プチコン3号 SmileBASIC コミュニティプレイ日記つばさ☆ nsm21162016/07/08 15:26:36プログラムはこちらです。たなかさんすげぇな。てかこれfor文で良くね? 余談(的な雑談?) 実はbasicは興味ないというw 元々はC#とかやりたかったけどパーソナルコンピューターがないことに気付く。んじゃとりあえず基礎でもいいから知っとくか~ってことでここに来てます。PCもらったらこのコミュニティとなおさらばだね。(多分) だからこのプログラムやってるんだけどね。最近は親のPCを借りれる時に借りてしてるので消える日は遠くないかも。(さっさと消えろとか思われてたらw)6そうだね 14返信プレイ済み2017/11/03 12:47:37に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿ぴくと kanau12032016/7/8 17:05C#といってもUnityと.NETくらいしか使い道が思い当たらないw3そうだね プレイ済み2017/11/03 12:47:37に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿Godot orz_1272016/7/8 18:56確かに for で良い気も。 でもそこら辺は人の趣味なので。 for は使わない修業中かも。2そうだね プレイ済み2017/11/03 12:47:37に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿Godot orz_1272016/7/8 20:16これでも良いかも。 main()の定義はコンパイラ依存する所なので使用するコンパイラに合わせる必要が。 voidで良いとか、intじゃないとだめとか。引数も省略出来るとかできないとか。1そうだね プレイ済み2017/11/03 12:47:37に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿MIKI ifconfig2016/7/8 20:34いや、最後のは 11 まで表示するのでは? 2そうだね プレイ済み2017/11/03 12:47:37に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[5]親投稿Godot orz_1272016/7/8 20:44ホントだバグってる^^;1そうだね プレイ済み2017/11/03 12:47:37に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[6]親投稿ネタバレMIKI ifconfig2016/7/8 21:08ふふふ、バグ誕生の瞬間を目撃してしまったぜ! うえこうさん見てるかな? Godot さんのコードが main() { int i, buf[10]; while .. buf[i]=xxx; } だったら? smilebasic なら subscript out of range で止まるが完全自己責任型の c はそんな野暮なことはしない。 スタック上には変数i と buf[0] から buf[9] が確保されている。では buf[10] に相当するメモリ場所には何が? 2そうだね プレイ済み2017/11/03 12:47:37に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[7]親投稿Godot orz_1272016/7/8 22:39前のは、ちょっとひねくれて、 初期値を「i=0;」に変更して 表示を「++i」に変更した迄は良かったのですが、ループの条件を「i<10」に変更するのを忘れていました^^; そうなんですよ。 C言語の好きなところは、自己責任なところです。 1そうだね プレイ済み2017/11/03 12:47:37に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[8]親投稿Oskar oskar_liebig2016/7/9 9:04その自己責任がために、最近のホットトピックの騒ぎが発生したような気がしないでもない。2そうだね プレイ済み2017/11/03 12:47:37に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[9]親投稿Godot orz_1272016/7/9 12:51多分、だいぶ前からだと思うけど 実は printf() は非推奨になっているようです。 最近はC言語を使う機会がほとんどないのですが、たまにちょっとしたプログラムを作って、printf()等使うとコンパイラさんに 「お前 printf() 使うのかよ。printf_s() 使えよ。」と怒られますw printf() に限らず、 fprintf → fprintf_s sprintf → sprintf_s と、ことごとく _s 付きになっているようで、一々バッフアの最大値を指定する必要があるようです。 最近の人は色々面倒くさくて大変だなぁと。 他にも色々セキュリティ対策はあるのかも知れませんが、追求していないのでよくわかりません^^;1そうだね プレイ済み2017/11/03 12:47:37に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[11]親投稿Godot orz_1272016/7/9 13:33あ、printf() は大丈夫かも^^; 他に何があったかなと検索してみたら、バッフア指定のある物が強化されています。 sprintf_s fprintf_s fopen_s sscanf_s strcpy_s ここら辺を _s なしで使っていると _s 使えと。1そうだね プレイ済み2017/11/03 12:47:37に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[12]親投稿ΖΕΧ ZEX2562016/7/9 14:07おれはプチコンをやめるぞ!ジョジョーーッ!! って感じ?1そうだね プレイ済み2017/11/03 12:47:37に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[13]親投稿つばさ☆ nsm21162016/7/12 14:34ザ・ワールド! 0そうだね プレイ済み2017/11/03 12:47:37に取得