よく同じ事を何度も言っていますが、変数を箱に例えると配列は区切られた箱みたいなイメージです。
箱には名前(変数名)をつけてプログラムではそれを指定して区別しますが、配列の場合はその箱の中身がさらに仕切りで区切られているので、その区切られた区画の位置を数字で指定する事で箱の中身を指定出来るような感じです。
区切った箱は0がから順番に位置を指定するので、DIM A[10]のように10個に区切ると指定した場合は、0,1,2,3,4,5,6,7,8,9の値で位置を指定する事になります。(合計10個)なのでA[10]とは指定出来ないところが注意点ですね。
あとは皆さんの例のような感じで利用出来るので、実際に使ってみるとイメージが掴みやすいと思いますよ。
1そうだね プレイ済み