Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 1745
次のページ(過去)
返信[4]
親投稿
あんど AND1GOUKI
確かに。 電源が落ちるのはコワイです。 夢中こいてて気がつかないうちに充電切れして、警告ランプが点滅始めちゃった時が一番ドキドキする時ですね。
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
あんど AND1GOUKI
時々Aボタンが反応しなくなる不具・・仕様。なんとなーく原因が分かった気がします。。。 イロイロな事をチェックするルーチンを独立して組んでいたモノを、リモコン4つ分に対応させる時に、すべてのルーチンを4回ループさせたから・・・みたいな?カンジ? Aボタンを入力した瞬間に違うループを処理していた。みたいな? とりあえず、明日。。。あ、日付が変わってる。。。ので、今日、後で、試して見ます。 不具合修・・仕様変更できるかな? できると良いな。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
あんど AND1GOUKI
エラーはトモダチ。怖く無いよ? プログラムの間違っているトコロを、「ココが違うよ?こんな理由だよ?」と親切に教えてくれる、とっても大切な友達なのです。 ドキドキしないで付きあってあげてネ。 エラー停止せずに想定外の挙動を始めるバグの方がドキドキしますよ?
2そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
あんど AND1GOUKI
ishさん リモコン4本。良いですね。 両手両足に一本づつ縛り付けて動きを検知。 自宅でモーションキャプチャーができそうです。ステキです。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
あんど AND1GOUKI
カービィ★KIRBYさん 古いリモコンだとジャイロが働かないのですね。 実はテレビ台の下のドコカに古いWIIリモコンが有るハズなのですが、発掘せずに新調してしまったのですよね。赤外線バーとヌンチャクとセットのヤツ×2。ええ、赤外線バー2本もってますよ? すうさん ジャイロだとイロイロと不都合が・・・すぐ動きがアヤシクなるし。傾いた状態でジャイロシンクしちゃうと思い通りに動かないし。 なので、赤外線バー対応希望です。 えーと、同時押しはその辺りのプログラムを組んでいる時に原因不明のエラーに悩んでテキトーな事をしているので、その辺りが原因じゃないかと推測してます。 いろいろテキトーやった所がマト外れでなんの役にも立っていないのですが、戻していないのですよね。 あとはBGMPLAYの実行のタイミングかな? 今の所「仕様」で押し通します。
0そうだね
プレイ済み
返信[31]
親投稿
あんど AND1GOUKI
たぶん、6面体の一般的なサイコロを振って、1~3が出たら1点と表示。4~6が出たら5点と表示。みたいなプログラムにしたいのではないかと想像しているのですが・・・ もし、そうであれば、 1.サイコロを振る。 2.サイコロの目を判定して1~3だったら1点と表示する。 3.サイコロの目を判定して4~6だったら5点と表示する。 こんなカンジのプログラムになります。 あ、あと、私程度では最強は名乗れません。若手でも末恐ろしい技術をもった方がゴロゴロいらっしゃいますよ。 私は、私の楽しいを追及するためダケにプログラムで遊んでいます。 結果、完成した物が楽しいとは限らないのデス。 完成品としてはどうなの?とは思いますが、プログラムしている時が楽しかったから良いのです。 いろいろ試して「思ってたのとチガウ!」となって、さらに試して「思った通りに動いた!」となる瞬間がとても楽しいのです。 
0そうだね
プレイ済み
返信[30]
親投稿
あんど AND1GOUKI
ネット遊びは時間がある時にお願いします。私生活を犠牲にしてまでやるものではありませんよ(汗)とりあえず、添付されているプログラムの解説でも。。。 ~略~ 変数RにRND命令で得た、1~9の整数を代入する。 もし、変数Rの値が、1以上 かつ 9以下 だったら ラベル@Vへ飛ぶ ラベル@V 「+10r」を表示する。 ラベル@Pへ飛ぶ。 ~略~ Rに代入される可能性のある値「1~9」と、IFの判定条件「1以上9以下」・・・ RNDでどんな値を得ても、必ず「条件成立」となるIF文になってますね。 GOTO @V の 直後にある @V、プログラムの流れは上から下、左から右が基本なので、意味のある書き方ではなくなってます。 そして、GOTO @P はるか上に設定されているラベル@Pへ強制移動。 ここより下のラベルへ強制移動しない限り、ここから下のプログラムは実行される事はありません。
0そうだね
プレイ済み
返信[28]
親投稿
あんど AND1GOUKI
とりあえず、「何をするプログラムを作りたいか」ソコから整理していきませんか? そして、命令一つ一つの使い方をしっかり理解していきましょう。 それから、プログラムには「流れ」があります。 基本的に上から下へ、左から右へ、命令が実行されていきます。 この流れを強制的にアッチコッチへ飛ばせる命令がGOTOです。 便利な反面、プログラムの流れが分かりにくくなる事もあるので注意が必要です。 さて、添付されたプログラムを追いかけてみて、想定した流れでプログラムが実行されますでしょうか? そんなワケで、「何をするプログラムを作りたいか」ソコから整理してみましょう。
0そうだね
プレイ済み
返信[26]
親投稿
あんど AND1GOUKI
うん。IF THEN文も、改めてやりましょう。。。 あと「ボタン入力待ち」ですね。 IF THEN と ラベルで飛ばしても動くけど、、、もう少し見やすい方法をやりましょう。 今まで出てきてない命令を使いますよ?
