トピック
nobu divine-creator

UFOキャッチャーの動きを表現するには、どのような命令の組み合わせを使うのが良いのでしょうか?

一般的なゲームセンターの横+縦移動タイプではなく、バッジセンター方式の横移動のみで、景品を掴んで運ぶという一連の動きについて知りたいのです!
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
nobu divine-creator
ボタンを押している間だけ横移動するというのは、何となく分かりますけど、景品を掴める確率や運ぶ途中で落としてしまう確率と、それらの動きを表現する方法が分かりません…OTL。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
MIKI ifconfig
物理のシミュレーションじゃないから、ざっくり割り切って考えればいいと思います。 掴める確率はアームの座標と景品の座標の差で決めればいいし、 落ちる確率は、まずは景品の大きさ・重さだけでいいのでは? 確か、どなたかキャッチャー公開されてましたよね。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
れい rei-nntnd
何に使うかによるけど メインの要素ならランダムで正否判定だとつまらないから 物理シミュにしちゃうのも手だと思うけどな
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
そら yu100212
たしか...まげさんがクレーンゲームを作っていましたよ!
4そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
nobu divine-creator
皆さん、回答ありがとうございます♪ 実は以前に、まげさんの「ぽっぷんキャッチャー」を上手く応用できないか?と考えたのですが、その当時はスプライトの基礎も分かっていない状態だったこともあり、全くどうなっているのか?理解できませんでした…。 現在はスプライトの基礎や移動法などは分かるようになりましたが、クレーンゲームの挙動を表現する方法はまだ見当が付かないため、質問してみることにしました! なるほど、確かに「アームと景品の位置のズレを考えれば良い」というのは納得ですね♪それと、「大きさや重さを考慮して、運べる距離を制限する」というのも納得です! 問題は、「それをどう表現すれば、ちょうど良い感じになるか?」ですけど、それは時間を掛けて作ってみないと、まだ分かりませんね…。 スプライトの動きと確率の判断の組み合わせが上手くいくか?が重要なのですね!
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
けい kei0baisoku
「ちょうど良い感じの作り方」でしたら、まずはバランスはおいといて仕様通りの動きを作ってから、最後に実際に遊んでみてからパラメータ調整するのがやり易いかなと思います。 例えば成功確率を %=100-(2*離れたドット数) とすると、ピッタリなら100%成功して50ドット以上離れると成功率ゼロ%になります。 100より小さくすればピッタリ合っててもミスする可能性が出てきて、2を小さくすればターゲットとのズレのペナルティが薄くなります。 この時に、作った本人がちょうど良い難易度にしてしまうと大抵他の人には難しくなるので注意を!
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
nobu divine-creator
おおっ!流石けいさん♪見事な計算式と分かりやすい解説をありがとうございます♪ 確かに、細かい調節は最後で良い…というか、最後でないと不可能なので、まずはアームの動きをしっかり作ることからですね!たぶん、そこから悩みそうですけど、完成を急がない作品なので、ゆっくりしていきます♪ 添付した画像と文章には、あまり関係がありませんけど、これを景品に使うことができるな~♪と思いました!
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
よっぱらい yopparai1965
まずは放物線かな? (2次関数だよ~ん!) >うえこうさん
2そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
nobu divine-creator
うえこうさん、良かったね♪ よっぱらいさんが教えてくれるみたいだよ!
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
MIKI ifconfig
いや、メダル落としみたいなゲームのことでしょう。 放物線関係ない。 あれは重力とメダル間の作用反作用と台との摩擦をモデル化しないとダメじゃないかなあ?? 投入数と払い戻し数を考えると、メダルを落し続けた時台に乗る最大数は決まっているから、最大数になるまで投入すれば、その後は投入数=払い戻し数になりますね。 ところが初期状態では(台に乗っているメダル数)<<(台に乗る最大数)なので、その差がまるごと親の取り分になるというビジネスモデルです。 あと、エッジが水平ではなく仰角ついている場合は悪魔的で、最大数は水平時よりもはるかに大きくなります。∵メダルは円形なので、角度が付いているとメダル間にもぐりこんでしまう。
2そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
nobu divine-creator
うえこうさんが言っていたのは、メダル落としゲームなの? よく分からなかったから、よっぱらいさんが間違えてしまっても仕方ないですね…。 みき★さんは、そのゲームをご存知なのですね!私は知りませんでした…。
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
よっぱらい yopparai1965
え? 文系の僕に、数学を教えろと?
