投稿
フミ toufu-818
ピクロスのような、絵のデータから問題を作成するプログラムが一応「完成」と呼べる所までできました。 データの縦横のサイズに合わせて、正方形のマスの大きさが可変する特徴があります。他にもマスを塗って問題を解く、できた絵を答え合わせする(複数解の判定付き)、ギブアップして答えを見る機能があります。 「ピクロス」や「お絵かきロジック」は登録商標ですし、これを公開するか考え中です。
10そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
bigslope bigslope
複数解の判定というのが興味深いですね。 このパズルにはちょっとした問題点があって、例えば、5*5マスの問題で、縦1,1,1,1,1、横1,1,1,1,1となっている場合、 ■□□□□ □■□□□ □□■□□ □□□■□ □□□□■ または □□□□■ □□□■□ □□■□□ □■□□□ ■□□□□ の2種類の解答が発生してしまいます。 とあるイラストロジックのプログラムの場合、全部塗り終わった状態で『完成』ボタンを押してもらい、数字を全部チェックして、全ての行と列が数字通りになっていたならば正解とする(その為、実際の絵と異なる場合がある)という方法で切り抜けていたようです。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
フミ toufu-818
複数解について、このプログラムではまず答えの絵がデータと完全一致しているか比較します。一致すれば正解とし、そうでないならプレイヤーの解答を問題と同じ方法で数字の羅列に変換して、それらが完全一致すれば複数解と判断します。その時の反応は画面の通りです。 パズルとして考えるなら正解にしたいですが、イラストとして考えると違う結果なので、第3のメッセージとなりました。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
かつみ opoQsn
頑張ってくださいね!
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
きゃっきゃ INUNEKO238
おなじルールなのに複数の登録商標があるということは。 このパズルの構想自体には著作のような物は存在しないのでは ないでしょうか。 なので・・・
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
フミ toufu-818
確かに複数の登録商標があるという事は、パズルの概念自体の問題は無さそうですね。ひとまず【K38X3RX】で公開しています。 操作は十字キーを上に押しながらマスをタッチして色を塗ります(色はオレンジ)。取消しや塗らない場所のマークを付ける時は十字キー下を押しながらタッチ(判定の都合上、×印の代わりにマスを紫色に塗っています)。答えの判定やギブアップ、ゲームの終了は上画面に表示されたボタンを押して下さい。 DLしたプログラムには、問題にする絵自体は一番上のスクリーンショットのデータしかありません。しかしプログラムの最下部(このスクリーンショット)にあるDATA中の絵を変更することで、縦横それぞれ自由なサイズの問題を作成することができます。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
フミ toufu-818
マスの数が増えていくと、数字の列が本来の位置より最大1行分ずれることがあります。これは文字の表示範囲と線の表示範囲の仕様が違うためです。ある程度は合わせることができましたが、完全ではないのでこんな現象が起きます。 横の情報を表す数字は一番下の行、縦の情報を表す数字は一番右の列が基準になっていると考えて下さい。
0そうだね
プレイ済み