三角関数を使って良いのなら三角関数を使うのが一番簡単だと思います。
ACLS
VAR OX=(中心のX座標),OY=(中心のY座標)
VAR I=360
WHILE I
I=I-1
GLINE OX,OY,OX+(円の半径)*COS(RAD(I)),OY+(円の半径)*SIN(RAD(I))
WEND
3号しか持っていないのでBIGで動くかは分かりません。
↑のに自分が書いたのは急いで書いたのでわかりづらかったかもしれません。
なのでここにわかり易くしたのを書いておきます。
FOR I=0 TO 359
GLINE 円の半径*COS(RAD(I))+円の中心のX座標,円の半径*SIN(RAD(I))+円の中心のY座標,円の中心のX座標,円の中心のY座標
NEXT
ピアさんのRNDのやつ、かっこいいですね(゜◇゜)
Oskarさんの書き込みを見て、私も円を描く方法思いついたよーヽ(´▽`)ノ
FOR Y=0 TO 239
FOR X=0 TO 399
DX=X-200:DY=Y-120:RR=DX*DX+DY*DY
IF RR>80*80 && RR<100*100 THEN GPSET X,Y,RGB(0,0,RR/60)
NEXT
NEXT
ブレゼンハムさんのとは違って超効率悪いです(*ノノ)
でも、太いのが描けます(≧∇≦)b