投稿
けい kei0baisoku
ガイドブック発売されましたね。 私は買ってませんが、ほかの方々の感想などを拝見した感じではヘルプやマニュアルやサンプルプログラムの解説などをまとめた資料みたいな感じでしょうか? 以下、その前提でのお話です。 基本的なプログラムは自力で組めるようになった人には、「プログラム組みながら参照できる、紙媒体のまとまった資料」として役に立ちそうです。英語を使う時の英語辞典的な位置付けですね。 一方、そもそもプログラムが分からないから覚えたいという段階の人には、まだ直接の助けにはならなさそうな気がしています。英語の構成や文法をそもそも知らない人が、英語辞典を渡されても英文を書けないのと同じです。 基本的な流れ、プログラムの扱い方を覚えるには、通して解説などをしてくれている所で学ぶのが基本的には良いと思います。 現在だと、前作の初心者講座をはじめとして、色々丁寧な解説がある一般のサイトとかですかね。
8そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
けい kei0baisoku
一番心配しているのは、 「とにかく攻略本さえ買えばなんとかなる!」 ↓ 「なにこれマニュアルとほとんど変わらない!もう無理!」 というパターンです(^^; とは言え私は実際に入手してないので、読んだ方からの情報が欲しい所です。 ちらっと立ち読みして買うかどうか決めようかと思ってましたが、色んな意味で無理そうです………(´Д`)
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ジュン junkomi
そうですね。攻略本というより、設定資料集みたいなものですね。アルゴリズムとか、自作の関数とかが攻略にあたるのでしょうか。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ジュン junkomi
RPGの作り方、AVGの作り方とかを期待すると、肩透かしを食らうかも知れないないです。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
nobu divine-creator
確かに、RPGやADVを作る方法は載っていませんけど、1つ1つの解説が詳しくなっている感じなので、ヘルプを見ても分からない…とか、命令表を見ても分からない…とか、他の情報を読んでも分からない…という人にとって、助けになりそうな本であると思われます♪ 私がずっと知りたかった「色の数値」や「BGやSPの定義一覧」など、入力したい時に迷ってしまうことが資料として載っていますので、上級者の方でも買って損するということはないのでは?と感じました! SPやBGは、見た目だけでは「これ何?」と思ってしまうことが多かったため、名前が書いてあると分かりやすくて助かります♪(ダミーさんは、やはりダミーさんでした…プチコじゃなくて残念…。) 「BEEP音やBGMのイメージ」や「命令や関数の意味」も索引で調べられるので、それを頼りに使う音を選んだりできそうです♪ 初心者であれば買うべき…と言って良い本なのでは?
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
ツララ LongIceSword
「〇〇なゲームの作り方」みたいなのは、それ専門のアルゴリズムをまとめたもっと高価な書籍があったりしますしね。
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
ish owlis1
コンピュータ関連の書籍は高価なので、その尺度で考えれば、なかなかない良書の部類と思います。 他の書籍であれば、初心者向けをうたい、半分の内容で似た値段でも不思議ではありません。まぁマクラみたいに厚くて安い書籍もあるわけですが(^^; 文字列を配列的に操作する「マニアックな仕様」と、初心者向け「まずダイレクトモードってなんなんだ?」というレベルの漫画が同時に乗るような、かなり「要点を押さえた」作りにはなっているように思いました。 しかし、あくまで「リファレンス」の延長線であり、「ゲーム作成のためのクックブック」でも「目的からたどる逆引きリファレンス」は有りません。 そのため「とにかくRPGが作りたいよ!」というニーズには向いていません。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
まだ見てないのでなんとも言えませんが、ある意味、現在が何もない状態なので初心者向けのとっかかりとしての書籍としては良く出来てるんじゃないのかな? と期待もしてます。 正直、何を作るかによって覚えなきゃいけない事は変わってくるので全てを網羅することは不可能ですし、それに関しては逆にネットや他の書籍を活用していくしかないのかなーって思ったりします。 まあ僕にはほとんど不要だと思ってますが、お布施というかこの時代にこのソフトを出したスマイルブームさんへの感謝として購入予定(Amazonに発注済み)です(^^;
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
けい kei0baisoku
まとめてで失礼します。 >ジュンさん、nobuさん、ツララさん、ishさん、でんぺんさん ありがとうございます(^O^) みなさんのコメントを拝見した感じですと、「○○のゲームを作る」ためのストレートな助けにはならないですが、命令の使い方や仕組みなどはかなり詳しく網羅されていて、覚えようとしている人の勉強の助けにもなりそうですね(^^) 良かったです。 一応まだ初級者の段階のnobuさんも使えると感じてますから、かなり信憑性あると思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
Godot orz_127
