Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15123
次のページ(過去)
返信[23]
親投稿
れい rei-nntnd
> vsync 1より遅いの? 「各種環境での各種ロジックの速度を比較」と上に書いてある。 垂直同期は人間の目の反応速度から遅くて30Hzはやくて120Hz程度なのでどの環境でも対して変わらんでしょ。 Vsyncのような絶対的な時間の話をいっているのではなく。 「命令間の相対的な速度」を考えて「配列アクセスが信じられないほど遅い」と形容している。 例えばプチコン3号ではsin1回30us、配列読み取り1回45us程度の時間がかかる。つまり配列読み取りはsinの1.5倍。 一方、とあるpythonインタプリタではsinが0.3us、配列が0.1us。配列が1/3の時間。 とあるCコンパイラではこれが1/100以下になる。
0そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
れい rei-nntnd
> 除算が乗算より速いのは、3DSのCPUに使われているARMコア自体に除算機能が備わっていて除算が得意(もしかしたら逆に不得意だったかも^^;)。 ARMも含め俺の知る限り全てのハードウェア、すべての演算回路において、除算の方が大変。 3DSのARMの浮動小数点周りはどうなってんのか知らないけど。 ARMは整数演算に関して、乗算は1クロック、除算は少なくとも2クロックはかかる。 (普通は5倍程度の時間を見込む。 それでも除算の方が早いので、プチコンの場合ほとんどの時間がBASIC内部処理に使われているのがわかる。
1そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
れい rei-nntnd
> その「普通」って、太古の basic か、あるいはコンパイラ言語じゃない?? 最近のインタープリタ言語で確認しましたか? > (私自身はインタープリタ使う場合ってそもそも速度とかあまり気にしないから、いちいち速度比較とかしていません) 太古BASICでもCでもC++でもFortranでもJavaでも.NetでもPerlでもRubyでもPythonでもここまで遅くはないなぁ。 まぁ変態言語も変態環境も山のようにあるはずなんで「普通」の定義から始めたいというならまたどこか違うところで頼む。 むしろ太古のインタプリタ言語だと配列が遅いことはあった。 もう話者が絶滅してるであろう古代Perl語とか。 配列の速さはそのまま言語の速さに直結するので、最近の言語はみんな意識してるだろ。 つか、プチコンの場合配列がおそいっていうか変数が遅い。 グラフィックや組み込み関数が速すぎる。
1そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
れい rei-nntnd
正直「信じられないくらい極端に遅い」よ。 いろいろ便利な小技が全く使えない。手足をもがれた感じ。 でも、逆に小技使えないので読みやすくなるところもあるし 変態テクニックを考える頭の体操にもなるし 他の環境での配列の偉大さを感じることができるので 悪いことばかりではない (という無理矢理擁護しておく (でもやっぱ違和感ないくらいに速くできるならして欲しい…
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
れい rei-nntnd
「組み込み関数より遅い」のもそうではあるんだけど、より一般に 「他の言語・環境での各種ロジックの速度を比較したとき配列アクセスが目だって遅い」のが問題なだけ。 普通はsin(x)より配列10回読み込みの方が圧倒的に速い。 普通はpush1回より配列10回書き込みの方が圧倒的に速い。 普通は画面に一つ点を打つより配列10回書き込みの方が圧倒的に速い。 なので、速度を追求しようとしたときに普通使えていた技が使えない。 普通、配列は圧倒的に速いので、高速化の際によく使うんだけど、それが使えない。 ただそれだけだよ。 配列がないとまともにプログラミングできないので、使うべき。 ただ、「プチコンは普通の環境じゃない」ってのは頭の隅にいれておくのをオススメする。
8そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
れい rei-nntnd
ランダムにキーをいれてみてダウンロードしてみるゲーム考えた ラウンド1 存在するキーかどうか ラウンド2 実行可能かどうか ラウンド3 楽しめるかどうか ラウンド1が厳しすぎてなかなか当たらない。
7そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
れい rei-nntnd
メ(トロ)イド的な奴で
4そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
れい rei-nntnd
なんか懐かしいタイトルが…
3そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
れい rei-nntnd
おお。 すごい。 ずいぶん優秀なRNGだとは思っていたがやっぱメルセンヌか。
1そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
れい rei-nntnd
キャッシュ入れたときのデメリットは ・複雑になる ・メモリを食う だけではなく ・ヒット判定の遅延 ・内部保存の遅延 がある。 データ構造によるけど、メモリをけちるとヒット判定がめんどくさかったり、遅かったりする。 プチコンのように配列アクセスも文字列アクセスも遅いと、保存の遅延も馬鹿にならない。 一般にバッファやキャッシュは後から入れて問題ない。 とりあえず無しで作るのはいいんじゃないかね。 作ってからパフォーマンス測定してみればいい。
1そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
れい rei-nntnd
キャッシュメモリの概念にとらわれすぎなのでは。 キャッシュによる高速化は「大容量で遅い場所のデータの一部を小容量で速い所に置く」ってのをよく聞くけども、それだけじゃない。 暗号化されてたり圧縮されてたり、「データが利用できる形になっていないもの」を「利用できる形で覚えておく」処理もキャッシュという。 これは別に高速のメモリでなくてもいいし、場合によってはキャッシュの容量の方が元のデータよりも大きくなることもある。 が、高速になる。 プチコンのフォントならこっち。 「ヒット」と「ミス」がある伝送路効率化回路がキャッシュ。 当たり前だけど全部展開しておくのはキャッシュとは言わない。
2そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
れい rei-nntnd
普通なんだよ… 少しやれば誰でもすぐ覚えられる。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
れい rei-nntnd
テーブルでやったら128kByte必要。 メモリ足りないんじゃないの? D%に16bitが入ってるとして D%=((D% AND &H5555)<<1) OR ((D% AND &HAAAA)>>1) D%=((D% AND &H3333)<<2) OR ((D% AND &HCCCC)>>2) これで。
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
れい rei-nntnd
範囲選択とコピペができたら一応俺は常用できるけど… 標準エディタの劣化コピーなんだよなぁ。 サジェストとヘルプがないとたぶん誰も使わない。 かな漢字変換や自動インデント、検索をきちんと実装すればアドバンテージにはなるが… サジェストとヘルプには敵わない。 ヘルプのデータ欲しい。
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
れい rei-nntnd
なんかバグってた Ver0.0.5【RYDSEED】
2そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
れい rei-nntnd
まだないもの ・範囲選択 ・ヘルプ ・検索・ジャンプ ・かな漢字変換 ・コピペ ・インデント ・保存・読み込み
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
れい rei-nntnd
キーボードできた。【PERXE33V】 あるもの ・スロット切り替え ・シンタックスハイライト(標準命令、数値、定数、DEF、型指定文字付の変数) ・キーボード ・UNDO/REDO ・TABの入力 ・SHIFT/CAPS ・SMTOOL呼出
2そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
れい rei-nntnd
ちょっと更新した 【4DH3S3WD】 キーボードつくるかーめんどくさいー
2そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
れい rei-nntnd
めぐり先生の作品をダウンロードして遊ぶ時間がないのでローテンション 今月末には11が発売だというのに 仕事やすんでドラクエしよう…
2そうだね
プレイ済み
返信[38]
親投稿
れい rei-nntnd
配列アクセス激重だし、更新するときには読んで書かなきゃいけないので そのあたりまとめて分離しておいた方が早いと思うよ。 あと、縮小して使う場合が多いなら深度4bitで保存しておいて、 それに追加で情報を載せる手もあるが。
0そうだね
プレイ済み