投稿
Ki.Hibiki Hibiki.2323
RETURNの使い方の例を教えて下さい。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
GOSUB @HELLO GOSUB @HELLO END @HELLO PRINT "こんにちは!" RETURN
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
た™¿¼³ takumasandesu
GOSUB @A で@Aに飛び、 @AからRETURN の処理を実行した後に、 RETURNで GOSUBで飛んだところに 戻ってきます。 GOSUB @Bも ラベルに飛んで戻ってきます。 ENDで終わります。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ツララ LongIceSword
基本的に1セットとして設定したい処理などを@ラベル名とRETURNで挟んで、「GOSUB @ラベル名」で呼び出すサブルーチンを作りたいときなんかに使います。 あと、前作のmk2までだとGOSUB命令とセットでしか使いどころが有りませんでしたけど、3号だとDEF~END命令で設定した自作関数から処理結果を返す場合にも使いますよね。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ヨッシー okkun2002
ラベルの使用方法、 GOSUB @SUB:END @SUB PRINT "TEST" RETURN ユーザー定義関数の使用方法 DEF TEST(A) RETURN A*2 END PRINT TEST(2) PRINT TEST("ABC")
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
Ki.Hibiki Hibiki.2323
ヨッシーさんとその他の皆さん有り難うございました。大変失礼ですが、僕の理解力がないがために、ヨッシーさんの説明が良く分かりませんでした。 前回の投稿でヨッシーさんにもう一度聞こうと思いましたが、何度も聞くのは良くないと思い、このような形で聞かせてもらう事にしました。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
Ki.Hibiki Hibiki.2323
大変申し訳ございませんが、同じ画面を、自分でプログラムを終了させるまで表示させる方法を教えて下さい。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
ヨッシー okkun2002
分かりにくくてごめんなさい! 前回の投稿の答えだと、 @A GOSUB @B GOTO @A @B PRINT "せいこう" 的な感じでしょうか?分からなかったらいってください! 質問についてですが、その質問は、無限ループと言うことでしょうか?それなら、上の方法と、下の方法があります。 WHILE 1WEND また、プログラムの終了するにはENDを使用します。 分かりにくかったら、何回でも言ってください!
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ヨッシー okkun2002
あっ間違えました!ちょっと待っててください!
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
ヨッシー okkun2002
って、二回に分けるほどでもなかったんですが、@Bの最後にRETURNが足りなかったんで、
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
ヨッシー okkun2002
あと、↑にユーザー定義関数と書いてますがスルーしていいですよ。 念のため言うと、自分で命令が作れるものです。
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
Ki.Hibiki Hibiki.2323
ちょっと自作のプログラムを載せてみます!質問のプログラムの書き方と違いましたら言って下さぃ!
1そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
Ki.Hibiki Hibiki.2323
どこか変な所は有りますか?
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
ヨッシー okkun2002
有りませんよ! 後は、二回目以降の動作を変たり、文字を大きくしたりするといいですね! 頑張ってください。
0そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
Ki.Hibiki Hibiki.2323
有り難うございます。写真のプログラムで、Aボタンを押して@Aから@Bにとぶプログラムを書きたいです。どう付け加えれば良いでしょうか?
0そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
ヨッシー okkun2002
Aボタンを押下か判定。の方法は。BUTTON()を使用します。ループとして、色々な方法がありますが、UNTILを使用します。(ヘルプを見てください!)下のように書くと、Aボタンを押すまで待つことができます。 REPEAT:UNTIL BUTTON() AND 16 続く...
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
ヨッシー okkun2002
こんな感じですね!コメントの前の行で、Aボタンが押されるまでまって、押されたらGOSUB @Bという感じです。 実際のゲームならGOSUBよりGOTOの方がいいですかね♪
0そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
ヨッシー okkun2002
ミーバースだけでなく、wik等のネットも使うとよいですよ!
0そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
Ki.Hibiki Hibiki.2323
REPEAT:UNTIL BUTTON() 16 と@Aと@Bの所に書いたのですが、一回目Aボタンを押してみると@Bと@CのPRINTで指示した部分がでてきてしまいます。どうすればいいでしょうか?
0そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
ヨッシー okkun2002
@Bの始めにWAIT 10をつけてBUTTON()をBUTTON(2)に変えてみてください。
0そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
ボタン情報はVSYNCやWAITが入らないと更新されない事があるので連続したボタン判定処理があるとうまく動かないことがあります。 なので僕のオススメのボタン待ちの仕方としては、 REPEAT:WAIT:UNTIL BUTTON() == 16 って感じかな。 ちなみに==だとAボタンを押した時しか判定されなくなります(他のボタンを押していては駄目)が、明確にAボタンだけ押したときに進ませたいときは逆に==の方がいいケースもあると思っています。まあケースバイケースですね。
0そうだね
プレイ済み
返信[21]
親投稿
Ki.Hibiki Hibiki.2323
写真の四角の中に矢印で選択(矢印は後で付け加えます)した文字を入れるにはどうしたら良いでしょうか?
0そうだね
プレイ済み
返信[22]
親投稿
Ki.Hibiki Hibiki.2323
これと
0そうだね
プレイ済み
返信[23]
親投稿
Ki.Hibiki Hibiki.2323
これと
0そうだね
プレイ済み
返信[24]
親投稿
Ki.Hibiki Hibiki.2323
これです。
0そうだね
プレイ済み
返信[25]
親投稿
ヨッシー okkun2002
他の人のプログラムを参考にしたり、改造したりするのもいいですよ。 例えば、あるプログラムで「ゲームを始める」と「ゲームの設定」と言うコマンドを矢印で選ばせていました。変数、IF文、ループ、PRINTが、まず必要です。まず、Xと言う変数とYという変数を作ります。X=LOCATEで指定するX Y=0LOCATEで指定するY でよいです。そしてラベルを作ります @LOOP:LOCATE X,Y:PRINT "→" ここでいうXとYは変数です。ここで、IF文を使いますが、その前にBという変数にボタンの情報を代入(入れる)します。 B=BUTTON(1) IF B AND 1 THEN Y=Y-1 今回は、このような書き方ですが、本当は上に行き過ぎないようにする処理を追加してください。 同じようにします。 IF B AND 2 THEN Y=Y+1 GOTO @LOOP
0そうだね
プレイ済み
返信[26]
親投稿
ヨッシー okkun2002
なんか物凄く醜くなってしまった。 ヘルプを見ても下の表を見てもネットを見ても分からなかったら質問してください。 変数 名前に通り、変化する数です。 変数名=代入する数 で代入(入れる)することができます A=3 PRINT A A=18.3 PRINT A IF文 IF 条件 THEN 処理1 ELSE 処理2 もしも、条件が正しければ、処理1を、違えば、処理2を 条件が正しいと言うことは、条件が0が不成立で0以外が成立 と言うことです。 A=5 IF A==5 THEN PRINT "あ" ELSE PRINT "い"
0そうだね
プレイ済み
返信[27]
親投稿
ヨッシー okkun2002
これを、改造してください!
0そうだね
プレイ済み
返信[28]
親投稿
Ki.Hibiki Hibiki.2323
有り難うございます。ゲーム作り頑張ります!
0そうだね
プレイ済み
返信[29]
親投稿
Ki.Hibiki Hibiki.2323
文字をの大きさを変えようとしたいのですが、どうしたらいいですか?
0そうだね
プレイ済み
返信[30]
親投稿
ヨッシー okkun2002
PRINTでは、文字サイズを変えられません。 方法としては、グラフィックに表示する方法です。 一番簡単な方法は、 GPUTCHR X,Y,文字列,2,2,-1 です。もっと大きくしたり、色を変えるのは簡単にできるので、ヘルプを見たりネット等で調べてください。
0そうだね
プレイ済み