ハウツー本というより、既存の解説書(簡易説明書、命令表等々)の増補版と言った感じです。 1章 基本のキホン 2章 超・初心者講座 3章 命令・関数リファレンス 4章 テクニック解説  GAME3JUMP ジャンプクン  GAME7EXPAD 拡張スライドパットを使ったゲーム  ※リスト表示の脇に「ここでは何をしている」とコメント 5章 資料集 こんな構成です。 入門者、初心者向けと感じられました。
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
けい kei0baisoku
>Godotさん ありがとうございます。ほかの方の感想を拝見して受けた印象とだいたい一緒です。 (ん?と言うかそのほかの方の一人がGodotさんだったような(^^;) 既存のもののまとめ+アルファみたいな感じだから初心者の人にはまだ壁があるかなと思ってましたが、補強されてる情報がわからない人の助けに結構なってるようですね。 私自身は買うかどうか悩んでます………(-ω-) もちろん気にはなっているし中をパラパラ確認くらいはしたいのですが、使わなさそうなものを買うのは抵抗が………(´ω`)ウーム
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
正直、内容的にはけいさんは買う必要ないですからね〜…。 僕みたいにお布施という意識じゃなければ買う必要ないとは思います(^^; あとは毎月、月間プチコンBASICマガジンが出るようになってくれれば初心者対策はバッチリですね(^^;
1そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
Godot orz_127
ざっと読んで見ただけでも誤植や別のコマンドの使用例が出ていたり、命令の説明も知りたかった情報が明確になっていなかったり… 情報が足りない分は良いとしても、誤植や例の間違いは初心者だとはまりそうで…ちょっと不安。
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
けい kei0baisoku
私はその辺ドライなので、仮にスマイルブームさんやニンドリさんと親交があっても自分が欲しいと思わなかったら手を出さなさそうです(°∀°) 月刊プチコンマガジンw いいですね!(^O^) あ、でも交流目的としては、今はMiiverseがもっと頻度高い場として機能してるのかな? 頻度高すぎて、公開キーや初心者講座みたいな静的な情報も流れていっちゃうのが難ですが………(-ω-) 誤植はちょっと心配ですが、そのうち正誤表とかも公式にまとめられたりしますかね?
0そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
僕も買うかどうかは気分次第ですけどね〜。とりあえず今回は買ってみることにしましたが、自分に必要だからという観点じゃないですし、ほんとその時の気分次第ですね〜。実際、今はほとんどプチコンやってないですし(^^; 誤植は早めに正誤表が出るといいですね。間違えが間違えとわからないのは困りますからね。 今はネットがあるんで月刊誌でも情報が遅くなるのはネックではありますよね。というかネットのせい(?)で色んなものが早くなりすぎて、なんか生き急いでいるような感覚に陥るので、その辺は昔の方が良かった気がします…(^^;
0そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
Godot orz_127
普通は出版社の方で出している筈なんですが、徳間書店のページだとそういったサポートページがどこなのか見つけられませんでした^^; 見つけた間違いを投稿した記事に 「さあにん」という方からコメントがあって、BBSに書いておきますと。 今奥付みたら…。さあにんさん担当者? どこかで正誤表が暫定公開されているかも。
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
ish owlis1
読むか読まないか、必要か必要じゃないか と言われたら「買って読みはするけど、絶対に必要と思わない」っていうのが本心です。 大昔の携帯電話のマニュアルが別売りだったら、こんな気分だったんだろうなぁ、と>たぶん違う。 良書とは言ったものの、私もちょっと読んだ中で誤植っぽいものを発見してしまうなど、少々荒い所がない訳ではないみたいです。個人的には笑って許せる範囲ですが、初心者には問題になるかも知れませんね、確かに(^^; 流し読みし始めて、情報量の多さから「自分が同じ書籍を書けと言われて書けるか」と考えはじめ、ゲームを作るためのリファレンスというより、ちょっとした読み物として読んでいこうかと思っています。マニアックな仕様も書いてありますしね。
1そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
けい kei0baisoku
ネットのせいで何でも生き急いで、というのは 同感です(^^; 別の謎解きゲームのコミュでも、大量の「分かりません教えてください!」の投稿と「そんなすぐに頼っちゃゲームの意味がない。昔はそんな教えてくれる所なんてなくて………」という(多分年輩プレーヤーの)ぼやきが時々見られます(-ω-) 時代の差を感じます……… >Godotさん さあにんさんは編集の担当の方のようです。 前に、小林社長の投稿にも自己紹介つきでコメントされてました。
0そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
nobu divine-creator
誤りが多いのですか?まだ私自身は気付けていないのですが…、紙の本だと更新で書き換えというわけにはいかないので、残念ですね…。 正誤表がどこかに出されても、ネット利用していないユーザーでは見られないでしょうし、そういう点で紙媒体は間違えないように厳重にチェックしなければならないはずですのに…。 ちなみに、さあにんさんは普通のユーザー扱いになっていますね!sarninと入力すれば見つかるでしょう♪(フォローしておけば、直接意見を伝えられるので、便利かと思います!)
0そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
nobu divine-creator
それとですね…でんぺんさんの仰る月刊化には反対です! その理由は、毎号買っていたら、一体いくらかかってしまうのか?となって、せっかく本体がリーズナブルな価格なのに、公式ガイドやら何やらと足していったら、作ったソフトを販売でもしないと元が取れなくなるからです…。(←基本プレイ無料のソフトみたいになります…。) せめて公式ガイドブック2(応用編)くらいが妥当だと思いますが、何故か「裏表紙に#1と書かれている!」のは、そういう理由でしょうか?
0そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
月刊化は半分冗談ですよ(^^; というか月刊化しても採算が取れないんじゃないかと思います。 ただ買う買わないは個人の自由ですしお金だけの問題で反対するのはどうなのかなぁ、という気もしますが…。みんな元をとりたくて覚えてるわけじゃないとも思うし…。 今はネットもあるので無理に本を買う必要はないと思うし、だからこそ月刊化しても元は取れないとも思うし、ただまあネタとしては、個人的には月刊プチマガみたいなのが出てくれたら面白いなーって思っただけです。定価200円ぐらいでお願いします(^^;
1そうだね
プレイ済み
返信[21]
親投稿
Godot orz_127
>けいさん すみません。 書き方が悪かったです^^; 奥付けに「編集担当・執筆・構成  さあにん@山本直人」と書いてありました。 まさかご本人から直接コメントが来るとは思ってなかったので… ?というより!? 来週辺りBBSに情報を載せるとのことでしたが、場所がわからない…^^;
1そうだね
プレイ済み
返信[22]
親投稿
けい kei0baisoku
月刊誌とかあったら楽しそうと妄想はしまかたが、まあリアルに考えたら「Miiverseでいい」ってなってビジネスとしては成り立たないですよね(^^; 今の時代ですと。 せっかく情報まとめてくださるみたいなのに場所がわからないとは………だいじょぶかな(^^; あと「ネットに情報があってもネットにアクセス出来ない人は使えない」というのをよく聞きますが、これはさすがに今の時代大丈夫だと思います。 ネット環境持ってない私ですら、頻繁に作品ダウンロードしたりMiiverseに書き込んだりしてますしσ(・ω・) 余談ですが、東南アジアの電気とか水道とか十分に通っていない山の上の学校でも、生徒が普通にiPhone持ってたって出張に行った教員の友人が言ってました。(順番おかしい)
0そうだね
プレイ済み
返信[23]
親投稿
nobu divine-creator
200円の月刊誌なら、まだ良心的な価格ですね♪(実現は不可能そうですけど…。でも、某ファイリングシリーズのメーカーの手法なら可能でしょうかw?) そんなことより、けいさんがネット環境を持っていらっしゃらない?では、フリースポットなどから接続されていたというわけですか? 近所にそういう施設があれば繋げますから、無くても何とかなりますけど、大変ですね…。(どこに無料で繋げる施設があるかを調べて、記憶しておくと外出中でも繋げて便利ですよね~♪)
0そうだね
プレイ済み
返信[24]
親投稿
けい kei0baisoku
私は現在、基本的にスマホだよりです。 スマホも普通のネット環境とみなすと持ってるうちに入りますが(^^; まあ、無いなら無いでコンビニとかTSUTAYAとかネットカフェとか、色々駆使して何とかしてると思います。 住んでる所にもよりますが、「本当にネットにアクセスする手段がない」状況の人を探すのはかなり難しいと思われます(-ω-)
1そうだね
プレイ済み
返信[25]
親投稿
けい kei0baisoku
しまった本題に関するコメントを書くのをうっかり忘れてた(ヲイ 個人的にはプチコンで初めてプログラムというものに触る人の助けに一番なって欲しかったので、ベテランの方にはちょっと物足りないと思いますが、その方向になってるのは嬉しいです。 もし今後自分が買うとしたら、ほかの人に教えたりこの本を勧めたりするときの参考目的かな、と思います。 PS.大きい書店で「プチコン」で在庫検索したら一件見つかったので「おっ!」と思って手にとってパラパラ読んだら、三号じゃなくて初代のガイドブックでした(^^; これも貴重だけど、探してるのはコレジャナイ………
