懐かしい万年カレンダー。
とりあえず今月分。
年月の変更は今のところ未実装。
1そうだね プレイ済み
『あいうえ』と『おかき』と『くけこ~』に分ければ良いと思う・・・
0そうだね プレイ済み
らいちさん
なかなか、すぐに返事出来ませんでしたが、解決しました?
~の形の曲線は、横方向が角度の変化、縦方向がSINの値(答え)を意味します。
なので、数学的には
Y=SIN(RAD(X))
の式で表現できます。
この式のXの値をFOR文などで0,1,2,3,・・・の様に変化させながら繰り返せば良いのですが・・・
0そうだね プレイ済み
1周分の角度を使って、COS→X、SIN→Yを求めると、GCIRCLE命令を使わなくても円が描けます。
これもSIN,COSの結果を100倍してます(半径100ドット)。
0そうだね プレイ済み
1周(=360°=360ドット)分を、
縦方向に100倍して描いてみた。
0そうだね プレイ済み
ヘルプを見れば、出てないかな?
三角関数へは角度を、(180°を円周率πと表す)ラジアン表記で渡す必要があるので、
ラジアン関数RADを使ってSIN(RAD(D))の様に組み合わせます。
Dはディグリー表記の角度(小学校で習う180°)
これを使って画面に表示するのだけれど以下の3点に注意してください。
・画面上では原点が左上
・画面上でY座標は逆(下に行くほど大きくなる)
・SINもCOSも答えの範囲は-1~+1なので、そのまま画面のドットにあてはめると曲線に見えない
0そうだね プレイ済み
もちろん、メニュー処理は関数にしてあるので、呼び出し方を変えるだけで
色々なスタイルのメニューに対応できます。
ただ、まだスクロールは未対応。
1そうだね プレイ済み
帰りの電車で暇だったので、横方向にも対応させてみた。
8そうだね プレイ済み
昔を思い出しながら、コマンド選択処理を組んでみた。
今のところは、スクロールは未対応。
3そうだね プレイ済み
町田市は今は東京都ですが、100年以上前は神奈川県に属していました。
陣取り要素のゲームかな?と、思ったのですが・・・
1そうだね プレイ済み
1 1 3 2
-+-=-+-
2 3 6 6
の場合、
2,3→4,3→4,6→6,6の様に小さい方の数に入力した数を足していけばOK
1そうだね プレイ済み
zeroさん
そうですよ♪
goto @bでプログラムの上の方に行くから無限ループにます。
1そうだね プレイ済み
15行でABK==BBKにならないから@Cに行かない。
2つの分子AB,BBは違う数を入力すると思うので、両方Lで割ったらABK==BBKにはならない。
1そうだね プレイ済み