Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1 2 3 4 5 6 7
次のページ(過去)
投稿
おちゃめ ochame_nako
SPANIMを使えばフェードイン、フェードアウトが簡単に出来そうだと思いFADEIN、FADEOUT命令を作ってみました。フェードイン、フェードアウトだけではなく画面の色を任意の色から任意の色へフレーム数を指定して変えることもできます。
14そうだね
プレイ済み
投稿
おちゃめ ochame_nako
1000分の1秒単位の時間が取得可能なTIMER関数と1000分の1秒単位のウェイトが可能なMWAIT命令を作りました。(使い方はコメントにて)
11そうだね
プレイ済み
投稿
おちゃめ ochame_nako
本体がスリープしたかどうかを取得するSLEEP関数を作りました。一瞬でもスリープしたらtrueを返します。ループ中のVSYNC 1と置き換えて使ってください。
20そうだね
プレイ済み
投稿
おちゃめ ochame_nako
「どんなゲームを作ったらいいか分からない」という初心者にオススメしたいゲーム ☆数当てゲーム 1~9、1~99などの乱数を発生させてそれを当てるゲームです。 非常にシンプルながら入力、表示、条件判断、乱数の使い方を覚えることができます。 「大きい」「小さい」「おしい」などのヒント機能を付けることで条件判断をより理解できます。 ☆100m走ゲーム 1つもしくは2つのボタンをひたすら連射しまくりキャラを画面左端から右端まで移動させるゲームです。 ボタン入力、表示、条件判断を覚えることができます。 簡単に作ることができる上にタイムを競うことで作った本人も楽しめます。スプライトやBGへと発展させることもできます。 2つボタンを使用する場合はフラグ管理を覚えられます。これはジャンプするゲームを作る場合には必要不可欠になります。 ↓コメントに続く
14そうだね
プレイ済み
投稿
おちゃめ ochame_nako
プチコン3号 ver.3.1.0のリリースを記念して初代プチコンにベンチマーク「SPEED TEST」を移植したので比較してみました。 初代プチコンはver.1.2でプチコン3号はNew3DSで動作させています。          初代  3号 たしざん     9952  512804 PRINTぷん     1802  143829 スプライトいどう 7612  257266 ラインびょうが  3729   60896 「たしざん」が51.5倍速、「PRINTぶん」が79.8倍速、「スプライトいどう」が33.8倍速、「ラインびょうが」が16.3倍速で平均すると45.3倍速になりました。 感慨深いものがありますね。
5そうだね
プレイ済み
投稿
おちゃめ ochame_nako
新命令GTRIで256x192の範囲のランダムな座標で三角形を描画したところ1秒間に11088回描画できました。ちなみにmkIIで私が作ったGTRI相当のプログラムでは84回、そのプログラムをプチコン3号にベタ移植したものでは2000回だったので5.5倍速です。 ポリゴン表示プログラムにおいて三角形描画が処理時間の過半数を占めていたため表示が5.5倍速ならばジオメトリ演算とシェーディング処理がボトルネックになっても2倍弱の高速化ができそうです。 上記条件で1秒間に84回しか表示できないmkIIでもポリゴンによる3Dモデルを表示させたらジオメトリ演算とフラットシェーディング込みで実効300ポリゴン/秒の速度が出ました。それを考えればGTRI命令を使ったNew3DSならば実効で12000ポリゴン/秒くらいの速度が出そうです。
6そうだね
プレイ済み
投稿
おちゃめ ochame_nako
プチコン3号のver.3.1.0の更新が来たので早速SPEED TESTでベンチをとってみました。        ver.3.0.2 ver.3.1.0 たしざん    469342→512804 PRINTぶん    135141→143829 スプライトいどう246157→257266 ラインびょうが  66232→60896 ラインびょうがは低下しているもののそれ以外は若干高速化されています。 ほとんど誤差レベルですが。
6そうだね
プレイ済み
投稿
おちゃめ ochame_nako
プチコン3号の中~上級者向けの問題です。 FOR I=A TO B NEXT このFOR~NEXTにおいてA、Bの値によって変わるループ実行回数と終了時のIの値をすべて書いてください。(1つでも抜けていたら不正解扱いにします) 締め切りは3月3日23時、正解者には締め切り後に「そうだね」を付けます。 回答時にはネタバレチェックをお忘れなく!