0そうだね
プレイ済み
返信[26]
親投稿
pinfu ANNAININ
ガイドブック買いましたよ! だいぶ前に、初代のヤツを・・・一応・・・ ぺらぺら~って、めくって『へぇー、色々変わったんだな~』なんて思って、それ以来開いていない・・・ 3号のガイドは何処にもない(´・ω・`) 日経ソフトウェアは、連載期間は買うことになりそうです・・・ プチコン関係の出費が一万円とか余裕で超えてしまう・・・ まぁ、御布施・・・御布施・・・
0そうだね
プレイ済み
返信[27]
親投稿
けい kei0baisoku
なぜか初代のはあるんですね(^^; 日系ソフトウェアは、どうせ買うならほかもパラパラ目を通してみると面白いかもしれませんね(^O^)
0そうだね
プレイ済み
返信[28]
親投稿
nobu divine-creator
何デ初代ノガ在ルノデシャフ?(←当時の文字を再現しました♪…って、そんなに古くないわっw!) …ということは、Mk2のガイドブックは売り切れた!のでしょうか? 3号のガイドブックは、おそらく入荷数が少ないのでしょうね…。 それを予想していたから、私は予約して確実にGETする道を選んだのですよ~♪(初版って、後から価値が出ますかね~?)
0そうだね
プレイ済み
返信[29]
親投稿
pinfu ANNAININ
けいさん! ちゃんと、ぱーらぱらと読みましたよ! (`・ω・´) 何か他の言語を読み解く事が出来たら、ゲーム作り関連の本も読めるのかなぁーなんて・・・ まぁ、まだプチコンも使いこなせてないのですが(笑) いや、だからこそ多く読みたいのだけれども・・・
0そうだね
プレイ済み
返信[30]
親投稿
けい kei0baisoku
多分、初代のは部数もそこそこあったのですかね。 未だ「書店で見つけました」という報告を1つも聞いてないので、はじめから買うつもりなら予約は正解ですね(^O^) >pinfuさん おっ、ぱらぱらと読まれましたかw(^O^) 確かに複数の言語を勉強すると、プログラムに対する理解と能力は格段に上がると言われています。 でもまぁ、やっぱりとりあえずは1つ出来るようになってからですかねー(^^; あ、実は中身は言語関係なく共通する記事とかもあるかもしれませんので、見かけたことを頭に留めておくとどこかで役に立つかもしれません。
1そうだね
プレイ済み
返信[31]
親投稿
公式ガイドブック見つかりませんでした。月曜日に近くの本屋さんに行って無かったら注文しようと思います。 上級者には不要説がありますが、私は、経験者のはまりやすい罠として、どうなっているかを自分で独自に試して調べてしまうため、外部仕様と内部仕様、不具合が整理されないまま使ってしまうことになり、環境がバージョンアップすると、「いつの間にか動かなくなっている」とか、「動きが変だ」なんてことが起こります。そのため、逆に仕様確認のための座右の書とした方が良いような気がします。 (なお、趣味に仕事の流儀を持ち込むなと言われれば・・・ 仰せの通りですとしか言えませんが・・・) 追伸 スマホは、通信事業者が運営する巨大なLANを見ず知らずの多くの人が共同利用するごく普通のネット環境だと思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[32]
親投稿
せいら sutenukoice
取り寄せなら受け付けている本屋さんもあるみたいです。 私、ネット購入は一度しかしたことなくて不安なので取り寄せかな… 秋葉原にあるでかい本屋なら確実にありそうですが行くのめんどくさいです。
0そうだね
プレイ済み
返信[33]
親投稿
せいら sutenukoice
ところでお話を聞いてる限り、めちゃくちゃサボりまくっていまだに初心者の私には必要なさそうな感じですかぬー? でもコミュに質問を投稿したらしたで、こんな本あるのでオススメですよ!とか言われるのもやだなぁ…
0そうだね
プレイ済み
返信[34]
親投稿
けい kei0baisoku
