プレイ日記
harumaki macd29
「4649」と入れると「(・_・)あたりーー」、その他の数字だと「(・_・)ハズレーー」と表示されるプログラムを作った。今度は前に、トピックで教えてもらった、使っているハードがNew3DSか3DSかを表示するプログラムを作ってみようと思います。
5そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
2行目のIF条件で当てはまらない場合は下に流れるので、 IF A!=4649 THEN @2 として間違ったときだけ@2に飛ばす方法もありますよ。 あとこの4649を変数にしてランダム(RND)で値を求めるようにして、その数を当てるようにすれば、数当てゲームにもなりますね〜。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
harumaki macd29
なるほど……間違えた時だけ飛ばす方法や、数字をランダムにする方法もあるんですね……教えてくれてありがとうございます!
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
色んな書き方が出来るのもプログラムの面白い(そして難しい?)ところだったりしますね〜。 ちなみに数当てゲームはある意味鉄板で、コンピュータがランダムで選んだ数字(桁数は決めておくのが多い)をユーザーが当てるゲームで、外れた場合は、入力した数字を元に、「もっと上!」とか「もっと下!」とかヒントを出して正解に導き、何回目で当てられたかを競うみたいな感じのゲームです。 プログラムの勉強という意味では作ってみるのも面白いかもしれませんね。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ツララ LongIceSword
数当てゲームもバリエーションの違う物を何回か作ってみて慣れて来たら、今度は当てる側をコンピュータに変えてプレイヤーがヒントを出して、いかに少ない回数でコンピュータを正解に導けるのかっていうの作ってみたら面白いかも。
0そうだね
プレイ済み