2そうだね
プレイ済み
投稿
おちゃめ ochame_nako
ネームバトルゲームや能力値自動生成のRPGなどで使えるADAM関数を作りました。 これは昔ポケコン用に作ったやつの移植ですが高い能力値や低い能力値のでやすさ(出にくさ)を自由にコントロールできるのがウリです。 このリストでは出現頻度表示を行うプログラムも含んでいます。
6そうだね
プレイ済み
投稿
おちゃめ ochame_nako
スライドパッドを十字ボタンの代わりに使えるDSTICK関数を作りました。BUTTON関数と同じ値を返します。
13そうだね
プレイ済み
投稿
おちゃめ ochame_nako
IF~THEN~はIFとTHENの間の値が「0以外か」「0か」でTHEN以下を実行するか否かが決まります。これを知っておくとWHILE~WENDやREPEAT~UNTIL、FOR~NEXTを使用時にも役立ちます。 これを正しく理解しようと思ったら論理式や論理演算に対する理解も必要になるため初心者の人が脱初心者を目指す際に覚えておくと良いと思います。(私のサイトのプチコン3号入門では普通に解説していますが) 昔はこういったものは自力で見つけて覚えていったけど今はナットを検索すればそういう解説サイトがたくさん見つかるし、Miiverseで質問すればすぐに回答が得られるので良い時代になりましたね。(雑誌の質問コーナーだと必ずしも掲載されるとは限らないし仮に掲載されても回答を得るのに数ヶ月待つ必要があった)
6そうだね
プレイ済み
投稿
おちゃめ ochame_nako
プチコン3号の3月4日のver.3.1のアップデートで当初予定されていたのに未実装だったGTRI命令(塗りつぶし三角形描画命令)がついに実装されるみたいですね。 GLINEを使って自前でGTRI相当の描画も可能とはいえ命令として用意されるのであれば高速化が期待できます。 GTRIで有用なのはポリゴン表示でしょう。 ポリゴン表示プログラムはプチコンmkIIで作りましたが描画部分は最大250ポリゴン/秒程度(ジオメトリ演算やフラットシェーディング込みの実効速度は最大300ポリゴン/秒程度)と遅くプチコン3号でもその20倍くらいの速度しか出ません。(スプライトを使えばさらに3~5倍の高速化は可能) GTRIが実装されるのであればポリゴン描画のみならばスーパー32X(2万ポリゴン/秒)を越えるものになりジオメトリ演算がボトルネックになってもそこそこ高速なポリゴンゲームが作れそうですね。
12そうだね
プレイ済み
投稿
おちゃめ ochame_nako
他人に教えたり、講座を書いたりすることは自分にとってもすごく勉強になります。 言語化することで自分の理解度を客観的に確認できるからです。 分かってない人に分かるように伝えられるということはちゃんと理解していないとできないです。自分では分かっているつもりであって言語化できない部分は「分かっている」かもしれないし、「分かってない」かもしれない部分だからです。 私自身も自サイトでプチコン講座、プチコン3号講座を書いてかなり理解度が高まりました。 だから、自分であまり考えず、教えてもらってばかりの人はせっかくのレベルアップの機会を失うことになるため非常にもったいないと思います。
24そうだね
プレイ済み
投稿
おちゃめ ochame_nako
BGMPLAYによる音楽演奏を停止する命令BGMSTOPがあるのにBEEPを停止する命令はないので「BEEPOFF命令」を作ってみました。 DEF BEEPOFF FOR I=1TO 8:BEEP,,0:NEXT END
10そうだね
プレイ済み
投稿
おちゃめ ochame_nako
GRP2軸回転プログラムを作りました。これを使えばマリオカートやF-ZEROやFFの飛空ていのようなプログラムを作れます。公開キーはコメントにて。
31そうだね
プレイ済み
投稿
おちゃめ ochame_nako
プチコン大喜利用に皆さんはすごいゲームを発表されていますが、残念ながら私は時間の都合でプチコン3号用のゲームを作ることができませんでした。 そこで、プチコンmkII用の「ポリゴン立体視プログラム ver.1.1」を投稿しました。これは立体視のできないmkIIで平行法や交差法による立体視を行うプログラムです。mkIIとしては最高速度を誇るポリゴン描画ルーチンによって立体視をしながらグリグリと3Dモデルを動かせます。 初見ならば感動できると思いますが、入賞どころかノミネートさえ厳しいかも・・・。(参加賞狙い)
7そうだね
プレイ済み
投稿
おちゃめ ochame_nako
プチコン3号のボタン入力判定の中~上級者向けの問題です。 ABボタンを同時に押した瞬間(最大3フレームまでの差は許容する)に十字ボタンを押していなかったらBEEPが鳴るプログラムを作ろうと思います。 条件判断部分を記述してこのプログラムを完成させてください。 WHILE 1  IF 条件判断 THEN BEEP  VSYNC 3 WEND 締め切りは1月22日の23時です。回答をする場合はネタバレチェックを忘れずにお願いします。 締め切り後に正解例を提示して正解者には「そうだね」を押します。 腕に自信のある人の挑戦求む!
1そうだね
プレイ済み
投稿
おちゃめ ochame_nako
Aボタンが押されているかどうかを判定するのに B=BUTTON() IF B AND 16 THEN ~ というような書き方をしている人は非常に多いと思いますが、これはあくまで省略形であり省略せずに書こうとすると IF (B AND 16)==16 THEN ~ となります。(IF (B AND 16)>0 THEN ~ も特定条件下でしか使えない) どういう場合に省略できるのかを理解して使うのであれば問題ありませんが、そうでない場合は省略形はあまりオススメできません。
7そうだね
プレイ済み
投稿
おちゃめ ochame_nako
プチコン3号を買ったばかりの初心者で「何をしたらいいのか分からない」「プログラムの作り方が分からない」という人が非常に多くいますが、そういう人のためにプチコン3号入門講座を書いてみました。 Miiverseでは外部サイトのURLを記述してはいけないみたいなので「プチコン3号 ゲーム制作講座」で検索してみてください。
37そうだね
プレイ済み
投稿
おちゃめ ochame_nako
Miiverse初投稿です。 実質32階調表示のプチコン3号で擬似的に256階調表示を可能にするGRAY関数を作ってみました。公開キー23N3434J
22そうだね
プレイ済み