プレイ日記
スー thanks_0u0
プレイヤーにもSPLINKのパーツ分割キャラを使えるようにしましたー( ´ u ` ) ということで顔だけ別パーツにして瞬きアニメを追加ー。これで色々な表情をつけることができます!( ' ∀ ' ) やっぱり目パチあるとちょっと生きてる感出てくるー。
29そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
BlackSoft BlackSoft.mkII3g
目ぱちで追い出したので話題を一つ♪ ファミコン後期の「ジョイメカファイト」という格闘ゲームはご存じですか? キャラは、頭・胴体・手×2・脚×2の最低6パーツで構成されています。 パーツ同士は接続されていませんが、キャラがロボットという前提なので違和感は無かったです。恐らく、どれかのパーツを親してSPLINKのような処理をしているのだと思います。 ロボットにとっては不要なはずなのに、無操作持に瞬きをするのが人間くさくて良かったですね(やっと話の本線に戻る) ファミコン後期なだけあって、色々と技術が詰め込まれた傑作だと思います。 動画検索すれば出てくると思うので、興味があればご覧くださいな。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
スー thanks_0u0
ありがとうございます、ジョイメカファイトいいですよね!好きなゲームの一つです( ´ u ` ) 格闘ゲームは苦手なのでクリアすら危ういのですが、VCで結構やってました。 パーツをバラバラにしたことで、少ないリソースでダイナミックな動きを表現できているのがすごいです!リソースを最大限節約した結果、ファミコンなのにキャラ数がやたら多いのも魅力。目パチも含めて表情も豊か。 人型以外のキャラクターも色々居たり、頭が飛んでく技があったり、今やっても新鮮な部分があって面白いゲームだと思います。ファミコンのシンプルな色遣いにマッチしたキャラデザも素敵。 プチコンもSP用領域は512x512しか無いので、ファミコンやGBのリソース節約術は参考になりそうですよね。GBカービィも鬼のような節約術が。。。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
瞬きアニメいいですよねー すきすきーです!
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
スー thanks_0u0
やっぱりお顔が動くと良いですよねー。大事なことです(・u・) 横向きにも種々の表情を追加することで、歩き中も瞬きをするという謎のコダワリが実現! SPLINKキャラが簡単に出せる機構を作っておいて良かったです( ´ u ` ) そろそろ軽量化も考えないといけないのかも。。。ステージを狭くして対応でも良いけど、出来ればそれなりの広さでも遊びたいしー(・8・)
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
スー thanks_0u0
地形との当たり判定DEFに大量の変数を渡していたのをやめて、グローバル変数にしたことで微妙ーに高速化!ただし効果は限定的…やっぱり配列の大量使用が大きいのかなぁ(・ω・) あとはお天気描画処理が結構重いぽい。。。一番激しい雷雨で敵5,6体分くらい。うむむー。
0そうだね
プレイ済み