投稿
おちゃめ ochame_nako
「どんなゲームを作ったらいいか分からない」という初心者にオススメしたいゲーム ☆数当てゲーム 1~9、1~99などの乱数を発生させてそれを当てるゲームです。 非常にシンプルながら入力、表示、条件判断、乱数の使い方を覚えることができます。 「大きい」「小さい」「おしい」などのヒント機能を付けることで条件判断をより理解できます。 ☆100m走ゲーム 1つもしくは2つのボタンをひたすら連射しまくりキャラを画面左端から右端まで移動させるゲームです。 ボタン入力、表示、条件判断を覚えることができます。 簡単に作ることができる上にタイムを競うことで作った本人も楽しめます。スプライトやBGへと発展させることもできます。 2つボタンを使用する場合はフラグ管理を覚えられます。これはジャンプするゲームを作る場合には必要不可欠になります。 ↓コメントに続く
14そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
といっても、このような他人のオススメゲームではなく自分が作りたいゲームに挑戦するのが最もオススメです。 プログラムを作るためには処理の手順が分からなくてはなりませんが他人のオススメだとそれがイメージしにくい場合があるためです。 そして、プログラムというものは最初は簡単にはできないけど自分が作りたいものならば考えたり調べたりするのが苦にならないためです。 もちろん、ドラクエのようなゲームを作りたいといっても最初はハードルが高くてとても無理でしょう。 しかし、ドラクエの中の一要素くらいならば初心者でも頑張れば何とかなります。 例えば戦闘シーンだけ作ってみるのも良いでしょう。 ドラクエIのような1対1の戦闘ならばかなり単純化されます。(それでも難しければさらに単純化を行う) どんなゲームであっても単純な要素を寄せ集めたものにすぎません。(ただし、「単純=簡単」ではない)
5そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
本当の超初心者でプログラムなんて全く分からないという人であれば他人が作ったプログラムを入力するだけでも勉強になります。それを改造していくうちにプログラムの仕組みというのがぼんやりと理解できると思います。 そのためにも短くシンプルな改造しやすいプログラムがオススメです。 プログラムを作るためには処理の手順が分からなくてはなりませんが手順というのはある程度は決まった作法があるため全く知識のない状態とそれに関して見たことがあるという状態では理解度が異なってきます。(車輪の再発明もある程度プログラムが作れるようになった後だと大事)
3そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ツララ LongIceSword
「自分で分解して組み立てる」っていうのが大事なんですよね。 仕組みが良くわかってないうちは間違って壊しちゃう事もありますけど、どうやったら壊れるかということは学べるわけですし、元の形に戻せなくても無駄な経験じゃあ無いですしね。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
みほ kanachi_2002
参考にさせていただきます。 実は、何を作ればいいかわからなかったんですよ(笑)
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
りょうま R-S1437
作ったりした後に改造等を加えると理解した感が出るような気がします。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
りょうま R-S1437
すいません画像間違えました(あまり必要ではありませんが)。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
ツララさんへ 結局のところプログラムというのはコンピュータに分かる形で細かく具体的な手順を書き記したものにすぎないですからね。 最初の内はその手順そのものを自分の力のみで発想するということがなかなかできないのでやはり他人が作ったものを参考にするというのはすごく大事です。 改造(数値を少し変えるだけでもOK)でどのように変化するかを確かめるだけでも十分だと思います。 それでエラーがでても表示が乱れてもプチコン3号そのものが壊れることはなく何度でもチャレンジできますからね。 この試行錯誤が容易にできることこそが現実におけるモノ作りとプログラムの根本的な違いだと思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
みほさんへ 作るプログラムは自由であくまで例として挙げたものは選択肢にすぎません。 最小構成でもゲームとして機能するもので最も簡単なレベルのものです。 そのためこれさえ難しいと感じる人だとさらに凝ったゲームを作るのは難しいですね。 簡単に作れるゲームの例としては 非リアルタイムゲームだと数当てゲームの代わりにじゃんけんゲームでもいいです。 リアルタイムゲームだと100m走ゲームの代わりに昔からのBASICの定番ゲームの縦スクロールスキーゲーム(川下りゲーム)でもいいです。
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
りょうまさんへ 改造することはより深く理解することに繋がりますからね。 私も昔は雑誌掲載のゲームプログラムを高速化改造して様々なテクニックを身につけました。中には5~9倍くらい速くなったものもあります。 りょうまさんが挙げているそのプログラムを改造するポイントとしてはいくつかありますが、ループやIFで字下げをして対応しているものが分かりやすくするという改造や同じ処理を何度も行っているためサブルーチンやDEFを使ってより短く分かりやすい形にするという改造もあります。
1そうだね
プレイ済み