>コータさん なるほど、確かに私も自分で調べて確認が基本になってます(仕事も)。 たいていは、バグの可能性があるか、明記はないけど仕様ぽいかはなんとなく分かるのでいいかなとも思ってますが、でもそれで失敗したこともあったり…… ネットとソフト内のマニュアルにない新情報はないかなと思っているのですが、曖昧な所もいろいろ情報があればかなり有益ですね。 >せいらさん うーん、せいらさんだと確かにまだ必要にならないかも… あ、でもあったらあったで助かりそうな気も。 nobuさんも初心者ではありますが、既に何本かご自分でまとまったソフトを作って公開されてる段階ですしね。
0そうだね
プレイ済み
返信[35]
親投稿
せいら sutenukoice
自分の怠惰ぶりにイライラして泣けます… プログラムができなくて挫折じゃなくて自分のやるせなさに絶望して挫折…
0そうだね
プレイ済み
返信[36]
親投稿
nobu divine-creator
せいらさん、質問したら「買いましょう」なんて誰も言いませんよ♪ 「買えば?」「買おう♪」「買え!」「買うべし!」「買っちゃえ♪」とか言われるだけです……って、全部同じやないか~いw♪ …という冗談はさておき、ガイドブックを調べて分かることなら、お教えしますよ♪ でも多分、けいさん達に質問すれば、殆ど大丈夫のような気がしますけど…。 ガイドブックで解決できない問題は、Miiverseで解決♪というように、「最後の切り札は熟練者の方々」というのは、ガイドブック発売後でも変わらないと思います!
1そうだね
プレイ済み
返信[37]
親投稿
けい kei0baisoku
買え五段活用w(^^; まあ、別に休止中とかほかのゲームやってるから中断中とかはたくさんいますし別に気にすることないですよ。 実際、コミュに毎日のように書き込んでる人でもプチコン自体はしばらくお休み中とかありますし(^^;
1そうだね
プレイ済み
返信[38]
親投稿
何か本がありますかと聞かれたら勧めるかもしれませんが、基本的には質問に答えますよ〜。 そして僕はお休み中の人ですよ〜(^^;
0そうだね
プレイ済み
返信[39]
親投稿
せいら sutenukoice
むー。なんだか攻撃的ですみません…
0そうだね
プレイ済み
返信[40]
親投稿
たまご tamagopu
ガイドブックは迷わず買いました(*´`) 日経ソフトウェア的なクックブックもほしいなと思いましたが ふたをあけたら丁寧なリファレンスでしたよー。 初心者講座も分かりやすいかなと(*・x・) 確かにたまに誤字とかは見つけますけど……第二版に期待(笑)← せいらさん 趣味なんだからなにもいつも取り組んで上達しなければ……!って気負わなくてもいいんじゃないかな(*・x・) 私もそう思いやすい方だから気持ちはわかるけど、楽しめるペースでやるのが一番だと思いますよ(*´`*) 私もなんだかんだで月一ペースでプチコン熱が上がったり冷えたりしてます←ぇ
0そうだね
プレイ済み
返信[41]
親投稿
けい kei0baisoku
>たまごさん おお!ガイドブック入手されたのですね!(^O^) ほお、初心者講座も入ってるのですね。 誤字とかは、分かるところはまあ許容しつつ、プログラムの所とか致命的なのは気を付けて使わないといけないですね(´з`) うんうん、楽しむのが一番です(´ω`) なんだかんだ、久しぶりにひょこって戻られる方も結構いらっしゃいます。
0そうだね
プレイ済み
返信[42]
親投稿
僕も注文していたガイドブックが届いたので見てみましたよ〜。 初心者講座は(マンガで)面白かったです。昔はああいう感じのマンガも多かったし、ちょっと懐かしい感じでしたね〜。 リファレンスや資料集は確かに便利だけど、出来れば始めからついていて欲しかったって感じの内容ですね。まあダウンロードコンテンツなので付属も難しいのですが…。 どうせなら初心者講座のマンガみたいなのが一冊ずっとまるまる続いていても面白かったような気がしました。
0そうだね
プレイ済み
返信[43]
親投稿
けい kei0baisoku
漫画形式いいですね!(^O^) なんだかんだ言って、親しみやすさってとても大事です。子供のユーザも多いですし。 ゲームだと「ソフトにはじめから攻略本付いてる」とか非常識ですが、開発ツールだから事情が違って難しいですねー(´з`)
0そうだね
プレイ済み
返信[44]
親投稿
せいら sutenukoice
>>たまごさん ありがとうございます。どうもめんどくさがりな自分が嫌いで… 今やってるゼルダが落ち着いたらまた戻ってこようと思います!
