プレイ日記
Pluto+ RTATAS
『△OABの面積を求めよ』 どなたかこの問題の解き方を教えて下さい。 答えは載っているんですけど解説が 載ってないので分からないです。 お願いします何でもしますから()
5そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Pluto+ RTATAS
画像訂正:× △OAC   ○ △OAB  です。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
いぎょ igyochan
これが新しいプチコンの使い方……!? 三角形OACと三角形OBCの面積をそれぞれ求めて足してあげてください。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
△OABのAB間にCがあるので、△OACと△OBCの面積を出して2つを足すのが一番やりやすいんじゃないですかね。
2そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
すぎ field2050
プチコン使って解いてみました。 一部メモで計算しているけど…
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
だにえる haru2016nen
Aの座標は(-4,4) Bの座標は(2,1) と分かる。 これから直線の式を求め、 その式のXに0を代入するとCのY座標が出る。 OCの長さを求め、面積は △ACO=OC×-4÷2 △CBO=OC×2÷2 となるので… って感じかな。保証はできないけど。
2そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
問題作成者の意図と違う気がしますが、Cの座標を求めない方法もあります。 x軸上の2の点をD、x軸上の-4の点をEとする。 1.AとBの座標を関数の方程式から求める。 2.台形ABDEの面積を求める。 3.三角形BODの面積を求める。 4.三角形AOEの面積を求める。 5.台形ABDEの面積から三角形BODの面積と三角形AOEの面積を引く。
2そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
1、AとBを二次関数を使って座標をだす。 2、座標(0、-4)の正反対に新しい点(2、4)をD点として作成する 3、四角形の面積を求める 6×4=24cm2 4、四角形で囲っていて、求められている面積を取り外すと、残りの部分が3つの三角形で表していて、三角形の計算もできるので、三角形の面積の計算をする。 4×4÷2=8 2×1÷2=1 6×3÷2=9 そして、合わせる 8+1+9=18cm2 5、四角形から三個の三角形を合わせた面積をひく 24-18=6cm2 答えは6cm2です。
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
Brownさん hayato-013
一 般 通 過 P 座 標 まずAの座標4の二乗×1/4(-4,4)Bの座標2の二乗×1/4(2,1) 次に直線ABの式 傾きはyの増加量/xの増加量で求められますね。よって4-1/2-4なので-1/2ですね 切片はy=ax+bでbを求めます。B座標でやってみましょう。 1=-1/2×2+b b=2ですね △OACと△OBCを求めましょう △OAC=2×4÷2=4 △OBC=2×2÷2=2 それらの面積の合計が△OABの面積になりますね。4+2なので4ですね。
1そうだね
未プレイ
返信[9]
親投稿
Brownさん hayato-013
4 + 2 = 4
1そうだね
未プレイ
返信[10]
親投稿
Pluto+ RTATAS
Cのy座標が分かったら簡単でした。 △OAC 2×4=8 8÷2=4 △OBC 2×2=4 4÷2=2 4+2=6  A,6平方cm ですね。 本当にありがとうございました! 一 般 通 過 点 P
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
さでみく! heaven11yy
こんなに自分と似たような名前の人はじめて見たww
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
Pluto+ RTATAS
+の由来は多分というか絶対違いますよw
0そうだね
プレイ済み