トピック
とるて alulu-ami157

MML打ち込みで曲を作りたい。

音楽知識が全く無い()ので、意味が全くわかりません。 チャンネルって何なんだ!? 和音って何なんだ!? 32音符って何なんだ!? 曲はどうやったら作れるのか? 音階しかわかりません←
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
チャンネルは演奏するパートのようなものです。 1つのチャンネルでは1つの音しか出来ませんが、 2つでは同時に2つの音を出せます。
2そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
32分音符は、16分音符の半分で、 16分音符は、8分音符の半分で、 8分音符は♪のことです。 (半分というのは長さ)
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
MIKI ifconfig
ここでは「チャンネル」だけが MML 特有の概念ですね。 これは合唱で言えば高音部とか低音部のパートのこと。 一つのチャンネルでは一度に一つの音しか出せない。和音はむり。 人の歌なら一つのチャネルが一つのパートに対応する。 三重唱なら三つのパートをそれぞれ一つずつチャンネルに割り当ててメロディーを記述します。 一方で、ピアノのドミソの和音を出そうと思ったら、三つのチャンネルを使って、ドとミとソを同時に鳴らす必要があります。 和音が出せる楽器は、複数のチャンネルに割り当てる必要があります。 和音とか音符の種類とか全部ミバで調べるのは非効率だから「楽典」とかで検索するか、図書館に行って調べてね。
2そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ΖΕΧ ZEX256
32分音符は、音符の音の長さの表現です。 五線を縦に区切っている線を小節線といいます、その小節線と小節線の間を小節といいます、その区切り1つ分が1小節です。 全音符=1小節の長さ 2分音符=全音符の半分 4分音符=全音符の1/4 8分音符=全音符の1/8 16分音符=全音符の1/16 32分音符=全音符の1/32 ・・・どこまでも細かく
2そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
ゆうさん^^ budou12817
MMLをつくるときには、 音階(ドレミファソラシ) ではなく、 これ  (CDEFGAB)   を覚えておかないといけません。 ドミソ と演奏させたければ “CEG“と打ち込む必要があります。
2そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
始めたばかりの時にBGM(MML)作ってたぼくはいったいww まあ始めるのは人それぞれだからねw
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
↑僕もプログラムからではなくBGM(主に東方の楽譜を写す作業)から始めました(笑)
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ころは korohamet032
曲はどうやったら作れるか…… MIKIさんの仰る通り本やインターネットで調べた方が早いかもです。 (僕のやり方ですけど)メロディーは ・自分の好きな曲に似たもの ・鼻歌 で作ってみるといいかなぁと思います。 質問からはそれますが、MML打ち込みは“別のソフトなどで作成→(写す感じで)打ち込み”にすれば少し手間はかかりますが、ミスが減るのでオススメです。
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
ゆうさん^^ budou12817
“CEG“と打ち込むだけでは「ド~ミ~ソ~♪」となるだけです。 そこで、チャンネルを指定します。「チャンネル」とは、合唱などでいう「パート」のことで、「私一人じゃ3つの音出せないからアンタらミとソ歌って。私はドを歌うから。」って感じで分担して音を出します。 チャンネル指定には、「:数字」を使います。 BGMPLAY“:0 C :1 E :2 G“ 上のMMLでは、チャンネル0で「ド」、1で「ミ」、2で「ソ」を演奏しています。 こんな感じで出る「ハモってるいくつかの音」を「和音」といいます。
1そうだね
プレイ済み