トピック
あきと(www) A28K28H28T

タッチ関係

ここを押すと@○○に行く というプログラムの簡単な方法を教えてください…
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
while 1 tt=0 while tt==0 touch out tt,tx,ty wend if tx==x&&ty==y then goto@OO wend @OO ?"こんな感じ?"
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
四角形の範囲ををタッチしたかの判定だったら、 WHILE 1 TOUCH OUT TM,TX,TY IF TM==1THEN IF X1<TX&&TX<X2&&Y1<TX&&TX<Y2THEN 処理 ENDIF WEND とかです。
2そうだね
未プレイ
返信[3]
親投稿
↑しょぼーんさんのだと、違う場所タッチしちゃったときにwhileから抜け出せなくなりませんか?
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
@OOにいくのを忘れてました。 処理のところを@OOにしとけば問題ないと思われ。
2そうだね
未プレイ
返信[5]
親投稿
あきと(www) A28K28H28T
しょぼーんさんの案にしようと思います。 もう一つ質問させてください! このタッチ判定のやり方を複数作るのですが効率的な方法はありますか?
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
DEFでBOX関数を作ることですかね。 名前はお好きに。 COMOON DEF BOX(X,Y,X2,Y2,TX,TY) RETURN (X<TX&&TX<X2)&&(Y<TY&&TY<Y2) END X,Y,X2,Y2は長方形の座標、TX,TYは判定したい座標を入れれば、(TX,TY)が長方形の中に入っているか判定できます。 入っていたら1、いなかったら0を返します。
1そうだね
未プレイ
返信[7]
親投稿
あきと(www) A28K28H28T
すみません…もうちょっと分かりやすく説明してください…
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
おっと。少し間違えていましたすみません。 RETURN (X<TX&&TX<X2)&&(Y<TY&&TY<Y2) としてください。 GBOXの要領でX,Y,X2,Y2とすればいいのです。 具体的にいうと、四角形の、 1---------- | | -----------2 1と2の座標をXとY,X2とY2としてください。 TX,TYは今回の使用例で言えばタッチした座標、TX,TYをそのまま入れれば大丈夫です。 IF TM==1&&BOX(10,10,40,30,TX,TY) THEN 処理 とすれば、その四角形にタッチしたかを判定できます。 COMOON DEFの部分は、プログラムの一番下につければ大丈夫です。
1そうだね
未プレイ
返信[9]
親投稿
また間違えた。すみません。 RETURN ~~~ です。
1そうだね
未プレイ
返信[10]
親投稿
あきと(www) A28K28H28T
返信遅れました…夢中になっていたもので… トピック閉じさせていただきます!米してくれた方々ありがとうございました!
1そうだね
プレイ済み