投稿
らいち zero120802
三角関数の曲線を引くための HSIN,HCOS (だっけ?) の使い方が分かりません
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
どういう事をやりたいのかいったほうが使い方を教えられますよ〜
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
けん KenichiShindou
ヘルプを見れば、出てないかな? 三角関数へは角度を、(180°を円周率πと表す)ラジアン表記で渡す必要があるので、 ラジアン関数RADを使ってSIN(RAD(D))の様に組み合わせます。 Dはディグリー表記の角度(小学校で習う180°) これを使って画面に表示するのだけれど以下の3点に注意してください。 ・画面上では原点が左上 ・画面上でY座標は逆(下に行くほど大きくなる) ・SINもCOSも答えの範囲は-1~+1なので、そのまま画面のドットにあてはめると曲線に見えない
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
けん KenichiShindou
1周(=360°=360ドット)分を、 縦方向に100倍して描いてみた。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
けん KenichiShindou
1周分の角度を使って、COS→X、SIN→Yを求めると、GCIRCLE命令を使わなくても円が描けます。 これもSIN,COSの結果を100倍してます(半径100ドット)。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
らいち zero120802
曲線を引きたいのですが、どういう計算をして グラフィック描写をすればいいのか...
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
けん KenichiShindou
らいちさん なかなか、すぐに返事出来ませんでしたが、解決しました? ~の形の曲線は、横方向が角度の変化、縦方向がSINの値(答え)を意味します。 なので、数学的には Y=SIN(RAD(X)) の式で表現できます。 この式のXの値をFOR文などで0,1,2,3,・・・の様に変化させながら繰り返せば良いのですが・・・
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
らいち zero120802
えーとsin,cosはわかってるんです わからないのは sinh coshです…
0そうだね
プレイ済み