実させる路線の方が現実的じゃないかなぁ 変数やラベルや関数の候補なら実装可能だろうし
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
プチコン3号講座 SMILE BASICで検索してみるといいかも 執筆止まってるみたいだけど頭の方から丁寧に解説してるし 内容的にもきちんと3号向けなところもいいと思う
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
スプライトは使わなくても発想次第でどうにでもなりますけど IFは使わない方が難しくなっちゃうのでそこだけは頑張って覚えるしかないですねー IF文は書き方が無駄に多いですけど、実際に使うのは3号から実装された複数行のパターンだけでいいと思います 読みやすさを維持したまま1行にするのは無理がありますし
2そうだね
プレイ済み
返信[24]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
ビット演算を理解するには二進数の理解からかなー 普段目にしてる1とか10って数字は、コンピュータの中で二進数で管理されてるものを、人間が読みやすいようにしたものにすぎません 普段はそれを32bitなり64bitなりでひとまとめにして一つの数字として扱ってます ビット演算ってのはそれらの0と1の塊に対してそれぞれの桁で論理演算をするのね 桁数多いとめんどくさいから8bitで説明するけど たとえば、0b10101010 AND 0b00001111 の場合だと 結果は 0b00001010 ってな感じになんのね では、0b10101010 AND 0b01010101ではどうなるでしょう? この場合は、0b00000000、つまり0って数字 元の値はそのままIF文が扱うと両方とも0じゃないからTRUEだけど、ANDしちゃうと0でFALSEになっちゃうのよね
2そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
確かに、今なら誰かが作った物を遊ぶだけでも十分元は取れるでしょうね もっとも、肝心の誰かが作った物を探すのが大変な状況なので… 落とし方みたいな基本的な使い方は公式ページをみて調べる 公開キーは人気の投稿とかから地道に探すor誰かが書き込むのを待つ ってとこですかねぇ
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
取説30 BASIC基本仕様か、公式HPのスペックのところをしっかり読もう bit演算と論理演算でバッチリ分かれてる上に、演算子の優先順位もべつもんよ てか、ほんとに全く同じだったらビット演算か論理演算どっちかができないことになっちゃうし、ありえないよ
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
>☆Tatsukin★さん イケたこととあってることはイコールではないのですよ IF文がTRUEと判断する材料はプチコンの場合0か0以外かです 1も128もみんなまとめて等しくTRUEです でもANDはビット演算なのでそこを等しく扱いません 1は1ですし、128は128です では1(TRUE)と128(TRUE)でANDをとるとどうなるでしょう? ビット演算なので0(FALSE)になってしまいます 1(TRUE)と128(TRUE)で&&なら当然TRUEです (この場合のTRUEの厳密な値は未定義、今はおおよそ1になってるだろうとは思いますが、あくまで現バージョンの挙動にすぎないので…)
3そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
このケースでANDを使うのは間違いですのよ 条件を結合するときは論理演算の && を使うのが正解です やってることと処理結果が異なるので間違えた使い方をしてるとバグります
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
自分でドット絵を書いてしまうしかないですね または角度的にホームが見えないだけってことにしてしまうとか…
2そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
コメントなしでも読みやすいに関しては 理想ではなく今すぐ実践しよう ですねー 見づらいなーと思ったらその場で直すだけですし 自分用ならとりあえずそれで十分 なんにせよ、コメントもインデントも 一気に読み飛ばせる範囲、詳細に読むべき範囲を明確にする役割ってイメージでいいのかなーと思ってます
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
システム変数ですしね~ そりゃ書き込めばシステム全体に影響を与えますよね 全体に影響を与えちゃうから原則書き込み不可 全体に影響を与えたいものだけ書き込み許可 そんなスタンスだと思ってました
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
その使い方は以前にも話題になってましたねー javaのstringクラスなんかだと文字列としても文字(UTF-16前提だと16bit整数になるのかな?)の配列どっちでもいけるようになってたりしますし、プチコン3号もそういう感じなのでしょう …と思ったのですが 言い伝えによると A$="ABC" A$[1]="XYZ" PRINT A$ こういったことまでできてしまうらしく…
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
残念ですが、コメントが一番効果的ですね 理想的にはソースを読ませないこと 説明だけ読めば理解できる状態まで持って行くのが望ましいです 最初に設計も兼ねてコメントを書きまくるのが一番なんじゃないかなー プチコンは入力めんどくさいからコードだけ書きたくなる気持ちもわかるのですが…
2そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
パーツわけって手もあるのよ 1枚の絵を分割していって、拡大や回転や反転、色変更でどうにかできるものなら、プログラムで組み立てる前提でまとめちゃう 他には口パクや瞬きみたいなものなら表情の差分だけ用意するとかね
1そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
SPPAGEの切り替えはアニメーションの代用って想定かな 4コマのアニメーションを異なる4枚のページに分散させるイメージ 変化しないものについては同じ場所に同じ絵を描いておく 同時表示は原則無理だから、同時表示されない組み合わせを見つけて節約していく考え方ね 手書きの物を増やしたいならGRPとかBGもフル活用した方がいいでしょうね
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
GRP4を直で書きかえ続けてアニメーションするって荒技もつかえるはず…速度はお察し 他にはSPPAGEでページを切り替えまくるって手は使える…のかなぁ試したことないけど
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
6月に正式リリースなら 4月中に初期プロトタイプのリリース GWあけあたりにα版かβ版のリリースがほしいですねー (と、さらに追い込んでいく)
1そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
とうとう真のラスボスが… んーバグってたときの方がラスボス感強かったですね なんかかわいい
0そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
SPSETが使い始めならSPCLRは使い終わりですねー スプライトをたくさん制御する場合、使わなくなったスプライトの管理番号は速やかにあけてあげないと使える管理番号が足りなくなっちゃいますので、管理番号の空き捜しをプチコン側に任せる場合は必要になります とはいえ、大体の人はエラーが怖いので見た目上消して自前で管理してるような気もします
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
あらら、一応仮想マシンコードになってるのか にしては遅いなぁ こうなってくると見た目配列なのにメモリアドレスが連続してなくてどこかで変換かけてるとかそういうオチまで考えないと…
0そうだね
プレイ済み