やっとできたガウシアンぼかし関数。
画面端だとか透明色とかの対処、私なりに考えて作ったつもりだけど果たして良いのかどうか。。。
そして1次元ガウス係数を1次元のまま使う方法は保留中。確かに係数の掛け算の回数は減らせるけど、結局2次元テーブル数分ARYOPで足さなきゃならなくて、あんまり変わらないかなぁと。
因みに63×63で試したら4分強かかった。あとフルスクリーン(1024×1024)も結構遅かった(7×7で1分くらいだったかな)。
公開キー:4DY31EX3
実行ファイル:GAUSS_S1

プレイ済み