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
nobu divine-creator
Godotさんも文系と仰っていたが、意外とプチコン使用者に文系がいるのですね! プログラミングっていうと、理系中心という印象でしたが、だんだんと文系だと告白される人が増えてきて、もしかしたら文系はマイノリティではないのか?という疑問が出てきました…! でも、やはり理系のほうがプログラミングに有利な気がします…。そして、自分はプログラミングに向いていない…と感じます…。
0そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
MIKI ifconfig
プログラマはまず「実装できるか?」という観点になってしまうので、プログラムしらない人の方が面白い発想が出ると思いますね。 最近のコミュ見て思ったのは、シナリオとかデザインとかやりたい人に比べるとプログラム書ける人は圧倒的に少ないのではないかと。 デザイナーばかりだとプログラムは完成しないからねえ。 大きな夢を持ってプチコン買ったけどいざやってみたら途方に暮れてしまうパターンが多いのかなあと・・・
1そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
nobu divine-creator
理系科目が超苦手な身としては、始めたばかりの初心者と言う人達が、すぐに凄いプログラムを作っているのを見て、理解力の差を感じてしまいます…orz。 でも、みき★さんが仰るように、プログラマー的な考え方ができない代わりに、別の視点から考えたような作品ができるということもあるのでしょう♪ 正直なところ、自分でプログラムを考えるよりは、得意な人が作ってくれたら捗るのに…と考えることが多いです…。 しかし、引き受けてくれる人がいないので、自分で作るしかないのが現状ですね…。 それでも、プログラミングを始めて半年ちょっとで、現在の状態にまでなれるとは、当初は全く思っていなかったので、急成長したのかな?とは感じています♪ 問題は、作りたいソフトの数と完成までに掛かる期間が合っていない…ということでしょうか…。
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
ナツキ natukin1978
理系でもプログラム書けない人が居るから、文系理系ってそんなに重要な要素ではないと思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
nobu divine-creator
ナツキさんが仰っているのが誰の事なのか?分かりませんけど、「理系科目が得意な人で、プログラミングが苦手な人」って意外と多いのでしょうか? …ということは、プログラミングが得意かどうかは、個々の特性によるものだということですかね…? でも、どちらにせよ私が苦手であることに変わりはないですけど…。(未だに、基礎的なことがしっかり理解できていないという…orz。)
0そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
nobu divine-creator
えっ?!そーなの?うえこうさんなんて得意なほうじゃない? 他の人達も、昨日or今日買いましたー♪とか言って、すぐに作品ができましたー♪という感じに投稿したりしているのを見たことあるけど、私は買ってすぐには何もできなかったし、簡単な作品ができるまでも凄い時間が掛かったよ…。 これまでに作った作品だって、プログラム的には簡単な命令しか使っていないし、配列やDATAなどはまだ分かっていないから使えていないし…。
0そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
nobu divine-creator
まぁ、3号のバージョンによっても学べる速さは違うと思うけど、私が漢字を使えるようになったのは、漢字が標準で対応されてからだし、それから買ったという人は最初から漢字が使いやすい環境にあったということもあるけどね…。 お絵描きツールも改良されてからのほうが、使い勝手が全然違うし、最近始めた人がドンドンできるのは、そういう理由もあるのかもしれないけど、難しいことがすぐにできるようになった人は、プログラミングの才能があるのだと思う!そして、私には無いというのも事実だ…。(別に、挫折しかけているわけではないけどね…♪新作のアイディアあるし、作る予定だし…!)
0そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
MIKI ifconfig
ナツキさんの言わんとするところは、理系文系という線引き自体無意味ってことでは? プログラムは多分「習うより慣れろ」メソッドが最も有効なアプローチだと思います。 手を動かしてコード書いて、動かして、動かなくて、悩んでアレコレ試行錯誤して、「あ、なるほど!!」と理解する瞬間が何より楽しい。 あとは、分からないことがあれば納得するまで追及する態度があればなお良いです。
1そうだね
プレイ済み
返信[21]
親投稿
nobu divine-creator
確かに、文系だからできないとか、理系だからできるはずとか決めつけるのは変ですけどね…。私が言いたかったのは、得意か苦手かという傾向があるのだろう…という話でした。どちらかと言えば、理系のほうが理解が速いだろう…と感じたのです。そして、私は理解が遅い…orz。 これまでも、分からないことは質問して解決してきましたが、今後も同じように理解できたら…と思っています! うえこうさんが才能だけ…なんて言っていませんよ!才能+努力は、全ての人に必要なことです!努力をしない天才は、努力する凡人にも劣る!(名言)
0そうだね
プレイ済み
返信[22]
親投稿
けい kei0baisoku
そう言えば私の上司のスーパプログラマは美術の専門学校の出身とか言ってたのを思い出しました。 かく言う私もこう見えて実は文系などという事はなく普通に理系でサーセン(-ω-)
0そうだね
プレイ済み
返信[23]
親投稿
よっぱらい yopparai1965
学校の数学って、つまらなかったな… なんで?って、それは使い途がわからないからさ… プログラムをはじめると、数学にぶち当たるんだが、学校で習った時と違って、身につき易いと思う。 理由は、今自分が必要なことだからさ! まずは、いろいろやって慣れよう!
1そうだね
プレイ済み
返信[24]
親投稿
nobu divine-creator
けいさんの上司の方は、グラフィック担当ではなく、プログラム担当なのですか?! いざとなれば、グラフィッカーもできるプログラマーなんですかね?もしグラフィックは苦手とかだったら、謎過ぎる…w。 でも、スーパープログラマーと称されるのは、カッコイイですね♪バグへの怒りで目覚めたのでしょうか?(←そんな設定は無い…w。)
0そうだね
プレイ済み
返信[25]
親投稿
nobu divine-creator
よっぱらいさんは、プログラミングを始めてから数学が得意に変わったのでしょうか?それとも、元々苦手ではなかっただけですか? 文系だからと言って、理系科目が苦手とは限らない…。その逆に、理系だからと言って、文系科目が苦手とも限らない…。(どちらもできるというスーパーな人は存在するので…。) そして、プチコンユーザーにはプログラム&グラフィック&ミュージックなどを1人でしてしまうスーパープチコン人が多い気がします! そのうち、スーパープチコン人ゴッドが登場しそうです…w。
0そうだね
プレイ済み
返信[26]
親投稿
よっぱらい yopparai1965
いやいや、今でも得意ではないですよ! ただ、学校で習っていた頃に比べれば、わかるようになったかな?って程度です。 学校で習っていた頃は、何の役に立つのか皆目見当がつかなかったので、頭に入りにくかったのでしょうね...
0そうだね
プレイ済み
返信[27]
親投稿
nobu divine-creator
別のトピックを出す都合上、こちらの受け付けは終了します! 当初の目的は果たせたので、また別の質問にも答えていただけるとありがたいです♪ ご協力ありがとうございました♪
0そうだね
プレイ済み