プチコン3号 SmileBASIC コミュニティプレイ日記たっく asaotakumi09182016/10/24 22:11:05買って数時間後、とりあえずなんかヘルプに書いてあった文字を打ち込んでいく俺氏…どうすればゲーム作れるんだ…?w5そうだね 10返信プレイ済み2017/11/03 01:52:36に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿しろ sshiro1shiro2016/10/24 22:14RPG作りたければSYS/GAME2RPG,アクション作りたければSYS/GAME3JUMP,シューティング作りたければSYS/GAME4SHOOTER,格ゲー作りたければSYS/GAME5VSを参考にすればいいよ。1そうだね プレイ済み2017/11/03 01:52:36に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿たっく asaotakumi09182016/10/24 22:28あ、なんか言ってることが分かってきた気がするようなしないような分かってないような…もうちょい粘るか…w0そうだね プレイ済み2017/11/03 01:52:36に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿りゅうまご ryumago2016/10/24 22:31どんなモノを作ってみたいか考えてみましょう アクションゲームを作りたいのか RPGが作りたいのか シューティングか パズルゲームか はたまたツールなのか それによって出来ないと困る事柄を集中的に覚えましょう 各命令は出来る事が細かく分かれてるので プログラム化出来そうな範囲のものから短いプログラムを書いて練習しましょう 例:文字を画面に表示する 画面の文字を消す 表示する位置を変える など1そうだね プレイ済み2017/11/03 01:52:36に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿NN aA1NNNN2016/10/24 22:40他の人のやつを改造するとかもいいかと1そうだね プレイ済み2017/11/03 01:52:36に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[5]親投稿たっく asaotakumi09182016/10/24 22:48りゅうまご»もちろん作りたいのはRPGでっせ! あの…どうすればいいですか…?w0そうだね プレイ済み2017/11/03 01:52:36に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[6]親投稿りゅうまご ryumago2016/10/24 22:57RPGに必要な事 文字を表示する ←LOCATEとPRINT キャラクターを表示する ←スプライト(SPから始まる命令)を使うか絵文字にするか決める キャラクターの移動が出来る ←ループ、IF、BUTTON、スプライトならキャラクターの表示位置変更 など やはり、最初は PRINT "HELLO PETITCOM!" を実行する事からですね 表示出来たらLOCATEを使って位置を変えてみましょう1そうだね プレイ済み2017/11/03 01:52:36に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[7]親投稿りゅうまご ryumago2016/10/24 23:01枠に収まるように文字を表示できれば メニュー表示や会話を表示出来ますね 一緒に変数の使い方も覚えましょう 数値を入れるときと 文字を入れるときで変数の書き方も変わりますから1そうだね プレイ済み2017/11/03 01:52:36に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[8]親投稿りゅうまご ryumago2016/10/24 23:17プログラムで使った事のない命令を使うときは 実験をするような感覚で挑むといいですよ 違う文字を同じとこに表示したらどうなるか 空白書いたらどうなるか 一行を越えるような文字を書いたらどうなるか PRINT以外何も書かないとどうなるか ,を付けた時と;を付けた時でどう表示が変わるか 色を変えるのはどうするんだろう 一気に消せないのかな? 文字と変数を繋げて書くのはどうやるの? こんな風に文字絡みだけでも結構疑問が出てきます2そうだね プレイ済み2017/11/03 01:52:36に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[9]親投稿たっく asaotakumi09182016/10/24 23:26う~んとりあえず…今日はもう眠いから明日やろうw 明日また…悩むんだろうな…w1そうだね プレイ済み2017/11/03 01:52:36に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[10]親投稿でんぺん DENPEN2016/10/25 10:16使ったことのない命令を試したいときにはダイレクトモードで試行錯誤してみるのも便利ですよ。ダイレクトモードはすぐに反応が返るので、その動作がなにをしているのかがわかりやすいです。 ただし命令によってはダイレクトモードで試すのにあまり向かない(WHILEなどのプログラムの流れを制御する命令系はプログラムにしないと効果がわかりにくいなど)ものもあります。ただWHILEでも:(コロン)を使って1行にすれば試せるので、慣れてくれば色々とテストすることが出来ると思います。0そうだね プレイ済み2017/11/03 01:52:36に取得