プレイ日記
おちゃめ ochame_nako
簡易毛筆は筆のタッチやにじみや混色による色表現を実現したお絵かきツールです。紙に描くような感覚で描けます。 独自の高速化アルゴリズムによって太筆使用時でも旧3DSで約60fpsの快適動作が可能です。
14そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
ver.2.3.0の2.2.1からの更新内容は下記のようになっています。 ・スポイト&ユーザーパレット機能搭載 ・キャンバスのスムーズな拡大縮小機能を搭載 ・上画面にキャンバス全体表示のON/OFF機能を搭載 ・キャンバスサイズの320x240と400x240の選択機能を搭載 ・透明感、色選択の設定操作方法を画面に表示 ・標準パレットの色を橙色を肌色、紫色を桃色へと仕様変更 ・プチコンBIGで動作時の不具合を修正 公開キーは【 9KS33X31 】です。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
基本操作は過去バージョンのトピックスを参考にしてください。 簡易毛筆ver.2.2.0 https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAADAAB2V0gA_NBRtw 基本操作においては常時上画面に表示しているため迷うことはないですが、全機能を表示するのは無理なのですべての機能を把握しておきたい人はプログラムリストの末尾に記載のマニュアルを読んでください。 QSPを含めて私が公開しているすべてのプログラムにおいてリストの末尾にマニュアルを記載しています。 この「プログラムリストにマニュアルを必ずつける」というのは私のプチコンmkIIからやっていることですが「ダウンロードしたけど使い方が良く分からない」とか「(タイトル画面の無いゲームやツールの場合)タイトルさえも分からない」という人を無くすために用意しています。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
新しく加わった機能の簡単な解説をしたいところですが、その前にこのツールのウリとなる水墨画モードにおける混色システムについて書いておきます。 このツールは標準設定では毛筆のような文字を書くのに最適な設定となっています。実際に毛筆で書くイメージ(毛筆で書く場合の速度)で書いてもらえると毛筆のタッチを再現します。(鉛筆で書くようなイメージだと上手く強弱が付かない)
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
この毛筆での文字を書くのに便利な通常モードにおいても色選択が可能ですが、この色は重ね方によって変化します。 水色(シアン)と黄色(イエロー)を重ねると緑色になり、黄色と桃色(マゼンタ)を重ねると赤色になり、桃色と水色を重ねると青色になります。 そして、赤、緑、青を重ねると黒になります。 この重ね合わせによる色の変化は慣れないと難しいですがこの色表現はカラーインクを使って描くのと同じであるためアナログ絵における混色を再現したものと思えば良いでしょう。 透明度設定によって黄色と桃色を重ねた場合でも純度の高い赤ではなく黄色寄りの赤(赤味がかった黄色)になったり桃色寄りの赤(赤味がかった桃色)になったりします。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
水墨画モードにするとさらに細かく混色が可能になるため冒頭で描いたようにこんななめらかなカラーサークルがたったの3色で表現できるというわけです。 これが可能になっているのはにじみ(ぼかし)と混色の両方を行っているためです。 透明感設定を変えることで色と色の混ざり方が変化します。 また白色の扱いもこのツールの特徴的な部分です。白を使っても白くはなりません。(すでに塗った色を白っぽくしたい場合はぼかしや色のにじみはありませんが水墨画モードではなく通常モードの白色を使ってください) 白は何も描いてない部分から描いている部分へと描くことでなめらかににじませることが可能です。 また描いている部分から描いてない部分へと描くことで色の濃さや色相を保ったまま塗ることが可能です。 そして、異なる2色を他の色相を加えずに混ぜることができます。 用途は多種多様で非常に活躍してくれる色です。
2そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
続いて、2.3.0で新しく加わった機能の解説をします。 このツールはキャンバス上で色を混ぜることで新しく色を作ることができるのですが、その作った色をキャンバス上の別の場所で使いたいという場合にスポイト&パレット機能が役に立ちます。 設定も解除も色選択をしてからRボタンでワンタッチです。(解除は長押し) また、シアンやマゼンタでは色が鮮やかすぎで淡いグラデーションで描きたいという場合もシアンを軽く塗った部分をスポイトで採ればライトシアン、マゼンタならばライトマゼンタになります。 こうやって自分が欲しい色をその都度登録していけば8色+1色のパレットでも十分だと思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
以前のバージョンでもLボタンを押しながらスライドパッドを上に動かすことで2倍、4倍、8倍、16倍のキャンバスの拡大(下で縮小)はできたのですが機能はあったのですが、スライドパッドの左右ではなめらかな拡大縮小を可能にしています。 この機能を持っているお絵かきツールはたくさんありますが、固定倍率による拡大縮小とスムーズな拡大縮小を両方を備えたツールは少ないし、このツールのようにワンタッチで画面サイズに自動的に合わせてくれるツールはあまり無いため使い勝手の良さが分かると思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
