プレイ日記
PONガエル pokettto-1260-ze
基礎という名の壁を突破した! …と思ったらプログラムの組み始め、組み方という名の壁にぶつかりましたわ ぬわあああああん!!!
9そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
PONガエル pokettto-1260-ze
このサンプルプログラム(7)のサブルーチンって @ボタン、@自機の動き、@敵の動き、・・・ みたいに ただ分かりやすくしているだけ…? ぬわああああん!!
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
そうです。 メインループがどのような構成なのかがわかりやすいためです。 ちなみに玄人はDEFでやってたり。 組み方ですが、これは経験だと思います。 一度アクションを作ればアクションのノウハウ的なものがわかりますし、一度RPGを作れば、ダメージ計算もできます。
2そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
だにえる haru2016nen
そのサンプルは 無駄にごちゃごちゃしてて、 解読しようとすると 余計混乱すると思う (経験談)
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
だにえる haru2016nen
組み方は、色んなプログラム作っていけば 自分に合ったのが見つけられると思う。 と言うか、自分なりの癖が出てくると思う。 字下げの文字数を3で統一するとか 小文字で統一するとか 注釈を書き込む箇所とか SPの管理番号とか FOR~NEXTは遅いからREPEAT~UNTILを使うとか LOCATEとPRINTは改行せずに:で繋げるとか
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
言われてみると癖がありますね。 自分としては、 変数名は基本3文字以下とか 変数名はアンダーバーで関係性を示すとか (L_F:LEFT_FLAG) 一番最初はACLS:XSCREEN 2とついつい打ってしまうとか コメントつけないとか >>>>コメントつけないとか<<<< プログラミング技術の底が知れますね。 まあ自分で開発する分には問題ないと思いますけど。 (長いソースは別)
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
PONガエル pokettto-1260-ze
しょぼーんさん、だにえるさん毎度 コメントありがとうございます! そのサブルーチンの使い方を皆さんも使っていらっしゃるのですね。 ぼくちんはまだ素人なので関数じゃなくサブルーチンを使おうかと思います。 ちなみに、おすすめのサンプルプログラムってありますかね? ( 普段 あまり敬語を使わないので変な文章になっているのは気にしない気にしない )
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
PONガエル pokettto-1260-ze
やはり、プログラムの作り方は人それぞれなのでしょうか? プログラムの組み方をマスターしても 技術という名の壁がァ! ( なんかものすごく唐突に来てるし色々変だけど気にしない気にしない )
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
おすすめですか…。 サンプルで練習してないorz おかっぺさんの「改造して遊べるゲーム」とかどうですか? あれならたぶん詳しく書いてあるかと。 あと、プログラムは基本的なものがあっても、結局は十人十色だと思います。 「"ABC"を表示する」だって PRINT "ABC" ?"ABC" ?"AB"+"C" ?CHR$(na)+CHR$(nb)+CHR$(nc) みたいに色々あるわけですし。 組み方がわかっても技術というか、組み方=技術だと思います。 MIC系の命令がわかってもどのように使うかがわからなければ、使う技術が無いも同義です。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
PONガエル pokettto-1260-ze
実は、サンプルプログラムを参考にし始めたのはつい最近で… っていうのは置いといて・・・ ありがとうございます! もうあと少しでミーバースが終わるので、今の内にいろんな事を教えてもらったり、情報交換をしたりしようかと思います。 っていうのも置いといて 早速、Miiを検索してプログラムをダウンロードしようかと思います。 ・・・やはり プログラムの作り方は人それぞれなんですね! 自分なりの作り方を見つけてみます! MIC命令とかジャイロセンサーとか 動けば良いって考えているぼくちんには手に負えなかったり…
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
PONガエル pokettto-1260-ze
(根本から理解できてないという意味で) それと、学んだ?事を生かしてプログラムを作ってみました これがぼくちんの実力?です 公開キーは【KEN35G1】です
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
プログラムって書き直すほど見やすく高速になるんだよなぁって、小林社長が今朝ツイートしてるくらいですので、とりあえず打ち込んで、直しての繰り返しなんじゃあないかなあと。 
1そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
ツララ LongIceSword
PONガエルさんが技術の壁って言っている部分って、多分数学的な数の扱い方のテクニックの事ですよね? そこは進学なり独学で勉強して行けば追々理解出来るところなので急かさなくても大丈夫だと思いますけど。 もっと大事なのは、文章も章や段落に別れてそれぞれ言いたいことを明確にして繋げた方が読み手にも伝わり易いみたいに プログラムも目的に沿った塊を意識して、全体の中での繋がりを重視するようにした方がいいんじゃないかと。 うぎゃ〜さんも言われている通り推敲の練習がそのままプログラムの改良に繋がったりしますし。
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
ツララ LongIceSword
余談ですけど、「打ち込んで、直しての繰り返し」が「推敲」に短く置き換えれたの分かります?
0そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
PONガエル pokettto-1260-ze
>>うぎゃ~さん 確かに、作ったプログラムを一日~二日くらい置いて見てみると、改善できる箇所が何個も見つかることがありますあります プロの方でもあるんですね~
0そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
PONガエル pokettto-1260-ze
>>ツララさん そうです。 自分、計算があまり好きじゃなくて、手を使う事の方が好きだったりするので(答えになってないかもしれないけれど)。 で、文章作りは得意不得意の真ん中くらいだったり… (プチコンコミュニティってお堅いイメージがあるので文章書くのに緊張します…) 推敲って熟語は初めて知りました…
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
PONガエル pokettto-1260-ze
うわああああああああぁああぁああぁ
0そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
ぐわあああああああああああああああ
1そうだね
プレイ済み