投稿
ひまじん w.g.morugan
ネットにあがっていた簡単なプログラムなのですが、ジャンプの部分だけがいまだに分かりません。誰か教えてください!m(ー~ー)m
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
けい kei0baisoku
Aがキャラが上下に動く速さの変数で、マイナスが上方向です。 28行目のIF文で「もしAを押して着地中なら、上昇中にして速度は上に3」という処理をしています。 29行目が、「もし上昇中にAを離したら、下降中にして速度は今の半分」です。 ということはこのゲームは、Aちょい押しで小ジャンプができるゲームですね。 多分このスクショの後の方に、AをYに足している処理と、毎フレームAに一定数をプラスしている処理があるのではと思います。 Aに一定数をプラスするのがいわゆる重力の部分です。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
恐らく、ジャンプする時のフラグ管理とY座標の変化量の計算を同時にしているので少し分かりにくいのかも? ほぼ同じような内容ですが、こちらのリストを参考までにどうでしょう?⊂(^^ゞ ジャンプの移動量だけ予め計算しておいて、メインループ中ではAボタンとキャラクターの状態判定(ジャンプ中か否か?)だけするようにしています。 ジャンプ中でなく、且つAボタンが押された時にのみジャンプルーチンへ移行します。ジャンプ中は配列変数に格納してある変化量を、Y座標に順番に加えていく事でジャンプ動作を表現しています。 おまけでBダッシュします(^^;
0そうだね
プレイ済み