1そうだね
プレイ済み
返信[45]
親投稿
けい kei0baisoku
私も今やってる諸々のゲームが落ち着いたら戻って来るつもりです!(^O^)
0そうだね
プレイ済み
返信[46]
親投稿
nobu divine-creator
けいさんの「諸々のゲームが落ち着く」ことはあるのでしょうか?(←次から次へと新作が出たりするので…。) ちなみに、私は積みゲーが増えています!(←なのに、何故か新たな体験版をDLしてみたり…。)
0そうだね
プレイ済み
返信[47]
親投稿
せいら sutenukoice
ポケモンもクリアしてないや…
1そうだね
プレイ済み
返信[48]
親投稿
けい kei0baisoku
一応、だいたい終わったのが2つで、丸ごとが1つだけだからもうすぐのはず……… 幸い増えてはいません。 あ、いや、増えたけど終わらせました(`・ω・´)
0そうだね
プレイ済み
返信[49]
親投稿
maru samsara777
お久しぶりです、予約したのでガイドブック届きました。 けいさんの一番心配してる事に私の内心がドンピシャすぎて 笑ってしまいました、正直買ったら何とかなると思ってました。(^^;) 配列は躓いてる人も多いので、もしかしたらゲーム作成の例などあげて優しく説明してくれるかも~と期待してたのですが、1ページで済まされるとは(;'∀')でもこういう本を買ったのは初めてなので、こういうものなのかな?と思ってるしだいです。自分からぶつかって体験して学びましょうという教えなのかもしれませんね(^▽^)
0そうだね
プレイ済み
返信[50]
親投稿
けい kei0baisoku
>maruさん お久しぶりです!(^O^) うん、実はずっと「公式ガイドブックさえ買えばなんとかなる!」的なコメントをコミュで拝見する度にものすごく心配はしてたのですが、杞憂に終わるかもしれないし、何よりなにか言ってモチベ下げたら元も子もないしで、ひっそり心に秘めてました(^^; でも、私が想像してたよりはずっと丁寧だしずっと親しみやすいようです。覚えていくお供としては頼りになるんじゃないかと思います。 買ってない私が言うのもなんですが(`・ω・´)
0そうだね
プレイ済み
返信[51]
親投稿
けい kei0baisoku
うーん、配列は1ページですかー(°∀°) 本当に丁寧にやるとすっごい分厚くなるか専門用語だらけになりそうですし、なかなか難しいのかも(´ω`) 一般的なプログラムの技術書に比べれば、とても安価でとても易しい内容だそうです。 が、どうやら理系の技術書、入門書というのは、ほかのジャンルと比べたらすっごく不親切で微塵も優しさが無いらしいです(^^; なので結局、分からなくて当たり前の体当たり前提くらいのつもりがちょうど良いのかもしれません………(・з・)
2そうだね
プレイ済み
返信[52]
親投稿
たまご tamagopu
うん、微塵も優しさがないし…やたら高い… しかも誤植は当たり前でどこまであってるかわからない… とはいえ、プチコンは本当に前提知識なしの一般向けである以上フォローは必要ですよね。初心者講座は本当に必要最低限のことを漫画で説明して習うより慣れろって感じなのかも。
1そうだね
プレイ済み
返信[53]
親投稿
けい kei0baisoku
そうですねー(´ω`) いろんな人を見ていると、100の座学よりも3回の実践を経る方が成長効果が高い印象です。 プログラムほど「習うより慣れろ」が合う事もなかなかないかもしれません。 逆に、全部理解してからでないと先に進まないタイプだとかなり苦労するようです。
2そうだね
プレイ済み
返信[54]
親投稿
せいら sutenukoice
(全部理解してからでないと気が済まない人(・ω・)) いえ、でも最近は手を抜く(いい意味で)努力してるんですよ!?