また、全消し(キャンバス初期化)で320x240と400x240の選択が可能なのですが、400x240を選択時はRボタンの長押しで自動的に80%縮小をして画面に合わせてくれます。 セーブデータにはキャンバスサイズのデータ情報が含まれてないため320x240で描いた作品を400x240のキャンバスで開くこともできます。(その場合は左に余白ができる) デフォルトでは320x240となっているため400x240の作品を開くと左側が切れてしまうので注意してください。 セーブデータにキャンバスサイズ情報を含めることはできるのですが、このツール以外で描いたものだと誤動作の可能性もあるし、現状の方が使い勝手が良いと感じたのでこのような仕様となっています。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
ちなみに前バージョンで発生していたプチコンBIGで動作時の不具合ですが、これはスライドパッドのSTICKの戻り値がプチコン3号とプチコンBIGでは微妙に異なるのに起因しています。 プチコン3号では最大約0.875くらいの値になるのに対してプチコンBIGでは最大1という値となっています。 戻り値を単なる移動に使うだけならば1割程度の速度差があるだけなので大きな支障はないですが、スライドパッドを倒す量で選択肢が変わるようなものを作る場合には注意が必要です。
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
かおなし SYO-YU-KOTO
白…というか水筆に近いのかな
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
かおなしさんへ 水筆に近いですが、すでに描いた部分が薄まらないという点では異なりますね。 このツールの特徴として混色時には筆が汚れる(端的に言えばキャンバス上で混ぜた色に描画色が変化する)という仕様となっています。白だと混ぜてもキャンバス上の色は変化しないため描画色を一定に保つことが可能になるわけです。(1フレームごとに本来の描画色を少しずつ回復していくため白以外の色を使った場合には真っ白なキャンバスに同じ色で広げることはできない) もちろん、これは何もない部分に色を広げた場合の話で別の色がキャンバスに含まれていた場合には自動的に混色となり、その混色後の色が描画色になります。
2そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
ちなみに「筆が汚れる」機能は最初から狙って付けたものではなく速度を稼ぐために行った結果です。 リアルタイムで(Picsでも実現されてない)にじみや混色を表現しているため真っ当に計算をしていけば今より一桁遅くなりますが、この機能によって同一の太さの筆ならばPicsよりも高速となっています。 旧3DSで太筆使用時は速度重視設定で60fps前後といったところです。 個人的には60fpsを大きく割ると使い勝手が非常に悪く感じるため現状の仕様がベストだと考えています。
1そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
ここまでこのツールを描いたサンプル絵がないのはこの混色システムを使いこなすのが難しいというのもありますが、仕様上「線画を描いてそれにあわせて塗る」ということができないためです。(レイヤーをつけるしかないけど処理的に厳しい) 私はアニメ塗りをメインで行っていて線画無しの絵はろくに描けないので誰か私の代わりにこのツールを使って絵を描いてください。 ちなみに線画を描いてそれを塗るという方法によるお絵かきしたツールとしては私はSIMPLE PAINTを開発中です。https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAADAAB2V0fzO4k3_g こちらはアナログっぽさを重視した簡易毛筆とは正反対でメリハリのはっきりしたデジタル絵(アニメ塗り)に特化したツールになっています。特化している分だけ使い勝手は良いです。(ただし飽きてしまったので一時開発中断)
0そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
上記の説明の誤りと補足です。 「左側に余白が出来る」「左側が切れる」は両方とも左ではなく右の間違いです。 また、線画レイヤー搭載が処理的に難しいというのは速度的に難しいということです。簡易毛筆はモノクロ2値だったver.1.xからフルカラー対応しにじみぼかしに加えてそれに伴う混色までをリアルタイムで行っているver.2.xでは本来ならば演算量が1桁増えるはずなのに独自アルゴリズムによってver.1.xからver.2.xの速度低下がほとんどないという状態になっています。 しかし、線画レイヤーを用意してリアルタイムで線を馴染ませる処理を行えば大幅な速度ダウンは必至となります。完全に別レイヤーとして処理して線が浮いた状態で良ければ速度ダウンはほぼ0に抑えられるけどそんな線画機能を欲している人はいるのか疑問ということです。
0そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
それから、プチコンBIGの高解像度に対応した「簡易毛筆 for U」のver.2.3.0をこちらで公開しました。 https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAADAAB2V0gEsqGTDQ 解像度の違い以外に特に違いはありません。 解像度が異なっても同じように描けるというのがメリットです。(解像度が高い分だけ細かく描ける)
0そうだね
プレイ済み