プレイ日記
この2つの部分がわかりません
4そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
みむ*mim hidemimtp
「I行目のJ文字目」を順番に処理しています。 JがX座標、IがY座標ですね。 D$[I]に1行分のデータを取得し、MID$で、そのD$[I]の左からI文字目(I=0が1文字目)を順番に調べ、その値を元にBGSETで実際にBG面にキャラを配置しています。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
L. Lohadaa
Iは文字列の「数」で5個、Jは文字列の「長さ」で5個です。 MID$は、それぞれの文字列(L$)の開始位置Jから1つ取ります。 しかし開始位置(J)は最初(0)から最後(4)までだから、言い換えると 「それぞれの文字列の中身を最初から最後まで1つずつ取っていきます」。 BGPUTはレイヤー0を指定し、JをX座標に、IをY座標に背景画像を置いていきます。 Jはヨコ方向へ読み拾っているから、BGPUTのX座標もJから置きます。 ここはちょっと俺がつまづいていた箇所だったので、 試しに15行と16行の間に「WAIT 10」と書いて、BGPUTのIとJを逆にしてみましょう。 するとタテ走査になっちゃいますね。
1そうだね
未プレイ
返信[3]
親投稿
14行目に下記を挿入して、ステップ実行すれば、動作確認が出来るので、理解の助けに成るかも知れません。 LOCATE 0,10 : PRINT "[";L$;"]" : STOP 動作が停まれば、DIRECTモードで CONT と入力して下さい。2回目からは、十字ボタン上を押し、ENTER をタッチすると継続出来ます。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
MIKI ifconfig
「節子、それステップ実行やない。ブレークポイント & 再開や」
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
MIKI ifconfig
stop 命令で実行を中断したあと cont 命令で再開すると、次に stop 命令を実行するまでプログラム実行は止まりません。これは「ステップ実行」とは言いません。 「ステップ実行」ってのは、一旦 stop 命令などでプログラム実行を中断したあと、ワンアクションで一行(または一命令)ずつ実行することです。ものすごく強力なデバッグツールなんだけど、残念ながらプチコンでは実装されていません。 以前ある方がプチコンで似たような機能を実装されましたが、実験的な実装でした。
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
重箱の隅を突くのが好きな人へ 大局を観る眼を持ちませう。 貴女の定義の出典は? 1ラインで有ろうと、1ブロックで有ろうと1ステップです。 斯う謂う事で質問者を混乱させる事は止めて下れませんか。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
よっぱらい yopparai1965
まあまあ、いかせんせい、みきさん。 せっかく、いかせんせいが「収束」についての議論の場を用意されたのですから、STEP実行についてもそちらの方がよろしいのではないかと...
1そうだね
プレイ済み