1そうだね
プレイ済み
返信[55]
親投稿
自転車みたいに乗って転んで覚える感じですかね〜。あとは好きこそ物の上手なれ、かな〜
1そうだね
プレイ済み
返信[56]
親投稿
pinfu ANNAININ
せいらさんの言う事分かるなぁー。 なんか、自分が理解出来てないモノが動いてるって気持ち悪い感じがするんですよね(笑) やってるうちに、とりあえずの理解でいいや!ってなってきたんですけど・・・ 自分が管理出来るってのが目安かなぁ・・・
1そうだね
プレイ済み
返信[57]
親投稿
ツララ LongIceSword
>けいさん >100の座学よりも3回の実践 「習うより慣れろ」は実社会の仕事でも同じですよね。 実際に体を動かして覚えた方が言語化出来ない情報も覚えれますし。 出来ないと勝手に思ってるのは自分の頭だけで、いざやってみるとアッサリ出来ちゃった自分に逆にビックリとか。
1そうだね
プレイ済み
返信[58]
親投稿
けい kei0baisoku
>せいらさん 手を抜く努力w 矛盾してるようでなかなか大切だと思います(^O^) バランス大事ですね。 >pinfuさん、ツララさん 私も「完璧に把握したい」タイプなので気持ち悪いのよく分かります。 小学校~大学までの勉強って全部「習う→理解する→できる」の順番を前提にしてますけど、ツララさんの言う通り、実社会で覚える事は「習う→出来た→理解した」のものも普通にありますね。むしろそちらの方が多い印象です。最初カルチャーショックでした。 やってみたら出来た、の逆で、完璧に理解したつもりだったけどやってみたらできなかった、というのも普通にあります。 理解したいのか出来るようになりたいのか、自分がどちらを欲しているのか考えてバランスよく頑張るのがいいですね(´ω`)
0そうだね
プレイ済み
返信[59]
親投稿
nobu divine-creator
ためになったね~♪ためになったよ~♪(←いえ、これは決してふざけているわけではなくて、本当にためになる深い話だと感じました!) まだ、なかなか理解が進まず苦戦していますが、徐々に奇妙な冒険に……じゃなかったw……徐々に考えたプログラムに必要なパーツが集まって来ています♪ 今後も、道に迷って奇妙な冒険に突入しないように、知恵を分けていただけると助かります♪
0そうだね
プレイ済み
返信[60]
親投稿
けい kei0baisoku
気が付いたらnobuさんはもうすっかりツールもいくつか出してますね。 作っていくうちにjojoに、いや徐々によく分からん所も自然と理解が追い付いてくるんじゃないかと思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[61]
親投稿
nobu divine-creator
だと良いんですけどね…。ふと気が付くと…|д゚)、迷いの森に進んでしまい、エラーの集団に襲われて樹海から脱出できない状態になってしまいそうです…(>_<)。 連続して発生するエラーは、まるでゾンビのようです…Σ(゚Д゚;)! ※何かいろんな作品のネタが混ざっていますw♪
1そうだね
プレイ済み
返信[62]
親投稿
せいら sutenukoice
うーん。私もがんばらなきゃ…(と言いつついつも口だけ…)
0そうだね
プレイ済み
返信[63]
親投稿
けい kei0baisoku
私は頑張りますぜ! (序盤で止まってるゲームを)
1そうだね
プレイ済み
返信[64]
親投稿
公式ガイドブック入手しました。 詳しく見ていませんが、ヘルプより詳しいものが多いです。一部ヘルプの方が詳しいものもあるようです。ある程度理解するまで、不安が消えない私にとって、外部仕様か、もやもやしていたところが、かなり解消しそうです。 間違い探しゲームの大作として遊ぶのは大変そうなので、必要な機能から間違い探しミニゲームとして楽しめそうです。 けいさんへ 隠しアイテム探しが好きな人には、必要かどうか微妙です。 せいらさんへ 失敗は成功のもと。必要は発明のもと。面倒くさがりは、必要を検知するセンサーの感度が高いと考えれば、コンピュータと相性が良いと思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[65]
親投稿
けい kei0baisoku
>コータさん 情報ありがとうございます。 仕様か否か曖昧な所が解消するのは嬉しいですね。 何となく誤解されているような気がしますが、決して私、隠し機能を探すのが大好きなわけではないです(^^; ちょっと人よりそういうのに気付きやすいだけで、最初っからオープンになってるならそれに越したことは無いです。
0そうだね
プレイ済み
返信[66]
親投稿
ミーバースでの公式ガイドブックの引用は、許されるのでしょうか。(第3章のリファレンスと第5章資料集)技術資料であれば引用元を明示すれば許容範囲ですが、攻略本は、どうなのでしょう。
0そうだね
プレイ済み
返信[67]
親投稿
