プレイ日記
だにえる haru2016nen
【豆知識】なぜπ(パイ)がPIなのか
8そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
だにえる haru2016nen
ヨーロッパでは「ピー」と 呼ばれているらしいのです!
2そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
とるて alulu-ami157
P(パ)I(イ)じゃなかったのね
3そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
つばさ☆ nsm2116
ぎゃくにπとか記号で探すのめんどいし記号なのに命令ってどうかと思うw
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
だにえる haru2016nen
いや、 π==3.1415926535~~~~~ (計算しても無限に続く「定数」) だから、プログラムには使えない。 よって、 近似値(だいたいの大まかな数値) としてPIを使うのが合理的なのだ!     以下~~数学の知識~~ πは 「定数」一定の数             (変数だと数値が変わる) 「無理数」分数で表すことができない 「超越数」方程式が存在しない   ↑ これカッコいい
4そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
つばさ☆ nsm2116
数学は知らんw あと円周率。結構覚えてるよ。 3.141592653589793238462643383279限界。 百万桁とか無理だろw てかもう。 3.14で計算すればよくね。
2そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
だにえる haru2016nen
ゆとり世代は学校で 円周率==3で教えられていた という黒歴史が、、、
2そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
つばさ☆ nsm2116
えええええええええええええ!? ゆとり世代に聞いたけど3.14と言われ単語
2そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
だにえる haru2016nen
あくまで ゆとり世代の小学校の話だろうな まあ、計算が出来ないやつがいた からってのが理由なんだけど、、、 この話は「ゆとり教育」に対する 批判の代名詞でもある。 明治時代くらいまで、 円周率==3.16 だった。割りきれるってのが理由
2そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
ちーたけ hello.world256
そーやって直ぐゆとり教育の誤解を広めるんだからー。
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
とるて alulu-ami157
実際に教科書に「円周率は3として計算しましょう」って書いてあったんだよな。 πは便利だね。
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
MIKI ifconfig
それは概算で求める時の話じゃなかった? >円周率=3 円じゃなくて正六角形による近似になるんだけど、概算だから問題ない。 >πは便利 小学生の塾では掛け算九九に 3.14 の段 がありますね。3.14 * 整数^2 も。 苦労して覚えても、中学で不要になる・・・ 帯分数も同じ運命。
1そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
moh6an moh6an
>小学生の塾では掛け算九九に 3.14 の段 へぇ、そうなんですか! 大変だ・・・すげぇな最近の小学生 正直に告白しますと 自分はπ算出の計算方法を未だに理解してなかったりします πを係数以上の認識ができていないのです moh6anの円周率の認識(小学当時ではなく「現在」の) ・念仏的強制でとりあえずエンシューリツ=3.14と覚えてはいる、それ以上はわからず。 ・「実測」によりとりあえず円周は直径の3倍強ぐらいあるなぁ ・公式ブラックボックス関数的丸暗記 この程度の人間だったり、それであんま困ってないのがまたアレですね まぁアレです、アセンブラしか出来ない奴がアセンブラできないとコンピューター使う資格なしとか言ってるようなもんで(自分の親父)、年配に「ゆとり」とか世代ひとくくりに否定的に言われたら多分抗議していいと思う。
3そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
だにえる haru2016nen
【πを求める方法】(江戸時代の方法) 円に 内接する正N角形、外接する正N角形 の周の長さの合計をそれぞれ求める。 Nの値が大きいほど、 内接する周 : 外接する周 : π の数値が近くなるので、不当式 内接する周 < π < 外接する周 になる。例えば、 内接する周=3.139 外接する周=3.142 のとき、 3.139<π<3.142 より、 3.1 までの桁が確定する。
0そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
だにえる haru2016nen
江戸時代の方法とはいえ、 東大の問題に「3.05<π」 を証明する問題があるので、 内接する周が3.05以上 となるN角形で解くことが出来る。 江戸時代の人の中には上の方法で 131072角形を使って 10桁を確定させられる人がいた! 少し月日が経って「エイトケン加速」 を使って1024角形で41桁まで 出来るようになりましたとさ、、、
0そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
だにえる haru2016nen
【円の面積を求める公式】 学校では「(半径^2)π」 と教わると思うけど、 もうひとつあって、 「(直径^2)π÷4」 この公式なら「直径=半径×2」なので直径から半径を求めるときに 半径が分数にならなかったりするので きれいな数字で計算出来る!
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
だにえる haru2016nen
πを求める方法に使う円の直径は1
0そうだね
プレイ済み