トピック
とるて alulu-ami157

著作権について

アイワナやゆめにっき、その他色々のフリーゲームには著作権があるのでしょうか? アイワナとかは二次創作が沢山出てるということはOKなのか? (そもそも著作権や二次創作をあまり理解してない俺氏)
7そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
著作権は、その人が何かを製作した際に自動で発生する権利です。 アイワナは元々ネタの引用が多かったので、アイワナの作者がアイワナ総ての著作権を持つことができなかったようです。 でもグレーゾーンかな。
5そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
Godot orz_127
フリーゲームは、基本的にそれで遊ぶのが自由であって、ゲームの内容を自由にして良いという訳ではないかと。 何か良く勘違いされている様な気がする^^;
2そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
だにえる haru2016nen
「東方」の著作権ってどうなってるんだ?
2そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
とるて alulu-ami157
東方は条件を守れば、二次創作許可されてた気がする。
3そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
とるて alulu-ami157
二次創作というか作品の使用かな。
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
Godot orz_127
そうですね。 東方は、それ自身も神話等の2次創作だからという理由で、2次創作を許可していたかと。 あくまでも2次創作なので、オリジナルの画像等を使うのは禁止していたかと。 真似て新たに描いたり、設定や世界観を流用するのは自由となっていたかと。 あとこれも勘違いされているようですが、2次創作とは東方オリジナルに対しての創作を指します。 東方を元にした2次創作を元にすると3次創作となります。 東方の制作者側は、2次創作は、2次創作者に著作権があるので、問題が発生しても感知しない、当事者同士で解決してください、といつていたかと。 フリーゲームには、東方の様に2次創作を良しとするものもありますが、全てがそうだとは限りません。 フリーのキャラクター画像等でもRPGツークールで利用するなら、と制限付きの場合もあります。 配布元等で利用規約等使用条件をちゃんと確認した方が良いかと。
4そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
say sayer.exe
まずチョサクケンより人格を考えるのだ 例えば、とるてなる人物があるとする とるてなる人物は、普通にかしこい男の子で、どこにでもいるプチコンユーザーだとする そこへsayなる人物がやってきて、「この とるて すんばすいぃぃ!!!」と、本人知らんうちに勝手に売り込み、本人知らんうちに「プチコンユーザーのとるて=次代を担うスーパープログラマ」との評判が定着してしまったとする 無論、実物のとるてなる人物は「実物と評判との乖離」に異を唱える この「異」がいわゆるチョサクケンというやつなのよ
5そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ほしけん Hosiken
もちろん著作権はありますが、アイワナは利益を目的に作られたものではなく、二次創作が作られても、作者が何ら損をしない(むしろそれが原作者にとって刺激的で楽しいなどプラスになっているかも)ことから今の状況につながってるものと思われます。 趣味かつ利益が絡んでいない者同士だと、こういうパターンはよくあると思います。
4そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
とるて alulu-ami157
アイワナの原作作者、二次創作を許可してるっぽいですね。 確かプチコンユーザーにもアイワナ作ってる人いたな…
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
Soybeanman 2013niconico
似てるのは私が作ってるよ。 公開キー[KX53S3D4] 題名は「最終鬼畜黒騎手の冒険」
2そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
ΖΕΧ ZEX256
日本の法では、何かを創ったら必ず著作権が付く、逃れることはできない。 ただ、著作権が侵害されたとき、著作権を行使するかどうかで、 当人が許す範囲で使うなら許されるということですね。
4そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
東方はエンディング及びスタッフロールの画面やテーマ以外は二次著作などで使用が許可されていた気がします
1そうだね
プレイ済み