けい kei0baisoku
ジャンルの立ち位置がちょっと曖昧ですが、技術資料の内という認識で良いと私は思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[68]
親投稿
せいら sutenukoice
なるほどめんどくさがりにも長所があるのですね(´ω`)
2そうだね
プレイ済み
返信[69]
親投稿
せいらさんへ そして、コンピュータにやらせれば楽できることが、わかってくると、楽したいが為に、「これが出来れば楽になれる。」という呪文を唱えるようになり、苦労と達成感が、やみつきになり、プログラミング依存症になっていくのです。
2そうだね
プレイ済み
返信[70]
親投稿
プログラマーにとっては怠惰は美徳なのです
2そうだね
プレイ済み
返信[71]
親投稿
要は、欠点や長所と思われているのは、ある状況に適合しているか否かであって、本質的にはその人の特徴に過ぎません。自分の特性に合ったやり方を工夫して行くしか無いと思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[72]
親投稿
たまご tamagopu
コータさんやでんぺんさんに完全同意|д゚)ノ つくるものをゲームに絞らなくても細かいことほど 「こんなめんどくさいこともう二度とやりたくない!」 って思う度に短いプログラムで出来たツールを作ると 上達が早くなると思います(/´`\)モキュモキュ 最初の頃はそういうことをする方が面倒に感じるかもだけど○。(´Д`ヽ)
1そうだね
プレイ済み
返信[73]
親投稿
nobu divine-creator
プログラマーに怠惰は美徳…というと、プログラマーは怠け者…というような感じになってしまいますが、実際は無駄の少ない効率の良い環境を創り出す才能に溢れた方々という気がします♪ 天才ハッカーが主役の漫画で、プログラムを魔法のように簡略化できる者をウィザード級と称していましたが、優秀なプログラマーの方はそんな感じなのでしょう♪ ただ、「あの人」のプログラムの短さは、単に説明不足のような気がしますけど…。(←きちんと丁寧な説明を付けたら、もっと長くなるはずなので…。) それでも、かなり簡略化されているのは、驚異的とも言えますが…。(天才というより、鬼才という感じですか?)
0そうだね
プレイ済み
返信[74]
親投稿
けい kei0baisoku
コータさんのコメントが、プログラムの魅力と味、美味しさをすごく的確に表していると思います!(^O^) めんどくさがりほど、プログラミングが楽しいです(^^)
0そうだね
プレイ済み
返信[75]
親投稿
けい kei0baisoku
>nobuさん よく言えば効率的、悪く言えば怠け者。どちらも真実ですね(´ω`) 「あの人」が私の連想した人と同じか分かりませんが………最近見た人で、プログラムサイズが想像の5、6分の1くらいだった人はいますね。一回だけでなく何度もだったので、偶然では無さそうです。 しかもプログラム始めて数日の人のようなので、これは天賦の才と言わざるを得ないかも知れません………(・・;) 私が同じようなものを同じくらいの量で作れと言われても、たぶん無理です。
1そうだね
プレイ済み
返信[76]
親投稿
nobu divine-creator
そうデス!あの人デスヨ♪初心者らしいですが、意欲的に新作を連発し、凄腕ゲーマー&プログラマーから一目置かれている先生デス!そんな人が何人もいたら、この世界は不思議ワールドになってしまいます…♪ すでに謎に満ちた世界ではありますけど、さらなる混乱が増えてしまいます…! しかし、それがプログラミングのセンスということになるのですかね…。
0そうだね
プレイ済み
返信[77]
親投稿
けい kei0baisoku
いや、あれはプログラミングのセンスなんて平凡なものでは無いです。 一般的なプログラマにあんな人はいません…(^^;
1そうだね
プレイ済み
返信[78]
親投稿
せいら sutenukoice
なんか話が広がってる(°ω°) なにごとにもセンスが問われるんですよねー… エクセルで見やすい表を作るのが苦手で、どんなにたくさんの便利機能使えても表が完成しないのが悲しいです(;ω;)
0そうだね
プレイ済み
返信[79]
親投稿
けい kei0baisoku
昔先輩が言ってました。 「センスは人によって差があるが、センスの差は努力で埋められる。」と。 うん、見やすい表は大事ですね(´ω`)
1そうだね
プレイ済み
返信[80]
親投稿
せいら sutenukoice
絵を描くのと一緒ですね。 プログラムってどう考えても絵や楽器のような芸術方面のジャンルかと。
0そうだね
プレイ済み
返信[81]
親投稿
けい kei0baisoku
そう、プログラムって意外と感性も大事なのです。 あ、そう言えば↑の座右の銘を教えてくれたのはプログラマじゃなくてデザイナの先輩でしたテヘペロ
0そうだね
プレイ済み