投稿
г( ^∀^)ゝ←コイツ が、走って、Aを押したら、ジャンプする…というプログラムですが……ジャンプしたとき、一瞬しかジャンプの格好が表示されないんです。何故ですか?
3そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
うらみの uraminoNew
ためしに、27行目のACLSの前に、 WAIT 60 と入れてみる。 コンピュータの計算の速さって想像を絶するから、 人間が見れるようにするには、コンピュータに一旦待ってもらわないといけない。 そんな命令がWAITです。ちなみに60で1秒
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
こうやま kouyama1967
 あとプログラムの書き方ですが LOCATE nn,nn PRINT "★★★★★ LOCATE nn,nn PRINT "★★★★★  :  とするより LOCATE nn,nn:PRINT "★★★★★ LOCATE nn,nn:PRINT "★★★★★  :  と並べたほうが、もう一歩見やすくなり、一画面で見れる命令文も増えますよ。こうしたコツは、一つずつ覚えていきましょう。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
見えるようにはなりましたが…ジャンプが表示されたあと、ACLSによって一瞬消えるんです…どうしたら
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
うらみの uraminoNew
考え方はいろいろ。 一番素直なのは、ACLSの代わりに、 ジャンプ中の(^o^)のいた位置(LOCATE 20,13と14になるかな)を PRINT" "で塗りつぶす方法。 文字だけのゲームを作るときはよくやる方法の一つ。 他にも、 「ACLSの代わりにCLSを使う。ちょっとだけACLSより速い」 「ゲームウォッチだってこのくらいだ、と開き直ってACLSのままでいく」 といった手もある
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
こうやま kouyama1967
 ACLSは原則として、プログラムをRUNした直後か、終了直前、どちらかに一回だけ実行するものと覚えて下さい。画面を消す場合、文字ならCLS、グラフィックならGCLS、BGならBGCLRです。  それと命令文(この場合はLOCATEとPRINT)の間に、コロン(:)を入れましょう。入れないと、あらぬ所でプログラムが動かなくなります。  まだまだプログラム初心者のようですから、公開されているプログラムの中から、BASICや高級言語でプログラムして何年もたつという人のプログラムをダウンロードして、中身を見て、プログラムの正しい書き方、きれいな書き方を勉強しましょう。
1そうだね
プレイ済み