Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1 2 3 4 5
次のページ(過去)
返信[6]
親投稿
そんじゃ簡単なプログラムから。 このプログラムは、キー下(bit2)が押されるとミカンが下に動くプログラムで、これが作れればもう完成したも同然です。 SPSET、SPOFSの使い方は自分のスティック講座を参照して下さいな。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
ループは自分のプレイ日記から、 「スティック講座」を見れば、一応書いてありますんで、お手数ですが、そちらでご確認下さい。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
それじゃ、ループの説明は割愛して、 ボタンからの出力の仕方を説明します。 画像を見てもらうと、 「どれも違うじゃねーか!」 って思いますよね? ノンノン、同じなんです。 試しにこれを入力してみると、 A、B、Xに対応した文字が表示されると思います。 このように、ボタンは基本的には、 ビット数(1、2、4、8…) #(リテラル) の2つを使用します。 今回はビット数を使って説明していくんで、 #を使いたい方はネットで調べたり、ヘルプを見ることをおすすめします。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
画像抜けてた… 申し訳ない…
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
それじゃ、安定のサンプルプログラムです。 「斜めに動かしたくない!」って方は書き終わるまでお待ちください。 ※このプログラムを実行すると、前向きの戦士(500番)が十字キーで動きます。 是非お試しあれ。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
おっと、忘れてた。 今回も書き終わるまでコメントはNGでお願いします。
0そうだね
プレイ済み
プレイ日記
~プチコン初心者の ボタン講座~ さてさて、次はボタン講座っす。 多分… スティックを理解できた皆様方には簡単だと思いますが、言っちゃったからには作りますよ!
6そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
スライドパットで動かすだけなら、 自分のプレイ日記の講座を見てもらえば分かるかと… 解釈が間違ってたらすんません。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
前より進化してるじゃないですかw 応援してますよ~ 敵がこの数だったら数秒でボコボコにされるんだろうな…でもそこが楽しそう…
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
そのまんま、SmileBASICです。 BASICを元にした言語で、 覚えやすく、ヘルプ機能なども付いてるんで、 誰でも使える、簡単なプログラミング言語になってます。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
すみません、イラスト投稿テストです。 でも羨ましいのはホントなの…
0そうだね
プレイ済み
お絵かき
2そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
一から見てみると、誤字や日本語の間違いが多い多い… 以後、気を付けます。
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
さてと、ここまでザザザザーと書いてみましたが、なかなか疲れますね…w さてと、質問、要望は今から受け付けるので、ばんばん書いちゃって下さい! 次回はボタンを使っての移動です。 また暇なときに書くんで、ゆっくりとお待ち下さい。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
さてと、この後は解説です。 解説なんか見たくもない方は、 HOMEボタンをポチッと押して下さい。 まず、スティック命令ですが、 なんと、この命令は上下左右逆の値が返してしまうのです! そんな彼を正しく使うには、 ちょっと工夫が必要です。 さっき入力してもらったプログラムを見ると、 X2=とか Y2=とか 書かれてるとこがあるでしょ? それです。 返された値を足したり引いたりしてやることで、このスティック命令はきちんと使えるようになるのです。
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
さてさて、ついにやって来ました。 「スティックを使った移動」です! それじゃ、今回も画像をピピピと入力しちゃって下さい。 おっと、上だけですよ? お間違えのないよう…。 さて、このプログラム、すでに試した方も多いのでは? …ちょっと前の自分です。 でもそのSPSET、SPOFSは消さないで下さいね、ちゃんと活躍しますから…。 さてと、それじゃあ画像の下のプログラム通りに修正しちゃって下さい。 すると…ほら、イチゴが動きます! 不思議でしょ? さてと、スティック命令の解説と 移動速度の変更は、また次のコメントで!
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
コメント消しちゃった…。 すみません、次はちょっと時間かかります。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
お次はお待たせしました、スティックの処理です。 今度も同じく、画像の通りに入れてみて下さい。 なんか馬鹿みたいに長い数字が出てきたでしょ? これがスティックから入力された数値です。 この数値の使い方は次に回して、 地味に入ってきた CLS について解説します。 ACLSは知ってるけど、これは知らない方、いませんか? 友人はそうでした。 これは実行画面の文字を消す命令で、ループの際に文字を出すときに重宝するんで、これも覚えときましょう!
2そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
おっとっと、訂正。 ループをGOTOにする場合は GOTO@ラベル でお願いします。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
それじゃ、ループから作っていきましょう。 まずは画像の通りに入力して下さい。 プログラム実行画面に テスト と出ればループは成功です、 ぐるぐる回ってることになりますね。 このループは、ゲームを作る際によく使うので、覚えておいて損はないかと…。 ※GOTOでもループ処理は出来るので、「わかんねぇよ!」って方は WHILE1を@ラベル WENDを@上と同じラベル に変えてみて下さい。
0そうだね
プレイ済み