プレイ日記
naoya1018 GBGGBG
ORって、+と同じ役割をするんじゃね?と思ったからやってみた 結果 エラーにならずに普通に動いた
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ケイン KEIN.HORGAN
ん、そのパターンなら問題はないですが、通常はOR と + は、やはり別にして扱った方がいいですね。 ボタン操作だと上手い例は思いつかないのですが…… 試しに、 ? 5==(2 OR 3) ? 5==(2+3) をやってみると、OR と + が違う事が分かると思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
おかっぺ Japanese_WASABI
2進数等の判定をするとき、条件式はAND/ORを使って判断できた方が良いと思いますよ。 条件を定義するときは足し算なども良いと思います。 INBTN=#UP + #DOWN '受け付けるボタン B=BUTTON(2) IF B=INBTN THEN '受け付けるボタンを押されたとき しっかり理解すれば足し算ではなくORで書いたり、色々工夫できると思いますが、慣れるのは大変だから僕は足し算とか簡単な方法をその時々でとっています。 基本的には自分が困らないなら、どんな方法であれ、やりたいことが出来る方法を選べたら幸せだろうなと思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ORと+は同じではないですが、ビットのかぶらない数値同士であれば+もORとほぼ同じ役割で使えますね。 文字数も1文字減るし理解して使う分には問題ないと思いますが、まったく同一というわけではないのでそこだけ注意って感じですね。 ボタンの値に関してはもともとかぶらないように割り当てられてるわけなので+でも同じように感じると思います。 あとおかっぺBEERさんが言うように定数的な定義をするときは+で繋げるのもわかりやすい気がしますね〜。
3そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
みむ*mim hidemimtp
理論的にはORを使うのが正解です。この場合はどちらでも同じ動きをしますが「ORと+は同じ」なんて単純に思わないでくださいね。 +を使うのは「赤信号でも車が来てなければ道路を渡れるじゃないか」みたいなもので、確かに渡れるかも知れないですが、それは結果論です。 ちなみに蛇足かも知れませんが、4-9行目を IF B AND 4 THEN X=X-1 のようにすれば、10-13行目のナナメ判別は不要です。 もっと言えば、 IF B AND #LEFT THEN X=X-1 のように書けば、後から見ても何をやっているか分かりやすいプログラムになると思いますよ。 http://petitcom.net/3gou/manual/button
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
こーた w.d.we.k
+とORの違い 説明は他の方がしているので、スクショだけ、誤解する人の無いよう念のためです。 2進数を知らない人には、分かりにくくて、すみません。
2そうだね
プレイ済み