投稿
Sきち 4405chan
皆さんがDEFで作った命令を見せてください。
10そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
さんりょー Yoshi-Lupin0622
DEF SCOLOR COLOR VAL(LEFT$(A$,INSTR(A$,","))),VAL(MID$(A$,INSTR(A$,",")+1,2)) END というのをつくりました。 A$="15,9" COLOR A$ という命令はできないので代わりに作りました。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
otta777 otta777a
BIN$関数が無かったので。
2そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
動作させているのが旧3DSかNew3DSかを判別するNEW3DS関数です。New3DSならばTrue、旧3DSならばFalseを返します。 これを使えばNew3DSで動作させた時だけ画面をリッチにさせたりとかの差別化が可能です。 DEF NEW3DS()  M=MAINCNT  FOR I=1TO 25000:NEXT  RETURN MAINCNT-M<3 END
4そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
かつみ opoQsn
BGPRINT命令とTYUSHIN命令です!
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
STR_TO_ARR 文字列を配列に変換する関数 ARR_TO_STR 配列を文字列に変換する関数 INPUTEX 入力可能な文字と文字数を指定出来る入力枠を作成する関数 INPUTEXはファイル名に使えない文字を制限したくて作りました
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
配列関連
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
INPUTEXその1 1画面に収まらない感じなのと コメントあった方がよさげな関数なので少々長くなります(^^;) それと、一部でんぺんさんによる改良が加わっています カーソル位置は引数ではなくコンソール画面から取得するように直すこともできます(CSRX等コメント化してる部分です)
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
INPUTEXその2
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
INPUTEXその3(最後) 長めなのでどうしようか迷いましたが ここのページを開いたらソースが読めるって状況の方が好ましいかと思い貼ってみました ご迷惑でないと良いのですが
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
短いめで便利そうなものを…
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
くろんぬ C.ROD205
自分の場合だと、こんなのがあります。文字を見やすくグラフィックで表示するために作った命令で、よく使っていますが、何かが悪いようでたまにバグります…
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
けい kei0baisoku
おお、これは面白いですね(^O^) 自分も短めでメリットが分かりやすいのを置いていってみます。 ちなみに、デフォルト命令の呼び方は大抵、()付きでも無しでもどちらでも出来るようになってますぜ。 DIALOG MSG$,0,"ASSERT"
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
けい kei0baisoku
スコアとかタイムでよくやる、文字をそのままスプライトセットする命令。
0そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
けい kei0baisoku
DATA文で漢字を使うための変換関数。 DATA "わがはいは732B$である"
0そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
けい kei0baisoku
デバッグ用、呼ばれた行数付きでダイアログ表示する命令と、指定された変数の中身をダイアログ表示する命令。 今なら変数の型判定も出来ますので、1つにまとめられそうです。 あと、頑張ればBACKTRACE呼んでも影響残さないようにできそう…
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
pinfu ANNAININ
おぉ、こいつぁスゲェや! (盗み聞き用コメント残しです・・・) 全部メモって、試した後に分かりそうなのだけでも読み解いていこうかしら、かなり勉強になりそう・・・
2そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
れい rei-nntnd
さっき作った有名な高速乱数生成アルゴリズムXorShift(G.Marsaglia,2003) 残念ながらプチコンではあまり意味ないみたい。 便利な関数まとめたライブラリ誰かつくってくれないかなぁ(ひとまかせ
0そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
まげ MAGE_LOVEMARINE
出遅れた!(^^;) コンマで区切った文字列の、任意の場所を指定して抽出する、「ITEM()」です。Mac用の古い開発環境にあった命令で、当時は重宝してました。
2そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
ツララ LongIceSword
一つのループカウンタで3次元座標のデータを扱いやすくしようと思ってこんなの作ってました。
0そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
Sきち 4405chan
皆さんのを参考にして僕もなにか便利な命令を作ろう(`・ω・´)。
3そうだね
プレイ済み
返信[21]
親投稿
覗き見用に上げておきます。
1そうだね
プレイ済み
返信[22]
親投稿
KU kerorinU
面白そうなので参戦。楕円を描画する命令GOVALです。 DEF GOVAL X,Y,W,H,C VAR A,B,D,E,I FOR I=0 TO 360 D=A:E=B A=COS(RAD(I))*W+X B=SIN(RAD(I))*H+Y IF !F THEN D=A:E=B GLINE D,E,A,B,C NEXT END 引数は"原点X,原点Y,Xの幅,Yの幅,色"です。GCIRCLEと同じように使えるので便利かと。
0そうだね
プレイ済み
返信[23]
親投稿
Sきち 4405chan
いちいちBGMVOLとか入力するのがめんどくさかったので。
0そうだね
プレイ済み
返信[24]
親投稿
けい kei0baisoku
まだ作ってないですが、最近、カンマ区切りの文字列と配列をお互い変換する処理があると便利かなと思う状況が何度かありました。(implode,explode) 変数名の文字列から変数にアクセスできることも分かりましたので、使いどころがありそうです。
1そうだね
プレイ済み
返信[25]
親投稿
Sきち 4405chan
略すことしか考えていない。
4そうだね
プレイ済み
返信[26]
親投稿
Sきち 4405chan
自分みたいに略した命令を作っていたら山が見えません(^_^“)
1そうだね
プレイ済み