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
あんど AND1GOUKI
キーボード使ってますよ。 しかし、ゲームパッドだけでも十分入力は可能です。 どっちが便利かと言われると、キーボードと言った意見が多そうですが、ゲームパッドのソフトキーボードも良く使う記号が入力しやすい配列で、コレがなかなか便利なのですよ。
3そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
あんど AND1GOUKI
文字を入れる変数には$が必要なのじゃ。。。 R → R$
0そうだね
プレイ済み
返信[25]
親投稿
あんど AND1GOUKI
お役にたてたなら幸いです。 しかしね、そもそも、やりたい事が違うのではないかなぁと、想像しているワケですよ 。 RND()で得られる数値に勘違いがあるのだろうなぁと、思ってましたが、そこいらを排除して考えると、添付プログラムだと、1~9まで出るサイコロと、10~19まで出るサイコロと、20~29まで出るサイコロ、3つのサイコロを用意して、 それぞれのサイコロで1~9の何れかが出たら10コイン。10~19の何れかが出たら15コイン。20~29の何れかが出たら20コイン。 ・・・もう、どのサイコロで何の数字が出ても結果が一緒ぢゃね? そんなプログラムになってます。 人間はなんとなく想像して、こんな事が遣りたいのではないかなぁと対応できますが、プログラムは書いた通りにしか動きません。 やりたい事を一度整理してみると良いかもしれませんね。 ま、焦らず行きましょう。
0そうだね
プレイ済み
返信[21]
親投稿
あんど AND1GOUKI
一つの命令で行なっている事は結構単純だったりします。一緒くたに考えると難しくなったりしますので、一つづつ理解して行きましょう。 では、つづいて出てきたRNDですね。だいたい理解されている様子ですが、一度説明しておきますね。 RND(10) この場合0~9の、10個の数字からランダムな整数を得る。 ゆえに、1~10の数字が欲しかったら、RND(10)+1として使用する。 では、RND(19)+10だと、どんな数字が得られるでしょうか? まず、RND(19)で、0~18までの何れかの整数が得られます。ソレに10を足すのですから、10~28の何れかの整数が得られますね。 さて、添付してあるプログラムに上記のRND(19)+10を使用してますが、得られる数値は想定していたものだったでしょうか?
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
あんど AND1GOUKI
ishさん 私も最初は冗談のツモリだったのですよ。 でも、色と音色を変えるダケで実装可能だったので、魔が差したというか暴走したというかで、、、作っちゃいました! 名称採用しちゃいました! 私も児童向けの演奏会で見ただけなのですが、プロの奏者はもうスゴイとしか言えないです。なんで4本操ってバンバン演奏できるのか・・・神業です。 ホント4つのWIIリモコンを駆使するゲームって有るのですかね??? WIIリモコンが4つまで繋がり、それぞれ制御できる仕様だった上、配列数を増やすダケで実装可能だったので多くを考えずに対応させてしまいましたが・・・ プチコンBIG用に本体を準備したので市販のゲームに、どのような物が有るのか知らないのですよね~(汗)
0そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
あんど AND1GOUKI
では、最初に戻ってBUTTON()から進めます。 説明した通り、BUTTON()関数は入力されたボタンの数値を返すだけのものです。 @LOOP VSYNC BTN=BUTTON() PRINT BTN GOTO @LOOP 入力されたボタンにより返された数値を表示しつづけるプログラムです。 実行すると、ゲームパッドの、どのボタンも押していない状態で、0を左端にダダーっと表示しつづけます。 何かボタンを押すと、それぞれのボタンに割り当てられた数値が表示されます。BUTTON()は入力されたボタンの数値を返すだけ。とは、こういう事です。 数値が返るダケで何かを実行してくれる物ではないので、何かを実行させたければ押されたボタン(返ってきた数値)を判定し、分岐のプログラムを別に書かなければなりません。
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
あんど AND1GOUKI
一生懸命やっている事は伝わってきました。 とりあえず、BUTTON()にするか、IF THENにするか、RNDにするか、FOR NEXTにするか、、、何か一つを選んで、理解を進めていきませんか?
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
あんど AND1GOUKI
BUTTON()は押されたボタンの数値を返すだけなので、押されたボタンを判定し、分岐するプログラムを書く必要があります。
2そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
あんど AND1GOUKI
よーし、襲っちゃうゾ。 変数とは、ただの入れ物です。 その時その時で中身が変わる、変えられます。 BUTTON関数では、押されたボタンに対応した数字が返るので、その数字を変数に入れて使う事が多いです。 BTN=BUTTON() こんな感じ。この場合BTNが変数です。
2そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
あんど AND1GOUKI
すうさん 冗談から出たマコトになってしまいました。 姉妹品テッキングは、ただの冗談のツモリだったのですが、製作するにあたり特に難しい事もなかったので、(イロイロな意味で)やっちゃいました。てへぺろ。 ジャイロの精度は市販ソフトでも誤差が溜まるのですか。。。 プチコンの・・・と言うより、WIIリモコンの性能・能力って事ですね。赤外線バーが使えれば良いのですが、あれはWIIUの機能ではなく、WIIの機能だから使えないって解釈で良いのですかね? あ、、やはり、音が出ない事がありますか・・・ なんとなく、「片方音がでていないんじゃね?」と思う事はありましたが、ソコまで自分の音を聞き取る能力を信用していないモノで、気のせいかなぁと・・・ あとでプログラムを見直してみます。。。 原因が分からなかったら「仕様」ってコトで(笑)
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
あんど AND1GOUKI
なにが分からないのか文章からイマイチ読み取りづらいのですが・・・ 他の方の公開しているプログラムをダウンロードする為には「公開キー」を使います。 ダウンロードしたプログラムは「作品を見る」から実行する事ができます。
2そうだね
プレイ済み